【感想・ネタバレ】ハイキュー!! カラー版 41のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

購入済み

日向が星海との戦いで自分の進む道を見つけられたのがよかった。これから最強の囮として成長していくのが楽しみ。

#アツい

0
2024年05月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

日向のプレーでさ、こう勇気付けられるって感動するよね。誰かが誰かにこうね、間接的にね、…伝われ。
あと最後泣き過ぎて目が痛い。悔しいよな、もし私も日向と同じような場面がきたら悔しすぎて、日向と同じようになると思う…。

0
2024年03月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ここで日向がぶっ倒れるのをすっかり忘れていた。こんなの悔しい…
武田先生の言葉も突き刺さるし。
試合どうなる…!

0
2024年02月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

なんというか…現実は残酷で武田先生は本当に良い先生だな…。
影山もおかしいと思いながらも言わなかったのは、そういうことだろうし。見送るチームの言葉が良いよね

0
2023年06月12日

Posted by ブクログ

全ての漫画の中で、この巻の最後の数ページが一番好き
なんて愛に満ちた鼓舞される言葉なんだろう
武ちゃん先生みたいな先生に出会いたかった

0
2023年04月25日

Posted by ブクログ

第2セットを烏野が取ったものの、第3セットは大波乱の展開。さらに、日向は発熱が発覚で無念の退場。悔しい気持ちは分かります。武田先生の判断もすごいし、言葉が素晴らしい。現代文教師ならではの発言ですね。

0
2022年10月29日

Posted by ブクログ

朝から泣いたー(ToT)
日向が途中棄権するなんて………。日向のすごく悔しい顔が辛かった。日向を諭す武ちゃんも良き教育者で、武ちゃんが監督で良かった。
日向、次に向けて今は飯食って寝ろ!

0
2022年02月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「最強の囮」
日向自身もその異名を望み、受け入れる。
うん。
最強だよ。

でも、まさかこんなことになるとはーーー!

なんかおかしいとは思ってたけど、全国に来てのハイテンションかなー、と思ってたよね。
私だけじゃなく、中の人達も、読んでる他の人達も。
まさか、こんなことになってるとは。

はあ。

0
2021年12月28日

Posted by ブクログ

烏対鴎!楽しい♪面白い!思わず声が出ちゃう(*^.^*)と興奮が頂点に達したところで、日向がっ!!Σ(T▽T;)でも、タケちゃんの言葉で少し落ち着く(^-^)なんだかわからんけど、小さくても(154㎝で登場人物より小さいんだけれども…(--;))やれる!と変な自信がついた(^^)v

0
2020年04月11日

Posted by ブクログ

日向が抜けたら、それはさすがに勝ち進むのも難しくなっちゃうでしょ。っていう、意外な展開の本巻。抜けてからの展開は次巻に持ち越されたんだけど。でも果たして、どうなるんだろ?

0
2020年03月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ノリにノってる選手達、このまま勝ちきって次へコマを進めるのか……と思わせておいて、突然の日向の離脱。この緩急すごいなと本誌で読んだ時も思ったしコミックスで読み返しても衝撃だった。ため息出ちゃうよね。

そして武田先生の言葉が本当に良い。こんな素晴らしい教育者いる?
試合中で高熱出てアドレナリン出まくりで興奮状態の獣みたいな子にしっかり届いて冷静さを取り戻させる力のある言葉だった。
何かある度に読み返したくなる巻。

0
2020年02月09日

Posted by ブクログ

エッッッッッッ……!!!!!

ってなったあと、影山の言葉に

あっ……

ってなった。

伏線は張られていたのだ……
勘弁してくれ……

0
2020年02月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この試合もどうせ勝つんだろうなって思ってたら、まさかの日向が…
やっと夢の舞台に立てたのに体調不良で途中退場は辛い。
次巻で試合の結果がわかるくらいかな

0
2020年01月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

〝絶対にひとりじゃ勝てない〟
またまた小さき選手たちが大活躍。
特に日向の自他共に〝最強の囮〟としての活躍がすごい。
バレー=高さが強さに比例するスポーツの中で小さな選手たちが技術、知恵、スピード様々なワザで挑むこともすごいけど日向の高さへの貪欲さが現れた巻だったかなと。
小さな選手たちが何よりすごいのは自分ひとりで点をとれないことをいち早く理解していることですね〜
日向が活躍する中での途中棄権には驚きでしか…
驚きの中で冷静に監督、先生として日向を諭す武田先生の言葉はめちゃくちゃ滲みました。
他人よりも小さい日向だからこそ〝君こそはいつも万全でチャンスの最前列に〟

0
2020年01月14日

Posted by ブクログ

日向「誰かがおれに名前をつけてくれるなら おれは 最強の囮がいい」

月島(ハアー…足バキバキ… 体力とか精神力とか 点数のつけられないものに勝ち負けつけるなんてバカバカしい 日向に負けてたまるか)

武田先生「君こそは いつも万全で チャンスの最前列にいなさい」

0
2020年01月10日

Posted by ブクログ

ここまでまさに集大成という試合展開で、烏野が終わることを実感してる。
最後余りにも残酷だと思ったけど、日向はこれからも小さいと言われる体で闘い続ける、糧にできる、影山にだって勝つ日が必ずくる。

0
2020年01月10日

Posted by ブクログ

鴎台戦クライマックス!

なるほど、こうゆう終わり方もあるのか。
この先決勝までぐいぐいつき進むよりも、ここで区切りを付けて良かった。

0
2021年03月25日

Posted by ブクログ

もう41巻目まで来てしまった。最近のコミックは人気が高くなるとダラダラと長引かされる傾向にあるようだが、ここにきて42巻以降が楽しみに思えるものは少ない。
個性がたくさん詰まった話を・・・これからも期待したい作品です。

0
2020年01月26日

「少年マンガ」ランキング