【感想・ネタバレ】プロの思考整理術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年08月06日

2022/8/6
・相手の思考整理だけでなく、自分自身の思考整理にも活用できる。
・①タイトルを決め、②現状を把握し、③理想の姿をイメージし、④理想の姿にたどり着くための条件、要素を洗い出す。日々生活していて無意識に行なっている思考ではあるが、それを改めて言語化し、図に起こすことでどの思考をおこなっ...続きを読むているか状況把握がしやすく、相手がある場合だ状況の認識に齟齬がおこらずに会話を行えそう。

0

Posted by ブクログ 2022年02月27日

◆どうしたら思考整理がうまくなるか?
【「思考整理の4つのステップ」を使って、
 頭の中を「見える化」する】

◆どう言う事か?
①1.タイトル2.現状3.理想4.条件のフレームに沿って会話をする
②質問をし、現状と理想を数値化する
③ワクワクさせる質問をした後、そこに行くための条件を聞く

◆なぜ...続きを読む
①フレームを使う事で思考が散らばらない
②数値化で現状認識ができ、行動に移しやすい
③理想をイメージする事で、やる気が出て、やる事が見えやすくなる

◆どうしていく?
①型を意識し1日1回使用する
②自分自身にも使う
③人にアドバイスせず、質問していく

0

Posted by ブクログ 2022年02月19日

伴走者は自分が前に行っても、遅れすぎてもダメ。相手に寄り添って相手がゴールにたどり着くまで同じペースで走るのがコツ。
コンサルではなくもはやカウンセリング。

0

Posted by ブクログ 2022年01月02日

プロの思考整理術
著:和仁 達也

コンサルタントの仕事は、顧客の思考整理がすべて。
「思考整理の4ステップ」に沿って質問を重ね、「着眼点」「事例ストーリー」「図解」などのスパイスを加えて対話を重ねていくうちに、数十分後には解決策が目の前に広がっていく。さらに思考整理が進むと、「顕在化した問題を解決...続きを読むする」ステージから、「まだ意識されていない課題を発見して、それを追求する」次のステージにシフトでき、相手も自分もワクワクが止まらなくなる。

プロの思考整理術は今までにない思考整理の方法である。その過程は以下の4ステップから成る。
①タイトルを決める
②現状を知る
③理想を描く
④条件を探す
この4ステップを三角形の図を書きながら順に迫っていくと、モヤモヤ、イライラしていた相手の思考はすっきりし、さらに、自分も気持ちを整う。

本書の構成は以下の7章から成る。
①思考整理をすれば気疲れフリーになれる
②相手の思考整理をする前に知っておきたいこと
③相手が思わず動いてしまう思考整理の4ステップ
④思考整理で相手のどこを見るか
⑤思考整理で行き詰ったときにどうするか
⑥思考整理の「見える化」
⑦思考整理のスピードを上げる「引き出し」の増やし方

本書で紹介されている「思考整理術」は解決策を相手に提示するのではなく、問題を探す、当人が気づいていない、真因を浮き彫りにすることが出来る。

そしてその真因に対して解決策を提示するのではなく、思考整理を行う中で正しい行動を共に考え、相手の納得感を持った行動しやすい形に整えることで、相手の実践に直結させることができる手法である。

企業の課題解決等でよく用いられる、現状とあるべき姿のギャップを問題として捉え、それに向かうために乗り越える階段を課題として捉え、その階段の乗り越え方を解決策として提示するという手法を個人へとカスタマイズすると共に、単純な図として活用し、与えるのではなく、湧き出る方向へとその三角形を昇華させている。

この万能な三角形はビジネスのみならず、プライベートでも活用でき、かつ「個」ではなく「グループ」「組織」へと応用が可能となっている。

コーチングとフィードバックを織り交ぜたような本スキルについては、誰でも「三角形」を意識することで使うことはできる。ただ奥が深い。

早速、家庭において、妻と息子に使ってみたところ、その三角形は驚くべき効果を発揮してくれた。まだまだ綺麗な三角形ではないものの多くの三角形を描き、貢献の三角形を積み上げ続けていきたい。

年始から早速、ビジネスの現場でも活用していきたい。読むよりも動くことでさらにわくわく感が増す一冊となっている。

0

Posted by ブクログ 2023年07月30日

・ステップ1:タイトルを決める
 ステップ2:現状を知る
 ステップ3:理想を描く
 ステップ4:条件を探す
・人はみな、アドバイスを求めていない
・人は他人から言われたことは素直に受け止められなくても、自分で決めたことには素直に従います。だから自分で答えを見つけるように導くのが一番です
・思考整理...続きを読むをしている間も、「おもしろいんじゃない?」「いいね」「続きを聞かせて」@なるほどね」という感じで、肯定語で会話を進めると相手は心を開きやすくなります
・仮説を立てる時に「この人は●●●(原因)」によって△△△(困った状態)になっている」という一文を作ってみる
・相手起点にするためには、相手がどんな状況にいて、本当は何を感じて何を考えているのかを常に頭に置いておきます。そのためにも、相手のメリットを決めつけないことも実は重要です。
・先に言えば説明、後で言えば言い訳
・相手が出したタイトルは自分の中では「仮置き」にしておいて思考整理を進めると、途中で柔軟にタイトルを再設定しながら、本当の悩みにたどり着けるでしょう
・自分が足りと事例ストーリーの境界線は、相手起点で考えているかどうか
・人「事実」より「感情」に共感してもらえると、理解してもらえたと感じるようです
・アウトプットが先、インプットがあと

0

Posted by ブクログ 2022年05月12日

人は必ずしも正解を欲しがっているわけではない。自分でも表現できないイライラを表出化、言語化したいだけだ。という考えのもと、それを実現するノウハウを連ねた本。それほど難しいことではないので、経験を積むのがキモなのだろう。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年03月23日

①この本を読むきっかけ
思考の整理に興味を持ったから

②本を読んで得たものは何か
人は基本的に教えてもらうことを望んでいない、自分で気づくことを望んでいる。
こちらが答えを教えない。
タイトル→現状→理想→条件、(能力、行動、環境)の順に三角形の図を書く。練習する。

③自分にどう活かすか
スケジ...続きを読むュールのチャート作成。逆算することの可視化。
AAPを意識する。良いアイデアは安心、安全、ポジティブな環境から

0

Posted by ブクログ 2022年02月28日

「相手の頭を整理」するやり方を「1つの三角図と4ステップ」で表現したわかりやすいコンサルタント向けの書

思考整理術の本ですね。しかも相手の頭の中を整理してあげるやり方が書いてあります

コンサルタント向けと言っても、一般人の自分にも分かりやすく図に表したり、例え話も多く一気に読み進めました。

...続きを読む分がこの本で使えそうだと思った所は「社員面談」

①タイトル→②現状→③理想→④条件のステップ

先ずは社員から悩みのタイトルを聞き出し、現状を把握してから理想を描いて貰い、その理想を実現する為の条件を並べて貰う

こんな使い方が出来れば、面談も有意義な物になると思いました

早速、実行します^_^

0

Posted by ブクログ 2022年02月10日

Before
人はアドバイスを求めている

気づき
自分で決めたことしか動かない
自分で決めるように質問する、結論を言わないことが重要

To do
自分語りをしない
みんな自分でどうしたら良いか考えられる
少し待ってみる

0

Posted by ブクログ 2022年01月23日

相手の悩み事に寄り添い、
現状を整理し、理想を語ってもらい
そのギャップを埋めていくための条件を見つけてもらうこと。
主役はあくまで相手であり、自分はサポート役ということを感じた。

0

「ビジネス・経済」ランキング