【感想・ネタバレ】デジタル・ファシズム 日本の資産と主権が消えるのレビュー

あらすじ

街も給与も教育も、米中の支配下に!?

コロナ禍の裏で、デジタル改革という名のもとに恐るべき「売国ビジネス」が進んでいるのをご存じだろうか?
アマゾン、グーグル、ファーウェイをはじめ米中巨大テック資本が、行政、金融、教育という、日本の“心臓部”を狙っている。
デジタル庁、スーパーシティ、キャッシュレス化、オンライン教育、マイナンバー……
そこから浮かび上がるのは、日本が丸ごと外資に支配されるXデーが、刻々と近づいている現実だ。
果たして私たちは「今だけ金だけ自分だけ」のこの強欲ゲームから抜け出すことができるのか?

20万部超のベストセラー『日本が売られる』から3年。
気鋭の国際ジャーナリストが、緻密な取材と膨大な資料をもとに暴く、「日本デジタル化計画」の恐るべき裏側!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

薄々わかっていたようなことがはっきりと書かれていて、知らないけれどこれはやばいと思う話が満載。

ちょうど知るべき報道がなされるようなタイミングで全然別の大きな報道がなされて、重要なニュースが隠れたり霞んだりすることが多いのもやはり本当なのだなと知りました。どうでもいいニュースをやたらとしつこく煽って、ずーっと引っ張ることが多いと感じていましたが、そういうときには大体国絡みのニュースで隠したいことがあるんだと、今後は気をつけて他の媒体でもニュースを見るようにしようと思いました。芸能ネタばかりやるテレビ報道はもうだめですね。

レビューではないですがマイナカード、国が地方交付税を「人質」に取ったせいで公務員である身内がマイナ担当部署から職場で「追い込み」かけられて家族である自分もマイナカードを登録させられました。(いいのか?こんなことして 怒)本当にこの国のやってることはおかしいことばかり。堤さんが「諦めてはいけない」と書いているのを読んで本意を隠して屈したことを後悔しました。
しんどくても嫌なことは嫌、と言っていかなくてはいけないのだと改めて考え直しました。

0
2022年11月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

これ、ファシズムなんだろうか。というのは置いておいて、言ってることはそれなりに納得する。自治体単位だからそこで戦えというのがどうかなあとは思う。げっそりするけど、当たっているだろう。水道から考えても。

0
2022年03月01日

「社会・政治」ランキング