五味弘文のレビュー一覧

  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    本書を含むシリーズ『14歳の世渡り術』の対象読者層が中学生以上なので、内容も―この執筆陣としては―若干の手心が加えられた感はあるものの、執筆陣自体は言うなれば―いささかズレた喩えかもしれないが―今年のNPBのオールスター第1戦のスターティングオーダー級の顔ぶれで、とてもジュニア向けとは侮れない。

    ...続きを読む
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    ジャンル別の解説やガイドも付属したホラーアンソロジー。「14歳の世渡り術」シリーズということで、一応は児童書の括りになるのでしょうか。そのせいか、やや怖さはマイルドな気がします。とはいえこの作家陣で怖くないはずはない……!
    お気に入りは平山夢明「さよならブンブン」。えー、平山さんなのにめっちゃいい話...続きを読む
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    ・12月14日に読みはじめ、19日に読み終えました。

    ・たいへんおもしろかった! ホラーはちょこっと読みつつ新しい作家さんを開拓したりなどはしていなかったので、ここからかなり広げられそう。知ってる作家さん、梨さんと雨穴さんだけだし。今回は梨さん目当てで入手しました。

    ・シリーズがヤングアダルト世...続きを読む
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    ホラーはなぜ怖い? 人気作家陣が書き下ろしたホラーを各ジャンルの魅力解説とともに味わう、ホラーカンパニー・株式会社闇がてがけたもっとホラーを「楽しむ」ための最恐アンソロジー。
    ホラーが、なぜ他のジャンルと違いハードルが高いか?それは、自分の好みのジャンルを見つけにくいからということで、様々なホラージ...続きを読む
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    ホラーはなぜ怖いのか⋯その道のプロ達がジャンル別にホラーの世界を描き、さらにその魅力を解説付きで楽しめるホラーの入門書。
    「14歳の世渡り術」という児童書のシリーズ作品ですが、どのお話もおもしろく、しっかり怖かったです。
    ホラーを分類したり解説すると興醒めしないかな?と思っていましたが、読んでみると...続きを読む
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    「ホラーの扉」読み終わった。
    多種多様なホラーのジャンルを恐怖の根源は何かっていう判断基準を元に5W1Hで分類して、その各ジャンルごとに8人のホラー作家の短編が収録されてるアンソロジーで各短編の後には解説もあって、アンソロとしてもホラーの解説書としても楽しめて良かった。

    こっちのジャンルも面白そう...続きを読む
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    ジャンル特化型アンソロジーというのは斬新な切り口では?
    若者向けらしく、インターネット界隈に好かれそうな作家陣。瀬名秀明氏の「11分間」が頭抜けているが、想定読者である小中学生には好かれにくそう。
    一方、平山夢明氏の「さよならブンブン」はしっかりジュブナイルしててすごい。バイオレンスであるけど。
  • 呪い髪の女
    連作ホラー。ジュニア向けのようなのですが、それでも充分に、というか充分すぎるほどに怖いです。文章と文字とイラスト、そして紙の質感。すべてが絶妙に交じり合って恐怖感を演出している一冊です。さすがはお化け屋敷プロデューサー。読むお化け屋敷と言っても過言ではないかも。この恐怖は確かに「本」でしか体感できま...続きを読む
  • 呪い髪の女
    不可解な理由で、人が死ぬ。友達が、クラスメイトが、そして家族の誰かかが。理由は分からない、ただ、なにか良くないことが起こっているは分かった。そして、そこにはひそりと日常に紛れ込んだ、和紙が一枚……。




    和紙と髪の毛に関するホラー連作小説。一つ一つの話は独立しているが、どこかで尾は繋がっており全...続きを読む
  • お化け屋敷になぜ人は並ぶのか 「恐怖」で集客するビジネスの企画発想
    現代型のお化け屋敷の立役者が書いた、お化け屋敷の設計理論本。お化け屋敷は、ただ怖さだけを提供するだけじゃないんです。
    ただ、私はチキンなんで挑戦できませんけどね。
  • 憑き歯 密七号の家
    呪われた「黒い歯」を巡るホラー。過去の怨念、感染する呪い、引き起こされる災厄、と道具立ては完璧。これぞホラー! お化け屋敷プロデューサーだけあって、怖さのツボも心得られている感じです。
    じわじわと強まってくる不吉感がいいなあ。そしてラストのしんみりとさえさせられるあの人の決断と、そしてさらなる災厄の...続きを読む
  • 憑き歯 密七号の家
    陰惨な昔話、黒い歯、凄惨な死、感染する憑き物…
    なかなかおぞましい感じで良かったです。
    終わり方も正統派ジャパニーズホラーという感じ。
    夏に読みたい一冊。

    内容的には救いがなく
    もっと何か手はなかったのかっていうくらい登場人物は無力で
    基本的に怪異に対抗できてません。
    終始ホラーに巻き込まれたただ...続きを読む
  • お化け屋敷になぜ人は並ぶのか 「恐怖」で集客するビジネスの企画発想
     そーなんだよな怖さだけを追求してもお化け屋敷という物は成り立たないものなんだな。なんか目からうろこだった。

     人、人間は探究心を持っている。ある一定の刺激も続けて与えられればそれでは物足りなくなってくる。その上の上、常に狙い続けなければならないこの手のアトラクションは作っていて苦しいかもしれない...続きを読む
  • お化け屋敷になぜ人は並ぶのか 「恐怖」で集客するビジネスの企画発想
    チェック項目9箇所。日本のお化け屋敷は「展示しているものを見る」という形態からスタートしている、その起源は、18世紀後半から19世紀前半と言われている。季節感が強いということは当然、「年間を通して平均的に集客できない」というデメリットを持つことになる、一方で「夏と言えばお化け屋敷」と言われるくらいの...続きを読む
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    ホラーのアンソロジーであり、解説書でもある本書。恐怖の根源を5W1Hに分類し、それぞれのジャンルに応じた8つの作品が収録されている。

    ホラーの入門書として作られた本ではあるけど、なんとなくでホラーが好きな人が自分の好みを自覚することで、今後自分の好みにあったホラーを探しやすくしてくれる本でもあると...続きを読む
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    ホラーはなぜ怖い? 人気作家陣が書き下ろしたホラーを各ジャンルの魅力解説とともに味わう、ホラーカンパニー・株式会社闇がてがけたもっとホラーを「楽しむ」ための最恐アンソロジー。




    ホラージャンルを『5W1H』に分けて 各短編に解説がついている
    中に書いてあった『23分間の奇跡』と言う本を読んでみ...続きを読む
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    この本は何かストーリーを読むための本ではなく、贅沢な例文が載ってる参考書のようなものだと思う。
    それ以上でもそれ以下でもなく、特に革新的に何かを気づかせてくれるわけではないが、
    ホラー好きな人には、少しの物足りなさを感じながらも読んでみては?という本。
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    ホラーを、SF、心理、サスペンス等々にジャンル分けされた短編集。色んな作家さんが参加していて豪華。
    怖いか怖くないかでいうと、まぁそこまで怖くはないかな、という感じではあるが、それぞれの章ごとに解説があって、その分析されている感じは嫌いではなかった。
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    14歳を対象としたホラー入門短編集です。
    大人が読むと芯からゾッとする、とまではいかないかもしれませんが、面白かったです!
  • ジャンル特化型 ホラーの扉 八つの恐怖の物語
    ホラーを細かくジャンル分けし、その一例としての短編と解説がセットで一つの章を構成するといった内容。体系的にホラーを学びたい人のための教科書のようなものである。ジャンル毎の恐怖の違いに関して理にかなった説明がなされており、漠然としていたジャンルの好き嫌いがよりハッキリした。

    この本は「14歳の世渡り...続きを読む