読売新聞経済部のレビュー一覧

  • JRは生まれ変われるか 国鉄改革の功罪
    読売新聞の取材の力に関心。鉄道会社は本業の鉄道輸送と他の収入確保に目論む。その為に出来ることは何かと頭をひねる。一方で使われない鉄道をどうするか。考えることは多いが、必要なライフライン。
  • インサイド財務省
    かつては「最強官庁」と呼ばれるも、現在、森友学園問題やそれに起因する公文書改竄問題で信用失墜の底にある財務省。本書は、その実像に迫る読売新聞の連載「インサイド財務省」をまとめたものである。
    財務省の花形である予算編成や税制改正だけでなく、通貨外交、国債管理、財政投融資といった比較的マイナーな分野も含...続きを読む
  • インサイド財務省
    元財務次官香川の追悼集「正義とユーモア」
    未来投資会議
    まち・ひと・しごと創生会議
    経済財政諮問会議
    規制改革推進会議
  • JRは生まれ変われるか 国鉄改革の功罪
    いつの間に国鉄民営化から35年、当時の想定を上回る人口減少と金利の低下。JR各社特に北海道、四国の状況は険しい。厳しい現実の中から解決方策を探る一冊。

    正直、ここまで経営状況が厳しいものだとは思わなかった。国鉄時代の赤字ローカル線廃止、その頃より採算の悪化した路線が多いという。災害を契機に廃止また...続きを読む
  • JRは生まれ変われるか 国鉄改革の功罪
     本書でも指摘されている通り、赤字ローカル路線の経営は鉄道会社にとって重荷である。

     俺個人の考えとしては、ローカル線の役割は終わっている。
     ゆえに、それは別の交通機関に置き換えられるべきだと考えている。

     鉄道黎明期で鉄道が求められた一つに、未舗装路対策があったのではないかと考える。
     ひと...続きを読む
  • インサイド財務省
    財政再建を求める財務省が、安倍元首相や経産省を中心とした上げ潮派(経済を上向けにして結果的に財政を再建する)の勢いに押されている状況を新聞記者の目で描いている
    財務省と経産省それぞれに2〜3人とはいえ知り合いがいる身としては、経産省の人間はよくいえば親しみやすい、悪くいえば非常に軽薄(商社マンとかに...続きを読む
  • インサイド財務省
    この組織では働きたくない、そう思いました。
    一人しか勝ち残れない構造。それに伴う外部の受け皿の必要性
    政治家との正当性の違いによるジレンマ
    長時間労働を前提とした仕事
    やる仕事は財政健全化=緊縮
    成長により健全化を目指す経産省との対立

    ヤリガイで労働を搾取する時代は終わってますよ。これじゃあ優秀な...続きを読む
  • ルポ 農業新時代
    やや農協悪玉論の一方的な立場に立ち過ぎているきらいがあるが、新聞社らしくデータに立脚した現実的な分析と取材に基づく生々しいストーリーは読みごたえがあった。
    欲を言えば農協サイドの視点からの反論も加えて、バランスよく構成して欲しかった。例えば生乳の流通改革ではホクレンが一方的に旧態依然のダメ組織のよう...続きを読む
  • ルポ 農業新時代
    さすが新聞記者が書いただけあり、小泉vs全農の辺りは迫真に迫る勢いであっという間に読んでしまう。

    農業というものの可能性を感じることができる1冊。三橋貴明さんの本とは違い、どちらかというと反JA的な内容。

    それにしても農業というものは知れば知るほど面白く思う。なにがって、可能性が。大きいよね。障...続きを読む
  • インサイド財務省
    現在の官邸と財務省の距離感が分かりやすく、参考になりました。今の財務省を知る入り口としては、最適かもしれません。