相場英雄のレビュー一覧

  • 双子の悪魔
    「個人情報はカネの鉱脈!あなたのPCも危ない?」という本の帯につられて買ったが、株を使った経済ミステリー、原作も「株価操作」だった。
    2006年作というし、PCネタ的に目新しいことなし。
    ミステリーとしても中途半端だった。
  • 株価操縦
    会社経営に欠かせない存在となっている“株”を
    もし悪用したらどうなるのか。
    電車に乗る時に使うICカード(ICOCAやPITAPA)から
    情報を引き出せたとしたら、悪用したら…

    現代社会のあちこちに見られる
    他人の意見に翻弄される、マスコミを含む人々と
    個人情報に対する認識の甘さに痛烈な批判を浴び...続きを読む
  • 偽装通貨
    電子マネー、ポイントを使ったマネーロンダリングがテーマの小説。ディテールはよい。未消化なエピソードが多く、小説としては今ひとつかも。(あらすじなど)消費者金融のやり手店長であった椎名は会社が銀行に乗っ取られ、失職。もとゲームプログラマの城所、将棋クラブオーナーの香子と組んで、オンライン将棋サイトを立...続きを読む
  • デフォルト〔債務不履行〕
    真実を暴いたエコノミストを死に追いやった日銀、財務省、金融庁、大手都銀トップ
    の腐敗の構造に復讐を誓って立ち上がった同志。金融市場を舞台したスリリングな金融経済小説。第2回ダイヤモンド経済小説大賞受賞作。