林博之のレビュー一覧

  • 対話型OJT 主体的に動ける部下を育てる知識とスキル
    OJT本の中で学術的根拠とリモートワークにも対応した稀有な本です。

    tipsを集めた本よりも、理論などを詳しく知りたい方にはおすすめかな
  • 研修開発入門 「研修評価」の教科書―――「数字」と「物語」で経営・現場を変える
    研修終了後「今日の研修はよかったね。みん前向きにたくさん発言していたし、ワークも積極的に取り組んでた」「○○さんの話し方すごく聞き取りやすかったよ」と、研修担当者同士で褒めあっている光景が、僕には気持ち悪い。

    僕は根がネガティブ思考のせいもあるが、研修直後は「本当に伝えたかったことが正しく伝わった...続きを読む
  • 研修開発入門 「研修評価」の教科書―――「数字」と「物語」で経営・現場を変える

    研修評価の良書

    今までの研修評価の常識を覆し、モヤモヤと気になっていたことをズバリと言い当てられたようで心に刺さるポイントがたくさん。
    途中についていたアンケート例はそのまま使えるような設問で実務に非常に参考になる。明日から、すぐにでも現場で使いたくなる知恵が詰まった一冊。
  • 研修開発入門 「研修評価」の教科書―――「数字」と「物語」で経営・現場を変える
    人財育成の仕事をするようになって初めての課題本。
    いい勉強になりました。
    まずは研修受講後アンケートの設問から変えてみました。
  • 対話型OJT 主体的に動ける部下を育てる知識とスキル
    一方的な教え(導管型OJT)ではなく、双方向的なOJTを提案している。新卒社員だけでなく、中途採用者に対する方法も示しているところが良いと思う。また、リモートワークが日常的になっている昨今の労働環境を踏まえた内容になっているのもポイントだと感じる。
  • 対話型OJT 主体的に動ける部下を育てる知識とスキル
     2021年以降リモートワークは当たり前となった感がある。そんな中で社員教育、特に自立型人材を育てるということを目的にした場合の学び方としてOJTを中心に論じたのがこの本である。
     この書籍からもいくつかの学びがあるが、1人が教えるを手放し、複数の人から教えるということが提唱されている。会社では全て...続きを読む
  • 対話型OJT 主体的に動ける部下を育てる知識とスキル
    部下を育てる方法。

    できるか?
    できないか?
    ヒントを与えればできるか?

    この3つを考えて、
    指導したい。

    できるだけヒントを与えながら、
    できないことをできるようにさせる。

    育てることをそういうことなのかも
    しれない