平岩弓枝のレビュー一覧

  • 御宿かわせみ5 幽霊殺し
    御宿かわせみシリーズ5作目。

    幽霊なんか殺せない。
    その実を知ればなんてことはない。
    幽霊話などは結局当時の純粋な人達が小ずるい不純な人間の話を真に受けて伝わったんじゃぁなかろうか、って思う。

    短編。
    るいと東吾が夫婦になるには、
    当時じゃぁ、宿屋をるいがやめないと無理なんだろうなぁ。
  • 御宿かわせみ10 閻魔(えんま)まいり
    「御宿かわせみ」シリーズ第10巻。この巻辺りから、1話完結ながら、過去の人物が再登場したり、おなじみの登場人物の人間関係が進展していく楽しみも加わる。
  • はやぶさ新八御用旅(二) 中仙道六十九次
    江戸内のエピソードはもうネタ切れなのでしょうか?
    みんな大好きな(いろいろな作家が書いている)根岸肥前守の懐刀である、隼新八郎による、勧善懲悪シリーズです。
  • 御宿かわせみ10 閻魔(えんま)まいり
    有名な方と知りながら、これまで今ひとつ気持が入らず(=夢中になれず)読み切ることがなかった平岩さま。
    何の気なしに手に取った「かわせみ」シリーズ、とても楽しく読めました。これからの楽しみが増えた感じです。
  • 御宿かわせみ31 江戸の精霊流し
    「御宿かわせみ」文庫版の最新刊(第31巻)。捕物帖としての面白さはもうあまりない。でも、1巻からず〜っと読んでいると、登場人物に再会できること、小説世界を彼らと一緒に過ごすだけで満足である。何度かTVドラマ化されているが、私としては主人公の東吾は、村上弘明が一番ぴったりくる。
  • 御宿かわせみ28 佐助の牡丹
    NHKの金曜時代劇、っていったら分かる方もいらっしゃるかな(笑)どんどんファミリーも増え、世界も広がる「かわせみ」シリーズだけども、舞台は幕末。これからどうなっていくのかちょっと心配でもあったりして…。
  • 千姫様
    イマイチだった。出てくるのがほとんど嫌な女だった。女の嫌な部分を強調したような女が多かった。特に侍女のみほ。淀は相変わらず馬鹿だけど、局も馬鹿みたいに描かれていたのが新鮮だった。というか局嫌いなのでいいんですけど。千姫も忠刻に惚れるのが早すぎっていうか。だからと言ってみほも好きではないですが。千姫も...続きを読む
  • 新・御宿かわせみ7 青い服の女
    辻褄が合わない事が多すぎて読むのが辛い。