滝乃みわこのレビュー一覧

  • 乙女の日本史
    古代から昭和まで乙女目線で日本史を解説。おもしろかったです。ゆるい絵もいいですね〜。乙女目線大歓迎。おじさん向けの歴史書も偏ってるんだからこれが間違いだとは言い切れないと思うの。
  • 乙女の日本史
    面白すぎる!
    女の子の視点から日本史を分かりやすく解説した本です。
    だからといって「ふじょし」的な内容が多いわけではけしてなく。
    読みやすい文体のうえ、漫画なんかもちょこちょこ入るのでとっつきやすさは花マル級。
    気に入った部分があれば他の本だとかで掘り下げればいいし、ほんとうに素敵な本です。
  • 東大教授がおしえる さらに!やばい日本史
    絵もヘタウマでいいですね。
    日本の歴史をわかりやすく、面白く、バカバカしく?説明してくれていました。
    楽しかった!
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
    有名な偉人の素晴らしい功績と意外な一面が知れる本。
    読みやすく、これをきっかけに、もう少し歴史本を読もうと決意。
  • 乙女の日本史
    改めて日本史を終えて勉強になった
    歴史上のイケメンは誰?や森蘭丸は本当に美少年だったのか?など観点が面白く読み進めることができた
    もう少し日本の歴史を覚えておかなきゃなあ
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
    面白おかしく書いてくれているので、気負わず読める。分量は、挿絵たっぷりで、1人について見開き1-2ページで完結するので、隙間時間のちょこちょこ読みにちょうどいい。各時代ごとについているタイムラインや概要漫画も分かりやすく、歴史の流れをざっくりつかめる。
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
    挿絵も内容もぶっ飛んだ表現!
    これ本当に東大教授がお書きになったの笑
    内容も分かりやすかったしなにより面白い
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
    歴史上の偉大な人物が実は**だったという面白い本。話のネタに役立つ。武田信玄はイケメンにはめっぽう弱い、春日局は自分で作った門限を破り野宿する、西郷隆盛は太りすぎて死ぬからダイエットのために犬を飼っている等日本史が身近に感じられる話が満載であった。
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
    歴史の大まかな流れと時代を変えていった人物が
    「すごい」と「ヤバイ」の二面性をイラスト付きで描かれてて楽しく読めました。

    小学生の子供も楽しめそうな本です。
    すごい人だけど、人間味があって興味深い。
    親近感が湧くエピソードが多くて人物名など頭にも残りやすいと思います。
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
    各偉人?たちの意外なエピソードや関連人物などが面白く描かれている。
    同時代に生きた人たちのからみが随所に書かれているので、自然と覚えられた。
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
    子供と一緒に読んだ。まだ、そんなに詳しく日本史勉強してるわけじゃないけど、聞いたことあるっていうのは、今後興味を持つ上でいいのでは?と。
    野口英世が、結婚詐欺師というのが(笑)お札にしちゃってよかったのかなー?
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
    正直、歴史はあんまり…という人も結構楽しめそうな本。合間にざっくり歴史の流れ漫画があって、どっかのコナンより流れが分かりやすいと私は感じました。
    ただ好きな武将とかのヤバいページはあんまり見ない方がいいかもね
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
    日本史には少し苦手意識がありましたが、歴史上の人物の小ネタがコミカルに書かれていて、とても面白く読めました。
    「ほんまかいな」と心の中でツッコんだり、「この人とは友達になれなさそうだな…」と思ったり(笑)、歴史上の偉人も人間なんだなぁと改めて感じたのは私だけではないはず。
    かなり簡略化して書かれてい...続きを読む
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
    本当に「やばい」ですね。
    歴史上の偉人も人間である、
    ということでしょうか。

    たまに記載されている豆知識もオモシロイ!

    そして、私が驚いたことは与謝野晶子。
    彼女、第2次世界大戦は賛成していたんですね…。
    うん、自分の気持ちに正直だという点は素敵です。

    それから私が感じたこと。
    偉人さんたちの...続きを読む
  • 東大名誉教授がおしえる やばい世界史
    1人物につき1見開きでサクッと読めるトリビア本。
    一応、東大名誉教授が監修しているので、信頼性はあるのだと思う(笑)。
    取り上げているのも有名人ばかりなので、世界史初心者でも楽しめる。
  • 東大名誉教授がおしえる やばい世界史
    Youtubeの歴史解説動画や、おもしろく興味の惹かれる本、、自分が学生の時に出会いたかった本の1冊です。
    動画解説を見ていたからか、知っている偉人が出てきたときは思い出しながら楽しく読めました。
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
     現代までの歴史が楽しく学べる本だった。
     
     そこに日本史のヤバい一面をねじ込んでくるという斬新な切り口。

     今までの知識に「逸話」として付け加えることをお勧めします。
  • 東大教授がおしえる さらに!やばい日本史
    歴史アレルギーだったけど、すごく興味が湧いてきてもっと歴史上の人物について知りたくなった。ほんと、やばい(笑)
    人物を点で知るだけでなく、人と人とを繋いで線となり、時代背景を学んで面となり、これからの未来のことを歴史を参考にしてから考えたい。
  • 東大教授がおしえる やばい日本史
    誰もが知っている歴史上の人物の「やばい」エピソードに加え、和田ラジヲの挿絵ときたら、面白くないわけがない!伊達政宗が遅刻や反乱のお詫びとして豊臣秀吉に死装束で許しを乞うたところがワロタ。小学生の子どもたちにも大ウケ。
  • 東大教授がおしえる さらに!やばい日本史
    短時間でサッと読むことができ、マンガ形式で歴史も追うことができる。
    興味を惹くように工夫されており、小学生、中学生でも楽しんで読み進めることができそうと感じた。
    内容としては、既に知っていることも多くあったが、イラストも多く楽しんで読めた。