滝乃みわこのレビュー一覧

  • スローライフにあこがれて
    スローライフに憧れて、挑戦して、着地点を見つけた著者のコミックエッセイ。
    手作り石けん、そんなにいいのか。。。SNSの知り合いの中に手作り石けんにはまって毎月何か作ってる人がいるので、気になってるのですよね。

    ……座椅子、なんとかしませんか?
  • スローライフにあこがれて
    飼い猫の健康を考えて手作りご飯私も作りました。あまり喜ばないのですよね~。スローライフをめぐる冒険長年続けてますが、まだまだです。参考にと思ってこの本を読みましたが、我が家と似たようなものです。というわけで参考にはなりませんでした。
  • 乙女の日本史
    日本史上に出てくる女性に焦点を当てているけれど、すこし読みづらい気がする。絵をメインにするのか、文章なのか、はたまた色使いなのか。本を魅せるって難しいな、と思った一冊。
  • 乙女の日本史
     本屋に並んでいるのを見て、「読んでみようかなー」と思っていて、大分待って、ようやく購入。
     ちょっといつも読んでるのと毛色の違う本です。

     話の内容は、乙女向けに、歴史人物のいろいろを今までの説と、実際とを丁寧に並べてわかりやすく、乙女の好きな内容で説明してくれる話。
     ただ、最低限の歴史の知識...続きを読む
  • 乙女の日本史
    題名どおり、乙女の為の歴史本です。
    おじさん目線の歴史からの脱却!的な謳い文句があったから期待していたのですが、
    今度は女性目線ばかりになってしまっているような印象を受けました。
    中立な歴史書だと、やっぱり需要がないのかな?

    それはともかく、知らなかったことなどもあって楽しめました。
    結構イラスト...続きを読む
  • 乙女の日本史
    さよなら「おじさん史観」。ってコピーが面白くって^^
    確かに、おじさん目線で書くから、解らない所は何でもイロゴトで片付けちゃうんだよね。
    あれは、私も嫌だった。
    でも、それは「歴史」というより、「歴史雑学」みたいなジャンルの本であって、
    ちゃんと「歴史」を知ればいんじゃん?と、歴女のハシリとしては思...続きを読む
  • 乙女の日本史
    職場の人にお借りしました。
    日本史の本というより、歴史雑学の本といった雰囲気です。

    勉強には・・・なるようなならないような。やっぱり物足りない・・・
    でも、乙女が日本史に興味を持つとっかかりになるようにと、装丁もピンクでかわいらしくし、雑学も色恋中心のゴシップネタを多く盛り込み、とにかくとっ...続きを読む
  • 乙女の日本史
    ずっと読みたかった本。乙女の切り取り方で綴られた日本史の大まかな流れ。
    元々男性史観が強い分野だからこそ新しいのかもしれない。
    本格的な歴史ではなく補完材料の一つかな。
  • 乙女の日本史
    最初の神話あたりはものすごく面白かったけど、最後のほうは飽きた。
    でも読みやすいし、紹介されてる本が面白そうだった。
  • スローライフにあこがれて
    スローライフをしようと思う方にはオススメ出来ない。
    なぜなら、スローライフの仕方を書かれた書物ではないから。
    でも、「憧れているけど現実はなかなかね…。」と思っている方は、要所要所で苦笑いしてしまうだろう。

    ロハス…。
    なんて良い響きなんだろう!

    そんな風に思っている方は手に取っていただきたい。...続きを読む
  • 乙女の日本史
    気楽に楽しく読める一冊。
    いろいろ面白い記事やマンガとかで趣向を凝らしており、雑誌感覚で楽しめました。

    もう一度日本史やりたいなあと思った。
  • スローライフにあこがれて
    スローライフというか、昔のおかあちゃん的な感じ。食事は作り起きちゃんこ(おでん?)。
    でも、それもまた良し!
    最後の猫視点も良かったw