ジェローム・K・ジェロームのレビュー一覧

  • ボートの三人男~もちろん犬も~
    好き(笑)
    理由は単純で、昭和の小学校の図書室によくあった「小学館少年少女世界の名作文学」のイギリス編に掲載されていたから。好きすぎて暗記するほど読みました。
    特に好きだったのは、食べ物に関する様々な記述。何も知らない子どもの頃、「ルバーブのパイ」なんて聞いたこともなく、"どんなに美味しいんだろう"...続きを読む
  • ボートの三人男
    三人と一匹のボート旅。
    軽妙洒脱な文章。愛すべきあほらしさにクスッと笑ってしまう古典ユーモア。
    ジーヴスシリーズが好きな人は好きだと思う。楽しい作品だった。
  • 骸骨:ジェローム・K・ジェローム幻想奇譚
    ハードカバーで買うほどの興味は無い作家だったけど、
    少し待ってれば文庫版でちょいとお安く買える事も無さそだしでポチった

    最近は国書刊行会とかのじゃなくても、電子版が出ても文庫版が出ないのあるよな…
    (/_;)
  • ボートの三人男
    その時いたのは、ジョージとハリスとぼくの三人、そして犬のモンモランシーだった。
    三人でどうも最近体の具合がよくないなあなんて話し合っていたんだ。ジョージもハリスも不調を訴えていたが、ぼくなんてもっと重症だよ、病床図鑑を調べたら全部が当てはまるんだ!
    ぼくたちには休暇が必要だ。だからぼくたちはテムズ河...続きを読む
  • ボートの三人男~もちろん犬も~
    ジョージ、ハリス、犬のモンモランシー(かわいい名前だけどアグレッシブ)、そして語り手Jがボートに乗ってテムズ河を2週間旅する話。

    すっごいおもしろかった。なんでボートの旅をすることになったか、からして笑える。出てくるエピソード一つひとつが笑える。特に好きなのはポジャー伯父さんの話とハリスのコミック...続きを読む
  • ボートの三人男
    軽妙な話
    モンモランシーを含めてみんないいキャラクターをしてる
    モンモランシーがでかい(?)猫にちょっかい出しかけるあたりが面白かった

    コニー・ウィルスの「犬は勘定に入れません」を読む前に読んでおきたかったので読んだ
  • ボートの三人男
    フォローしているb-matatabiさんの感想に共感して手にした。英国ユーモア小説の古典と言う事だが、今読んでも、変わらない人間の本質とかが描かれていてドキッとさせられる。バカバカしい小説の様だが鋭い人間観察が面白かった。
  • ボートの三人男~もちろん犬も~
    好きな光文社古典新訳文庫のコーナーでふと目に止まり、英国ユーモア小説として有名らしいが、なんの予備知識もなく読んだ。

    中年男子三名と犬一匹がボートでテムズ川をキングストンからオックスフォードまで上って、パングボーンまで下って、最後は汽車で帰ってくるドタバタ劇。

    主人公Jの伯父さんが居間に絵を掛け...続きを読む
  • ボートの三人男
    井上ひさしの解説に惹かれて借りた。イギリスの地歴に詳しいとより面白く読めそう。英語でも気軽に楽しく読めそうな本なので英語で読んでみようかな。
    流し読み。
  • ボートの三人男
    楽しんだ^ ^
    解説にあった、地理、歴史、自然、冒険、ユーモア、なんかの多面性がまさによかったなあ。
    写真と地図付きの旅行案内出して欲しい
  • ボートの三人男~もちろん犬も~
    くだらなくて滑稽で面白い。
    3人の男と犬がテムズ河をボートで上るだけなのに、あっちこっちで何かしらひっくり返して罵り合いばたばたばた。

    説教じみた教訓なんかは全く無いが、どの階級の人もこぞって読んだそう。

    古典って何でもありだな、って思うし、ユーモアは時代を超えるな、とも思う。
  • 骸骨:ジェローム・K・ジェローム幻想奇譚
    『ボートの三人男』で有名なジェローム・K・ジェロームの短篇集。怪奇、幻想、ケルト妖精もの、SFと、この一冊の中にいろんなテイストの短篇が勢揃い。どれも甲乙つけがたい面白さでした。
  • ボートの三人男
    三人の病弱な紳士たち、ジョージとハリスとぼく、それから犬のモンモランシーは、休息と気分転換が必要だという理由で、テムズ河をボートで漕ぎ出すことに。
    寝泊まりする場所や、持って行く物や食糧について、三人の間で議論が交わされるのだが、すぐに話が横道にそれるし、ドタバタ喜劇みたいで笑わずにはいられない。
    ...続きを読む
  • ボートの三人男
    p93 しかし現代に生きているわれわれには、この犬の美しさが見えないのである。なぜかと言えば、この犬はあんまり身近な存在すぎるから。つまりそれは、日没や星のようなものだ。ぼくたちの目にとってあんまりあふれているから、その美しさによって畏敬の念を覚えることはないのである。

    19世紀イギリスの、膝栗毛...続きを読む
  • ボートの三人男
    1889年に書かれたイギリスのユーモア小説。モンティ・パイソンのジョン・クリーズが愛読していたというし、もはや古典。
    友人である3人の罵り合いとか、すごくイギリス的なユーモア。
    1900年にイギリス留学した夏目漱石は絶対読んでるね(決めつけ)。なにしろ漱石はトリストラム・シャンディだって読んでいるの...続きを読む
  • ボートの三人男
    今風に表現するならほっこりする小説といえる。男三人と犬一匹が英国のテムズ川を遠漕する。その珍道中を面白おかしく紹介する。ひたすらアホな旅なのだが、男同士の旅行ってこんな感じだよなあと過去の経験を呼び起こさせる。何かつらいことがあった時やイライラしている時に本作品を読めば、リラックスできそうだ。深いこ...続きを読む
  • ボートの三人男
    テムズ川をボートで旅する「ぼく」とジョージとハリス。そして犬のモンモランシー。三人衆と一匹の旅は上手くいかないことも多くて現実味にあふれている。それからイギリスっぽいユーモアも会話のあちこちにあふれています。
    あーわかるわかる!という箇所も多くて(特に、「ぼく」のおじさんが額縁の絵を壁に掛ける大騒動...続きを読む
  • ボートの三人男
    イギリス人って、映画もそうですが、なんともいえないユーモア感がありますよね。
    そしてこういう自虐がほんとにうまい。
  • ボートの三人男
    ロンドンはいつだって曇り空。憂鬱な天気を吹き飛ばす気概もない夜にはこんな本がよく似合う。ダメ・だめ・駄目な残念三銃士と1匹が繰り広げる、テムズ河におけるボート旅でのズッコケ道中。脱線と回想を繰り返す内容は人生に目的など不要だと諭してくれるダメダメ臭が溢れているはずなのに、時折挟まれる美しい風景描写や...続きを読む
  • ボートの三人男
    ユーモア小説といったらこれとウッドハウスくらいしか思いつかない。他にもあるのかしら。もしご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

    ボートでテムズ川下りというストーリーはあってないようなもので、この本の真髄は枝葉末節にある。これ以上ないほどどうでもいいエピソードが仰々しい美文によって綴られる、...続きを読む