黒丸のレビュー一覧

  • 新クロサギ 9
    医療法人という特殊な組織をよく研究されているのだと思います。

    この本は、いつも勉強になります。
    詐欺師も勉強が大変ですね。
  • クロサギ 1
    この作品に出てくる詐欺は多種多様。荒唐無稽な手口だったり、巧妙で舌を巻くような手口だったり……これは騙されてしまいそうだ、と思う事もw
    でも登場した詐欺は「実際に起きた詐欺」というのも驚き。世の中って怖いですね。クロサギと詐欺師の駆け引きの様子も秀逸だ。

    個人的に好きなのはオマケにある詐欺のコラム...続きを読む
  • 新クロサギ 8
    御木本が死んで、さらに大きな敵が現れたというところか。もともとの黒崎の目的は達せられたものの、やはり新しい展開が待っていた。さて、これからどんなストーリー展開になるか...。
  • 新クロサギ 7
    御木本との決着がついた。
    長かったなぁ…。27冊掛かったのか…。
    これからどうなるのか、気になる。
  • 新クロサギ 7
    ようやく物語も一区切りというところか。自決という方法と、黒崎にスカッと勝ち誇らせない形にしたのは、御木本も並のシロサギではなかったという感じだ。
  • 新クロサギ 7
    ついに親の敵を討つクロ、しかし、詐欺師の行く末は暗く塗られているようで、隣の彼女が救いになるのかどうかが最終回への鍵だな。
  • クロサギ 1
    20巻までの漫画で、とても面白かった。

    詐欺師に詐欺をかける男の子!

    この漫画がかけた人もよく考えましたなぁと感心ばかり^^;
  • 新クロサギ 6
    ドラマにもなったが、これは原作の方がいい。ただ 巻を重ねるごとに
    話が 苦しくなってくる。ある程度で 止めないと 作品のクォリティが下がる。
    詐欺の手法が珠玉のネタばかりではなく、苦しい詐欺ネタもチラホラと見られてきた。  でも 絵もきれいだし 役に立ちそうだし、 標準以上のものではある。
  • クロサギ 8
    主人公がシロサギにかける詐欺が少し甘いんじゃないかと思う。詐欺師ならもっと用心深いのではないか。とはいえ後にデータ・ファイルがあるように基盤がしっかりしているので、その紹介の手づるとしてのマンガと見ると十分にも思う。
    今回は「身分詐称詐欺」「不動産詐欺」「出張ホスト詐欺」。種もつきずいろいろな詐欺が...続きを読む
  • クロサギ 7
    ネット詐欺の紹介。フィッシング詐欺をとっちめるのにフィッシングを使うのが面白い。
    他に絵画詐欺、内職詐欺。いずれもポピュラーな詐欺で面白く読めた。
  • クロサギ 20
    人生がドラマチックになったら、気をつけるべきだな

    今巻はヘッドハンティング詐欺とM&A詐欺です。
    あの男との勝負ですね。ここで一つの区切りがつきそうです。そしてクロサギは次のステージへ向かいます
  • クロサギ 3
    詐欺被害にあって一家心中をした生き残りの青年が、詐欺師専門の詐欺師となって、他の詐欺を食らう話。
    ……というガイダンスで、微妙、という判断を下して手に取ってなかったワタクシ。もっと早く読んでたらよかったな。
    とりあえず手に取った3巻一気読み。面白い!

    キャラがいい。作りこみがいいのかな。
    ...続きを読む
  • 新クロサギ 1
    掲載していた雑誌の廃刊により
    改めて発売。
    内容は、そう変わらないけど毎回毎回
    違う詐欺事件を扱っていて、世の中が
    どれだけ汚れているかを実感させられる。
  • クロサギ 1
    立件が非常に難しいとされる『詐欺』。
    警察をてこずらせる詐欺師たちを相手取り、逆に罠に嵌めて食らう、「クロサギ」。
    ストーリーが若干ありきたりで、絵も素晴らしく上手いわけでは無いのですが、読み応えは十分あります。
  • 小説 クロサギ
    劇場版のノベライズということで読んでみて、どこかで見た話だなーと思ったら漫画の贈答詐欺と同じ話でした。でもより詳しく乗っているので面白かったです。まだ見てませんが、映画だときっと漫画以上に省かれてるんだろうな…。
  • 小説 クロサギ
    ドラマ&漫画で有名なクロサギの劇場版小説です。本作は、クロサギでは珍しい殺人が絡んでくるという深い内容です。しかし、原作とは登場人物の性格が微妙に違うように描かれているように感じました。やはり、活字にすると人物を表現することが難しいのかなと。もう少し、クールな黒崎が見たかったですね。
  • クロサギ 15
    200710 遂にでてきた御木本。詐欺の手口は新しくなくても、ちゃんと面白く読めるので、いい感じです。
  • クロサギ 14
    200707 後半のテナント詐欺は読み応え有り。登場人物もいいし、二つ以上の話が組み合わさったほうが面白い。
  • クロサギ 1
    詐欺師を騙す詐欺師を主人公にした漫画で、様々な詐欺が出てくる。手口は多種多様だが、共通点はいくつか見出せると思うし、知っているという事は有益だと思う。最近では、近未来通信詐欺の予見をしたとかで話題になっていたらしい。
  • クロサギ 1
    難しいことがいっぱい書いてあって、時間かけてきちんと読まないと分かりません。
    でもちゃんと読めばためになります。
    画風が好き。