トマス H クックのレビュー一覧

  • 緋色の記憶〔新版〕
    静かな文章だからこそ、ぞっとする内容だった。
    文学小説慣れしてない人には、ちょっと読むのが苦痛かもしれないと思った。
  • 緋色の記憶〔新版〕
    以前にクックの「夜の記憶」を読んだことがあり、この作品はまあかなり、いわゆる「イヤミス」で読んだ後になんとも言えない気持ちになって、登場人物の名前を全く別のシチュエーションで聞いてもその気持ちが蘇るトラウマミステリーでした。
    なので、なんとなくしばらく遠ざかっていたクックなのでした。


    こちらの作...続きを読む
  • 緋色の記憶〔新版〕
    ミステリーと一言で表現出来ない。細やかな情景、語り部の心情、結末は最初から分かっているようで、しかし深層は分からない・・・とても残酷な美しい、人間を描いた物語だった。初クック作品だったが、善き作家との出逢いに感謝。
  • 緋色の記憶〔新版〕
    まさかのトマスHクック、緋色の記憶、版元を変えての新版。20年ぶりくらいに再読。

    村に降り立った美術教師が同僚を愛した。その結果、悲劇が起こる。過去を悔やむ老弁護士が語る、チャタム校事件の真相とは。

    過去を振り返る系の小説としては、完璧。最高の小説だと思う。
    あの日あの時、誰が何をして、誰に何が...続きを読む
  • 緋色の記憶〔新版〕
    トマス・H・クックは初めて読んだ。
    すごく好みで驚き。クラシックな雰囲気、静かな筆致で、過去の事件が少しずつ浮かび上がる。
    その少しずつの書き方が、すごく上手い。最初は地味かなと思って読んでいたけれど、ぐんぐん引き込まれました。登場人物も多くないけれど、一人一人の置かれた立場からの思惑が練り込まれて...続きを読む
  • サンドリーヌ裁判
    これは、ものすごく身につまされた。

    周囲を見下し、孤高を保つ夫・サミュエル。
    過剰な自意識。自分はこんなところにいるはずではない。
    頑なに自分を守り、他人を排除する。
    内心は不平・不満・怒りに満ちている。

    これは学生時代の私か?
    しかも私は、そのプライドの高さから、そんな自分すらも他人から隠して...続きを読む
  • サンドリーヌ裁判
     泣かされる本には本当に困る。ガツンと音が出そうなくらいの痛みが、読後の充実感に変わって心の中に広がるとき、人間としての弱さを突かれたような驚きによって感動が一気に沸騰してくるようなケースだ。

     時にそれは最後の一行であったり、最後の一シーンであったりする。この本に関して言えば最後の一ページだ。こ...続きを読む
  • 緋色の記憶〔新版〕
    「雪崩を精緻なスローモーションで表現するような」と解説にあったが、まさにその通りです。悲劇にじんわりじんわり向かっていくのが怖い。
  • 緋色の記憶〔新版〕
    ある田舎町の学校に女性教師が赴任し、そこから起きた事件
    田舎町の平穏だけど退屈な空気感
    そこに現れた異質な存在に惹かれる少年(過去)と、それによって人生が変わり果てた老人(現在)が事件について語っていく。
    真相がわからないまま進むが
    引っ張り込むようなエンタメの要素は無い代わりに各場面静かで鮮明な描...続きを読む
  • 緋色の記憶〔新版〕
    1926年、アメリカ。ケープ・コッドにあるチャタム校に、新しい美術教師のミス・チャニングがやってきた。校長の息子ヘンリーは絵の才能を見込まれ、放課後や休日も黒池のほとりにあるチャニングのコテージを訪ねるようになる。だが、チャニングが同僚の文学教師リードと親しくなりはじめてから、少しずつヘンリーの世界...続きを読む
  • 緋色の記憶〔新版〕
    初版は1998年。ミステリーですが、恋愛を主軸にしています。心理描写や比喩表現が非常に美しい。主人公の過去の回想と現代を行き来しながら物語は進みます。エンタメ要素は皆無。文学的な作品となっています。ただ読む人によっては、それが難解に思えたりすることもあるかもです。読後、余韻に浸りたい方にオススメです...続きを読む
  • ジュリアン・ウェルズの葬られた秘密
     トマス・H・クックは、人間の内面に旅する物語が多いせいか、空間よりも時間を縦に穿孔してゆく作品が多い。それも鋭い鋼のメスでではなく、浸透する雨垂れの一滴一滴で、静かにしっとりと穿ってゆく文体で。

     なので本書の内容には驚かされた。クックという、心を描くことでファンを掴んできた作家が、このように歴...続きを読む
  • 緋色の記憶〔新版〕
    前半はなかなか事件が起こらないのでやきもきさせられた。少年の純粋さというか純粋ゆえの残酷さがこわい。ミステリとはいえ謎を暴いていく感じではなく精神性に焦点をあてた事件の実録という形式。
  • サンドリーヌ裁判
    この程度の状況証拠と動機の推定で起訴にまで持ち込めるんだとまず驚き。一応信頼できない語り手ものなのかな。今までのクック作品と比べれば、それ程思わせぶりではない。結局サンドリーヌが何をサムに望んだか、はっきりとはわからなかった。
  • サンドリーヌ裁判
    新作が出ると読まずにいられない作家のひとり。
    本音を言えば『ローラ・フェイとの最後の会話』あたりから作風が変わって来たように思える。これまでの自分の本棚とレビューを読み返しても「ついつい読むのだけれど、前の方がよかった」とぼやいている。
    過去の何があったのか、読者はよくわからないまま、でも重大なこと...続きを読む
  • サンドリーヌ裁判
    途中、飛ばし飛ばしになってしまいました。
    最後の最後のところで、救いがあって良かったです。
    ただ、なんとも長い……。
    あと、妻の夫への心情が、そこまで?というあたりで、
    動機の背景がもうちょっと明確だと良かったかな。
    ★3,5というところです。
  • サンドリーヌ裁判
    好きな作家というわけではないのに、なぜか必ず読んでしまうクック。我ながら不思議だが、文句言いつつ手が伸びる。今回もそうだった。

    出だしは、またこれか~という思わせぶりな独白が続く。なんでいつも読んじゃうかなあ自分、と思いつつ、事の真相は何なのかという興味に引っ張られて読んでいくうちに、いつのまにか...続きを読む
  • ジュリアン・ウェルズの葬られた秘密
    「子供は戯れに蛙を殺すが、蛙は真剣に死ぬ」
    随所にさりげなく織り込まれた言葉が、真相がわかったときに突然意味を成してくるのがクックの作品。

    これまでの作品同様、主人公がどうしても腑に落ちない事件を掘り起し、少しずつ過去が明らかになってくる。そしてまた、主軸に父と息子があるのも同様。

    ただ、以前と...続きを読む
  • ジュリアン・ウェルズの葬られた秘密
    ザックリあらすじ。
    主人公フィリップのかけがいのない友で作家ジュリアン・ウェルズが突然自殺した。
    友が何故自殺したのか、どうすれば友を救えたのか、フィリップはジュリアンの自殺の謎を解明するべく彼の足跡ををたどる旅に出る。
    やがてジュリアンの若き日の罪が探り出されていく。キーワードとなるのは、「子供は...続きを読む
  • ジュリアン・ウェルズの葬られた秘密
    共有した時間を元に、作家の人物像を懐かしく語っているが、旅が進めば進むほど作家の意外性がクローズアップされ、友情に対する価値観が徐々に揺らいでくる。この辺りの微妙な心理の変化は、ミステリというよりは、純文学のヴェールをまとった雰囲気がある。

    ささいなきっかけから人生が流されていく皮肉さを描く手腕は...続きを読む