太田垣康男のレビュー一覧

  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 3
    フルアーマーガンダムVSサイコザク、ついに決着。2巻のインパクトが強烈だっただけに、3巻は比較的落ち着いて読めたかなあ。
    それでも久々に自分がこれだ!と思えるガンダム作品に出会えて幸せです。(´∀`*)
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 3
    FAガンダム×サイコ・ザク。イオ×ダリル。
    この二人のエースの戦闘と同様、サンダーボルト宙域の戦闘も、ギリギリまで肉体と精神をすりつぶすものとなります。
    上司や部下、戦友や友人、敵と味方、どんな区別をしても生と死のまえには何の意味も持たない戦場。生き残ったものたちも、新たな戦場へ駆り出され、また同じ...続きを読む
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 1
    デブリ宙域「サンダーボルト」で繰り広げられる、負傷兵ばかりのジオン狙撃部隊VS連邦の構図がアツイ!
    戦場の緊張感とモビルスーツ戦のスピード感が感じられる展開もいいですね。
  • FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE3巻
    ヴァンツァーというロボ?を駆使しておじさんアカギが戦う。壮絶な死に向う戦いと見えて、最後キチンと生き残るとこが味がある。戦いのシーンはとにかく迫力。絵の旨さを堪能する。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 2
    予想通りの嫌な展開になりつつある。
    連邦もジオンもそれぞれ大義名分を別にしても、戦う理由はあると……。
    そして、その結果がどうなるかというと……。
    まあ、ガンダムだからと言うのではなくてありがちな話ではあるんだけど、展開と設定が上手いので、すんなり読める。
    次回は対決な感じを呈してますが一体どうなる...続きを読む
  • FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE9巻
    太田垣 康男の作品はさすがに読ませます。スケール感があり、そこに息づく人間もキチンと描けてる。C.H.LINEって、誰?って感じですが、絵のタッチも素晴らしい。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 2
    1巻でこのMSないわーってなってたんだけど、次第に勢いでグイグイ引きこまれてしまう。そしてMSもかっこよく見えてくる不思議。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 1
    「MOONLIGHT MILE」休載してまでやるお仕事なのか?!
    とツッコミだけは入れておきたいが(笑)読み応えは抜群♪

    岡田(斗司夫)さんが「ガンダムを好きじゃない人が描いたガンダム漫画」
    という感じで批評して記憶があるが(もちろん批判しているわけじゃあない)
    読んでみて見事な表現だなあと思いま...続きを読む
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 1
    ガンダムそんなに好きじゃないが、この人が描くと流石に面白い。ガンダムって設定がゴチャゴチャしてるのが苦手なんだが、これはシンプルにまとめてあるのがスピード感を感じさせる要因なんだと思う。
  • FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE10巻
    犬塚憎しとは思ったが、メタ的には犬塚とこの本の愛読者の視線は非常に近いんだよなあ。趨勢が傭兵隊と犬塚の数名で決するのはやや寂しい。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 1
    「MOONLIGHT MILE」の作者なんね。「THE ORIGIN」を除いてガンダム漫画なんて久しく読んでなくて不安だったけど、一宙域を舞台にしたエーススナイパー(ジオン)と新型ガンダムに搭乗した命知らずのパイロット(連邦)の一騎打ちの話。こりゃ面白くない訳がない。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 1
    また、新型ガンダム、新型MSか。
    と言うことは置いておいても、さすが太田垣康夫。見事にガンダムが宇宙に浮かんでいる。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 1
    ガンダム世界は自由だなぁ・・・ 独自デザインのMSで、限定された宙域での限定戦闘。この範囲内で描かれるならありなのかも。 このガンダムはナンバリングされた機体では無いので、パラレルワールドなのかも。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 1
    どちらも退けぬ男の戦いをこの作者が描いてつまらないわけがない! 狭量な宇宙世紀ファンとしては疑問な描写もあれどそれを忘れる迫力。
  • FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE10巻
    戦争って救いがないなぁと、思うところで完結しました。ラストの民衆と政治とジャーナリズムなのかただの好奇心なのかが、曖昧なのは考えろっていうメッセージなのでしょうか?
    もう一度頭っから読み直さないといけないなぁ。
  • 機動戦士ガンダム サンダーボルト 1
    ミリタリー色強めの一年戦争外伝。これ、何台目のガンダムだ? 隔週連載でこの書き込みは純粋にすごいと思う。最近のザクⅠスナイパーの万能ぶりは異常!
  • FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE9巻
    殺戮っぷりがやばい。ヴァンツァーVS生身の人間じゃしかたないのだろうけど。血が弾け肉が踊る巻だった。
     作戦にちゃんと意味があり、成功するべくして成功し、失敗するべくして失敗するところがいいというかあいかわらず女王の盾は強すぎる。
     敵中枢に侵入し、クイーンとの白兵戦。どうなるやら楽しみです。
  • FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE9巻
    不運が悪運になって命を拾う幸運になりつつある羊たち?
    でもあれは新があえてやっている可能性あるし。

    遂に最終決戦、間近。
    しかしヴァンツァーの恐ろしさがよくわかるな。
  • FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE1巻
    元を知らなくてもガンガン入って来ます。

    読み終わるの早いです。
    その代わり魅せられます。
    なんせ魅せられます。
    読めば解るクオリティです。
  • FRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLE8巻
    羊飼いシリーズの3冊目?4冊目? どんどん狂っていく男の話なのか、もとより狂っていた男の話なのか、お話として3巻もちこしているので、だれるかと思ったのですがそんなこともなく、クライマックスへむけて断然盛り上がってきました。