いしかわゆきのレビュー一覧

  • 聞く習慣
    とても読みやすくサクッと読めました!
    私も話すことや人とコミュニケーションをとるのに苦手意識があり、
    共感出来るところがたくさんあったり、これなら自分でも出来るかもと思うこともありました。
    少しずつ実践してみようと思います。
  • 書く習慣
    小さなことから始めてみよう、「書く」以外にも応用できそう。

    うまく書く方法ではなくて、どうしたら書くことが好きになれるか?の本。今後仕事で文章を書くことが増えそうなので読んでみました。文章を書くことのハードルを上げずに少しでも良いから書くこと。それを続けること。さっそくこのアプリをDLしてまずは読...続きを読む
  • 書く習慣
    これを読んでると、何かを書きたくなる!
    前はブログとかやってたけど、今は全然書く気が起きない…。
    でも、読んだら書きたくなった!
    ネット上ではいろいろ情報が溢れているけど、それに振り回されず、とにかく書きたいことを自由に書けばいいと思えた。
    まずは書き続けること!
  • 書く習慣
    そっか!と気づきを与えてくれたり、自分のことを言い当てられすぎて、ぐさっと来たり。とにかく響く言葉が満載。書き方よりも、自分の好きなもの、感じたことを、そう感じたいま、この瞬間に言葉にしよう、書くことを続けたら、きっと未来は変えられるよという著者のメッセージは説得力抜群。
    書くのを継続するのってすご...続きを読む
  • 書く習慣
    自分に素直に書いていいんだなーと勇気づけられます。自分語りでもヘタクソでも公開しようと思う。
    書くか 書かないか ただそれだけ
  • 書く習慣
    書くことをハードルの高いことだと思っていたけど、本書のおかげで書ける気がしてきた。
    今まで完璧主義で、最後まで書けないことが多かった。だけど、終わらせる勇気について本書で触れられていて自分に刺さった。
    終わらせる勇気を持って書いていこうと思う。
    2024の目標は「質より量」、とりあえずやる!
  • ポンコツなわたしで、生きていく。~ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす~
    努力すれば必ず実ると言う考えを変えて、やめなければいつかなんとかなる。のんびり続けてみる。という考え方にすることで、肩の力がぬけた気がしました。

    ポンコツキャラを浸透させてうんとハードルを下げて、完璧主義をやめて、完成度6割ぐらいで出してみる!
    自分にとって弱みを出すって難しいことだと思っていたけ...続きを読む
  • 書く習慣
    ノートや手帳が好きなのに、書くことが続かない。
    自分の意見が上手く出てこない。
    等いろいろ思っていたところに発見した本。
    何でも書いていいし自分が正解だ!の精神に背中を押されました。
    30日間、まずはテーマ通り書いてみようと思います。
    まず習慣化頑張ります、
  • 書く習慣
    一度ブログを始めたことがありますが7記事くらいで挫折したままです。仕事で携わっている領域について自分なりに深掘りした内容のブログでしたが、リサーチとアウトプットが大変なことと、その分野で自分が見識を提供できるほどの専門性を持っているのか自信が持てなかったことが主な要因で挫折したままです。
    でも本書を...続きを読む
  • ポンコツなわたしで、生きていく。~ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす~
    そうなんだよな〜私はポンコツだからなぁ、周りの人が日々出来てる事が自分には なかなか上手くいかなくて。特に毎朝決まった時間に起きること。これじゃ 仕事続かないよと、生きるのもしんどくて。

    毎日毎日 モヤモヤした思いがあって、その窮屈な心を この本が楽にしてくれたような。しょうがない、これが自分だ、...続きを読む
  • 聞く習慣
    「書く習慣」とセットで読むととても分かりやすいし、実際に出来そうと思えました。一つでもやっていきたいと思います
  • ポンコツなわたしで、生きていく。~ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす~
    読みやすい。ゆるふわ思考で気持ちが楽になれる。
    感銘を受けたのは、以下。

    「置かれた場所」で咲かなくていい、である。もし、今頑張ってサポートしても、うまく咲けなくて、くすぶっているのだとしたら、それは単純に求められている場所に出会っていないだけかもしれない。だから「ここで咲くんだ!」と躍起になるの...続きを読む
  • 聞く習慣
    前著の書く習慣が良かったので購入。他人に興味がなくても、聞き上手になれる。具体策が示してある。人は自分の話を聞いてほしい。人の話を奪わない。感情と返事をする。会話が弾む返し方が参考になった。
  • 聞く習慣
    私はコミュニケーション能力に自信がない。少しでも人との会話を楽にできないかなと考え、聞き上手になれる本を探して見つけたのがこの本。
    活かしたいなと思うことがたくさん詰まっていた。

    ・流行り物には幅広く手を出してみる(→会話のネタになる、人と話を合わせやすくなる)

    ・会話中、相手のターンを邪魔しな...続きを読む
  • 聞く習慣
    ・準備・情報収集をして臨むこと
    ・聞きたいことメモをこっそり作ること
    ・答えやすい質問をすること、質問の意図まで伝えること
    私の仕事にも活かせると思った。大切だけど忘れてしまいがちだった。連休明けから仕事も頑張りたい。
  • 聞く習慣
    ・「私のターン」を邪魔しない
    ・「知ったか振り」より「知らない無知」
    ・「聞き手になる」ことに意地にならない
  • ポンコツなわたしで、生きていく。~ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす~
     読み進めていく度に自分にも心当たりがありすぎて… すごく共感出来るし、著者自ら「ポンコツ本」というだけあってポンコツに寄り添った本です。読み終えてとても勇気を貰えました。
  • ポンコツなわたしで、生きていく。~ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす~
    自分も著者と似ている部分があるので、読んでいて心が軽くなった。仕事でみんなと同じようにできなくて、落ち込んだり、悩んだり、恥ずかしかったりするけど、ありのままの自分で自分なりに頑張れればいいんだと思えた。身長や顔のパーツと同じように、ポンコツも個性と思って受け入れて精一杯生きていきたい。
  • ポンコツなわたしで、生きていく。~ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす~

    読みやすい

    仕事に対することや、日常生活でのこと、日々の暮らしの中での考え方など、もっと適当に考えてもいいんだなぁと感じました。
  • 書く習慣
    タイトル内に「自分と人生が変わるいちばん大切な文章力」とあり、文章力のことかぁ…と思いつつ、色々な方の「書きたくなりました」というレビューを見て、読んでみました。実際、文章力は特に気にせず書きたいままに書け!て解釈に落ち着きました。
    書くことがとても素敵なことだということが書かれていますが、時々ハッ...続きを読む