阿久津隆のレビュー一覧

  • 本の読める場所を求めて
    頭がもげそうになるくらい、頷きたくなるような本だった。
    ただ楽しみたくて、その世界に浸りたくて読む。
    何処でも読書なんてできると思われがちなゆえに、蔑ろにされやすい読むという行為。
    大切に、贅沢に、自分を労り、本を敬う。
    その姿が「まるで祈りのよう」で、「本を読む人は美しい」と感じる著者の、どこまで...続きを読む
  • 本の読める場所を求めて
    再読。読んでは行きたくなる場所、フヅクエ。最初に行くときは、体調や気持ちを整えて、じっくり読む本を見繕って、予約もしちゃおうかな。と気持ちだけが昂る。住まいからちょっと遠いので、まだ憧れの場所のまま。再読したら、あぁ、ここで働きたい。こんな店をやりたいという気持ちが強くなった。年齢的に現実になること...続きを読む
  • 本の読める場所を求めて
    ネットでフヅクエの画期的な仕組みを知り、この本に辿り着いた。期待以上におもしろかった!本好きと、業種を問わず経営に携わる方にはぜひ読んでほしい一冊。自分がお店を持つなら、いい人が損をしない仕組みを作りたいと強く思った。
    いつか地方にもフヅクエが出来ますように!
  • 本の読める場所を求めて
    フヅクエ阿久津さんの日記はどちらも読んでいたところ、気になっていたこちらも読み終えました。阿久津さんはきちっとロジックを詰めていらっしゃってでもそれがひとに押し付けるような苦しいものではない。映画館や野球場があるのなら「本を読むための場所」があってもおかしいことではない、まったくそのとおりだった。み...続きを読む
  • 本の読める場所を求めて
    街に本を読む場所がない話は、その具体例も含めて大いに賛同。
    だからこういう店(fuzkue)始めましたとなると、360度どこにもスキがないようにするためか、具体例がくどくも感じた。でもやっていることには賛同。
    本を読むことに真摯な姿勢が心地よい。
  • 本の読める場所を求めて
    趣味が読書であるというと、この本にも書かれている通り、どこか高尚な趣味で真面目な印象を持たれてしまう。それを言われて僕は、どこか優越感に浸る部分があるが、内心漫画や映画と変わらないんだけどなと思うところもある。それを阿久津さんは代弁してくれている。もっと読書がとっつきやすいものであることをわかって欲...続きを読む
  • 本の読める場所を求めて
    本をがっつり読みたい時に、意外と本を読むのに適した場所がないということを語った本。ここのところ自分がぼんやりと思っていたことを全て吐き出してくれてスッキリした。そして、本の読める店を作るに至るストーリーも読むことができ、面白く参考になった。
  • 本の読める場所を求めて
    1度しか行ったことがないけど、とにかく居心地良くて、本が気持ちよく読めた「本の読める店」Fusukeできるまで。そしてこれから。
    どのような考えの末にあのお店が生まれたのか、どういう考えであの空間が保たれているのか。
    面白かった。
  • 本の読める場所を求めて
    fuzkue には何度も何度も行っているので、この本に書いてあることはとてもわかるというか、本書にも収録されている、あのメニューに書いてある内容をものすごく丁寧に細かくするとこの本になるんだろうな、という感覚で読んでいた。

    前半は同意半分、ブックカフェの人などにちょっと同情しながら読んだのが半分。...続きを読む
  • 本の読める場所を求めて
    読みやすく面白い文章だった。言葉選びが好き。
    本を読める場所、、フクヅエに行ってみたい。
    料金システムの発想や、読書に対する熱い想い、、全編通して新しい発見や共感ができ面白かった♪
    こういう考えの人が作った場所を体験してみたい。

    そして、自分の中のやる気、新しいことへ挑戦する気持ちも強くさせてくれ...続きを読む
  • 本の読める場所を求めて

    まだ読み終わってないんですけど、
    書いちゃう。もう書いちゃう。
    溢れ出てくるこの想いが止まらないから書いちゃう。


    良い本に出会った。
    京王線初台にある「fuzukue」という
    お店の店主阿久津隆さん著の本。

    読書好きの読書好きによる読書好きのための読本。
    かのアメリカ大統領エイブラハム・リン...続きを読む
  • 本の読める場所を求めて
    フヅクエがなぜできたのか、どんなものを求めてどんな場所になっているのか 本を読む場所の必要性に共感。
    読書は、わたしにとっては極めて個人的な作業なんだけど、なんなら読書している姿を見られるのもあまり好きじゃないけど。

    今年中には、絶対行ってみようと思った。
    何を読みに行こう?
    楽しみができたおかげ...続きを読む
  • 本の読める場所を求めて
    落ち着いて本が読めるようなお店がしたいと思い
    本当にそういうお店「fuzkue」を作った
    店長さんのおはなし。

    長居をする、ノットイコール利益が出ない。
    そうじゃない経営を考え出すのが
    大変だったことも書かれています。

    そういう場所を求める人がいて
    提供してくれる店主がいる。
    選択肢のひとつとし...続きを読む
  • 本の読める場所を求めて
    書名通り本を"本当に"読める場所を求めて様々な場所を彷徨い最終的に自身でそれを作った経緯を描いた作品。読書は立派な趣味だし集中力・体力が必要なスポーツだと思う。
  • 本の読める場所を求めて
    fuzkueというブックカフェを営む筆者。読書しやすい環境を求めた結果だという。読書という営みについて考察した一冊。

    初台と下北沢にあるというfuzkue。理想の場所を求めるうちに自分で作ってしまうところがすごい。店のお品書きも掲載されている。

    本を読むことに関する考察がひたすら続くだけなので冗...続きを読む
  • 本の読める場所を求めて
    「本の読める場所」について1冊の本が書けてしまうというのは凄い。ただ読み物としてはどうでしょうかね……

    私自身、どれだけ長居をして良いものか?と心配してみたり、隣の会話や挙動に気を取られてしまったり、本が読める様で読めないという経験をしているのだが、皆さん同じ問題を抱えていらっしゃるのですね…

    ...続きを読む
  • 本の読める場所を求めて
    一度は行きたいと思っているフヅクエ店主による本。テーマは著者が追い求めている「理想の本を読む場所」。読書が大好きな身にとってはとても興味深い。私は、家で読むことにそれほど不自由を感じていないが、確かに読書環境は大事だと思う。著者の情熱の深さ、そして実行に至るまでの考え、そして実際に実現化している実行...続きを読む