竜騎士07のレビュー一覧

  • ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編 1巻
    公由分家の夏美ちゃん
    しっかり○○状態でした(ぁ

    1〜2巻(2008年1月18日現在)
    唯一オチが読めた
  • ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編 1巻
    平穏に暮らしていた主人公の家族が「オヤシロ様の祟り」をきっかけに壊れていく。ひぐらしの他の作品も期待したい。
  • ひぐらしのなく頃に解 目明し編3巻
    園崎家頭首・お魎を死に追いやった詩音。もう後戻りが出来なくなった彼女は、改めて悟史を消した者達への復讐を誓う。事件を探るにつれ、見え隠れする雛見沢村の暗部。そして公由家頭首から聞かされた驚愕の事実に詩音の怒りは頂点に達する!
    「綿流し編」の裏側に潜む真相が解かれていく緊迫の第3巻。惨劇はもう止まらな...続きを読む
  • ひぐらしのなく頃に解 目明し編2巻
    詩音が好きなので、目明しが一番好きです。
    ひぐらしコミックで一番怖いのは、北條さんの描くシリーズだと思う。
  • ひぐらしのなく頃に 宵越し編2巻
    全巻読破。友人に借りる。
    平成18年の現代で起こるオヤシロ様の祟りか…一晩で知り合った男女の関係が交差するホラーサスペンス。魅音の着物に日本刀姿はカッコイイです。
  • ひぐらしのなく頃に 宵越し編2巻
    雨は降りやまず、夜は更けていく。平成18年夏、雛見沢村。古手神社集会所に何者かに導かれるがごとく集まった乙部、十和田、荒川、そして園崎魅音。練炭自殺者、消失する車、さらに十和田の同行者黒沢工の死体――次々に起こる怪異。誰が、何を企んでいるのか? あるいは、20余年の時を経て鬼隠しが再び…!?

    ゲー...続きを読む
  • ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編 1巻
    漫画化されたひぐらしシリーズの中ではコレが一番面白い気がするのは、ゲームになっていないオリジナルストーリーだからなのか?オチは早々に読めますが、面白かったです。
  • ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編2巻
    これが最善の選択――。幸せを取り戻すため、レナはついに二人の人間を殺害する。
    しかし、事態は最悪の方向へ動いてしまう。レナの慟哭に、圭一が出す答えは――!?
    大反響の「罪滅し編」第2巻。惨劇の真実に向け、物語は加速する!!
  • ひぐらしのなく頃に 宵越し編1巻
    ひぐらしの中では絵がカッコよすぎないですか?カナリ好きですこの絵!!!
    でも、ひぐらしっぽくはない…かな。
    魅音出てきた2巻目がカナリ気になります早く買いたい!!!!!!!!!(読みたい)
    悟史似の子かわいいvv
  • ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編1巻
    大好きです!!!!!!!!
    レナが主人公だから!!(レナ大好き)vv
    アニメで見ちゃったので…アレですが、二巻目が楽しみでしょうがない。
  • ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編1巻
    やっと買った!!遅かった!!(笑)
    解買う前に勝ったので…絵が受け付けなかった。ひぐらし好きになったら絵なんかきにしなくなったから…。
  • ひぐらしのなく頃に解 目明し編1巻
    詩音が主人公っぽい。
    悟史とか普通に出てきているので吃驚した。普通にいい人っぽい

    なんかややこしくなってきた…
  • ひぐらしのなく頃に 綿流し編1巻
    2番めに買ったひぐらし!
    魅音がいっぱぃい。。。
    怖くなかったそれほど…一巻目は!

    はまりだした〜
  • ひぐらしのなく頃に 祟殺し編1巻
    見た目や中の絵を見る限りでは何処か萌え系な漫画だと言う人もいるみたいですが・・・。いやいや、一度読んで見てくださいよ的な事を僕は言いたい。確かに出てくる女の子は皆可愛い子ばかりだと思いますが、お話は結構グロテスクです。グロイのが苦手な方にはさすがにオススメ出来ませんね;;
  • ひぐらしのなく頃に 祟殺し編1巻
    全巻読破。友人から借りる。
    今回は圭一君の豹変っぷりと雛見沢の謎が出てくる。これもまた怖いけど、なんだかすごく寂しい気がする。何でみんな死んでんのー?!
  • ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編 1巻
    全巻読破。友人から借りる。ひぐらし番外編でまた異質。それでも本編の謎を解くヒントもあったり目が放せない。「いい男は老けない」の赤坂さんもたくさん出る!
  • ひぐらしのなく頃に 綿流し編1巻
    全巻読破。友人から借りる。
    魅音編であり、ちょっと恋愛要素があり、他と比べると筋が通っているように感じる。
    でもやっぱ怖い。
  • ひぐらしのなく頃に 宵越し編1巻
    舞台は平成18年、雛見沢。雛見沢村――それまではごく平凡な山間の小さな寒村に過ぎなかった。しかし、昭和58年6月に起こった大災害により一夜にして村は全滅する。
    20余年の年月を経て、やっと封鎖が解かれたその村に、何者かに呼び寄せられるがごとく集まってくる者達。奇しくも、かつて綿流し祭りの行われていた...続きを読む
  • ひぐらしのなく頃に 綿流し編1巻
    一番簡単な謎。解決編を読まなくても自分で考えまくれば解けなくもない謎。解決編は目明し編で、詩音視点で描かれてます。
    萌え要素を控えて欲しかった…なので星3つ。
  • ひぐらしのなく頃に 暇潰し編2巻
    出題編ラスト。扱っている事件が昔ので、登場人物も刑事さん以外馴染みが薄め(梨香、魅音は幼くて違う感じ)なところとか確かに番外編ちっくですのう。というかいい加減本編読もうぜ、自分……礼もあるのにまだ鬼隠しすr