鳴神響一のレビュー一覧

  • 刑事特捜隊「お客さま」相談係 伊達政鷹
    脳科学捜査官シリーズがページ数の割に次々と事件が起こるのに対し、こちらは回り回ってやってきた苦情の対応から地道に捜査する話なので、ややテンポがゆっくりな上に本筋と関係の薄いエピソードがいくつかあるのと相棒の亜澄があまり好きになれない状態で終わってしまいました。

    脳科学捜査官シリーズと同じ神奈川県警...続きを読む
  • 脳科学捜査官 真田夏希 エキサイティング・シルバー
    天才ハッカーの誘拐事件を扱った「デンジャラス・ゴールド」のサイドストーリー。
    これまでの作品でも度々活躍して来た警察庁の織田と、根岸分署の上杉の同期コンビが同じく同期で公安部の北条がフランスで行方不明になった為、彼を探しに世界中を巡っていくうちに、夏希がかかわった誘拐事件に結びつく。
    これまでとは全...続きを読む
  • 令嬢弁護士桜子 チェリー・カプリース
    桜子の兄のキャラ付けが独特だったので、毎回登場してほしい。クラシックコンサート中の事件はショッキングだっただけに、この手口でこの犯人のわけはないと思える展開。今後も冤罪パターンなのかしら…。車や楽器の名前は知らないからスルーできたけど、大学名が架空の名称なのが気になってしまった。だったら全く別物にす...続きを読む
  • 令嬢弁護士桜子 チェリー・ラプソディー
    性格が良いご令嬢なので、庶民感覚がわからなくても嫌味がなくて良い。警察がもうちょっと頑張ってたら同じ真相にたどりつけそうなので、桜子が有能というよりはキャラで勝った感じか。
  • 脳科学捜査官 真田夏希 ドラスティック・イエロー
    神奈川県警科捜研の真田夏希は、婚活パーティーの船から港の岸壁の爆発を目撃する。それは、カジノ誘致に反対するテロ事件の始まりだった。この後、爆発事件は続き、誘拐事件も起こる。捜査本部では、事件に対する意見でバリバリの女性警部補と対立することなる。夏希と他の刑事たちとのやり取りの面白さが、このシリーズの...続きを読む
  • 令嬢弁護士桜子 チェリー・カプリース
    桜子シリーズの第2弾。読みやすくてスイスイ読み切ってしまった。
    ミステリーと言うには謎がそんなに深いわけでもなく、犯人も意外な感じはしない。主人公とその周りの人たちのキャラで成り立っているように思える。
    しかし第2弾にしてマンネリ感がある。このまま長編で続けるのはキツイかも。一旦短編でつないだり、ス...続きを読む
  • 脳科学捜査官 真田夏希 イミテーション・ホワイト
    殺人が行われた後に花火が打ち上げられるという事件が起こる。神奈川県警心理職特別捜査官の真田夏希は旅行先から呼び出される。SNSから犯人に呼びかけようというのだ。接触は成功するが第二の殺人事件が起こってしまう。第三の事件を防ぐことができるのか。
    主人公の立場がなかなか面白いし、途中で心理学の蘊蓄が挟ま...続きを読む
  • 脳科学捜査官 真田夏希 パッショネイト・オレンジ
    シリーズ第6弾。
    最初の頃は「くだらない」と思っていたけど、気づけば、6作とも、ほぼ発売と同時に読んでしまっている…
    テレビ局のアニメ・プロデューサーが鎌倉の自宅の付近で階段から突き落とされ、殺害された。
    翌日には「贖罪幽鬼」と名乗る犯人と思われる人間から、県警本部に犯行予告が届く。
    人気アニメにま...続きを読む
  • 脳科学捜査官 真田夏希
    個人名が表題に入る小説はあまり買う気になれなかったけど、表紙が好きだなと思い購入。所々心理学の要素が出てくるから好きな人は楽しいと思う。
    犯人にたどり着くまでの経緯が雑のようにも感じたけど、自分がきちんと理解しきれていないからなのか?
    今の世の中の犯罪を客観的に見るきっかけにもできるような内容に感じ...続きを読む
  • 脳科学捜査官 真田夏希 イノセント・ブルー
    連続殺人犯を追い詰めるために、脳科学を駆使するが、ピンチに…?と、いう分かりやすい展開だけれど、エンタメ性たっぷりの作品。

    主人公は、心理職という事で武道にたけているわけではなく、そこらへんの普通な感じも可愛らしい印象。
    でも、芯は強く、職務をまっとうしようと頑張るキャラクター。

    取り巻きの刑事...続きを読む
  • 脳科学捜査官 真田夏希 ドラスティック・イエロー
    シリーズ第4弾。
    友人に誘われた婚活パーティーに参加していた夏希は、偶然横浜の無人の埠頭の爆発を目撃する。
    人気のない埠頭で起きた爆発。「レッドシューズ」と名乗る犯人から犯行声明が出され、再び爆発事件が起きる。
    犯人の要望は横浜市のIR誘致を撤回すること。しかし、横浜市長は「テロに屈しない」と断言す...続きを読む
  • 江戸萬古の瑞雲 多田文治郎推理帖
    多田文治郎推理帖第3弾。
    稲生下野守から茶会に誘われた文治郎。珍しい「普茶料理」に興味津々で宴席を楽しんでいると、厠に立った客が殺されるという事件が発生し、目付役の下野守に捜査を依頼されることに…
    文治郎をはじめ甚五左衛門、お涼などシリーズキャラも確立してきて安定の時代ミステリ。前作までより事件は地...続きを読む
  • 能舞台の赤光 多田文治郎推理帖
    多田文治郎推理帖第2作。
    能舞台の最中に人が殺されたという謎を解くことになった文治郎。
    能楽の舞台は迫力があってよかった。しかし一通り聞き込みをしたら事態が動いて解決していたという感じで、淡々と終わってしまった感じ。読みやすいがもう少し盛り上がりがほしいかも。
  • 脳科学捜査官 真田夏希
    民間から雇用された脳科学捜査官ー真田夏希。
    彼女は神奈川県警に雇用され初出動で爆弾魔と対決することになる。
    美女・高学歴の彼女だがゆえに男に縁がない。
    友人の紹介でなかなかイケてる男性とデートをするが、そのデートで爆発現場に遭遇する。

    お話の滑り出しはその知識や意識の高さが鼻につき、どうにも読むの...続きを読む
  • 脳科学捜査官 真田夏希
    文化祭の古本バザーで購入したような記憶があります。
    物語の舞台が神奈川県と地元であることや、物語の中に(本筋とは関わりませんが)学校の名前も出てくるなど、親近感の湧く部分がありました。

    主人公のキャラクター設定や、事件を引き起こす犯人の動機などを考えると、ミステリ作品そのものとしては少し物足りない...続きを読む
  • 脳科学捜査官 真田夏希 イミテーション・ホワイト
    心理特別捜査官・夏希の活躍を描くシリーズ第3弾。
    本牧で犯人が殺害された後、花火が上がると言う、一見劇場型犯罪と思われる事件が発生。
    犯行声明がSNSに上がったことから、夏希が犯人との接触に当たる為、休暇中の伊豆高原から呼び戻される。
    タイトルに「脳科学捜査官」とあるが、実際にはあまり脳科学に触れる...続きを読む
  • 脳科学捜査官 真田夏希 イノセント・ブルー
    神奈川県警心理職特別捜査官・真田夏希の第二弾。今度は江ノ島。休日にデートをしていたら殺人事件の捜査現場に遭遇。その犯人から指名され真田は捜査に加わることになる。真田の分析で犯人は判明するのか…。どうなのかなあ。心理分析も楽しめるものではなく、あんまり色がなくなってきた気がする。登場人物達の魅力も今一...続きを読む
  • 脳科学捜査官 真田夏希 イノセント・ブルー
    シリーズ第2弾。
    前作から1か月ぐらいしか経っていない設定らしい。
    今回も婚活の一環で、たまたま訪れていた江の島で殺人事件に遭遇してしまうところから、始まる。
    江の島で一人目を殺害した犯人は、交渉役に前回の爆弾事件の時に注目を浴びた「かもめ★百合」を指名し、夏希も捜査本部に加わることに。
    次から次へ...続きを読む
  • 脳科学捜査官 真田夏希 イノセント・ブルー
    1冊目に比べると、ちょっとちっちぇ感じになっちゃってるかな。主人公も脳科学捜査官の面よりも、かもめ★百合として振り回されてる感じになっちゃってるし。
    もうちょっと主題に立ち返ったほうがいいように思う。
  • 脳科学捜査官 真田夏希
    横浜を舞台にしているとのことで読んでみた。主人公は真田夏希、神奈川県警初の心理職特別捜査官。知人の紹介で男性と会っていたが、その途中爆発事件に遭遇する。周りの警察官の方々とのやりとりをなんとかこなしつつ、地雷探査犬をお供に(真田は犬が苦手だった)犯人を心理分析・交渉し爆弾事件に挑む。脳科学が説明風に...続きを読む