小西利行のレビュー一覧

  • プレゼン思考
    読んだことをアウトプットしたら社内でプレゼンを褒められました。すぐに行動に移せて、役立つ情報が満載でした。またプレゼンする機会があれば、この本を読み返してから作成したいです

    自分メモ
    矢印でつながるプレゼンを
    課題から未来を見せる
    ビジョンはシンプルに
    愛着が持てるプレゼンを
  • プレゼン思考
    ・必勝方程式
     いまこうですが(課題)→こうなりましょう(未来)→この方法で(実現案)
    ・プレゼンの核にあるのが、人の心を動かす、というシンプルな目的
    ・ムズカシクする人はアホ。カンタンにする人が天才
    ・プレゼンの内容を矢印でつなげてつながるかどうかを確認する
    ・破綻したロジックを直そうと思うことで...続きを読む
  • プレゼン思考
    プレゼン思考
    著:小西 利行

    新時代に必要となる新たな「プレゼン力」
    これからのコミュニケーションの形式はかなり制限される。よりいっそうのレベルの高いプレゼン技術が必要となる。そこで必要となるのは、少しでも「カンタン」にして「相手が聞きたいもの」に変えることである。

    プレゼンとは、目的達成に向け...続きを読む
  • プレゼン思考
    プレゼンのハウツー本だと思っていると、はたして、「タイトルと中身が一致しているのか?」と途中から疑問を抱くことになりそうです。ご注意あれ(笑)

    プロジェクトを獲得するまで、はたまた獲得後に至るまでの心構えというか、やるべきことが網羅されております。
    前半はプレゼン自体に通じる考え方の紹介なので誰が...続きを読む
  • プレゼン思考
    わかりやすい内容で、頭にはいりやすいです。
    プレゼンテーションの本質と、シーズ・ニーズといっていた部分に共感といった概念を用いています。「伝える」から、「伝わる」といった、受け手が中心のアプローチも納得感があります。
  • プレゼン思考
    ビジネスに活かそうと読み始めた。しかし、「伝わる」プレゼン方法は私にとって、普段の生活の中で、人と接するための必要なコミュニケーション技術だと感じた。まずは「守」としてこのプレゼンの型を実践して身につけたい。
  • 仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。
    やろうと思えばすぐに取りかかれるものを紹介してあったので、わかりやすくていいなと思った。仕事を始めてメモを取る量が圧倒的に増えたので、本の内容を活用していけたらいいなと思う。
  • 仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。
    記号や、マンガ、図表をつかってメモを活用していく方法をご紹介されています。
    文章の流し書きや、箇条書きから、視覚的に訴えること、そして、活用する、伝えるということを、様々な方法でできるメソッドを整理して表現されています。
  • 仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。
    「なぜみんなメモを取らないのか?」
    ①仕事を滞らせている2つのこと。1つは情報過多、2つは頭の切り替えができない。

    ②メモを残す際は未来の自分を想像し、きっかけを残すようにする。メモの年月日を入れる。

    ③メモには、マトメモ、ツクメモ、ツタメモがある。
    マトメモとは情報を綺麗にまとめたもの。ツクメ...続きを読む
  • 仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。
    九十九島大学はじめ仕事で書かれたノートをもとにしたガイド。コピーライターの仕事ってかなり大きなところまで広がるんですね
  • 仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。
    メモを取る習慣って意識しないとできない。書くという行為自体が億劫だし、机と椅子がないと書きにくい。
    その点スマホもメモアプリはアクションも少ないし、フリック操作さえ慣れていれば書く動作よりはやく記録ができる。
    でもアナログは絵や図表を入れることでメリットがある。
    スマホだとどうしても文字中心の記録に...続きを読む
  • 仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。
    「まとメモ(まとめるためのメモ術)」
    「つくメモ(発想をつくるためのメモ術)」
    「つたメモ(伝えるためのメモ術)」
     の主に3部構成。
     最初は「ちまたに溢れるメモ術のなかでの、どこかで見た内容だなー」と思っていたが、「つくメモ」以降が新しかった。「ハードルを設定しよう」や「棒人間でもいいので、イラ...続きを読む
  • 図解すごいメモ。
    ・情報は腐る
    ・未来の自分が読んで、その時の自分が書き残したものが理解できるように書き残す。

    ①ブラックメモ(不満を書き出し、それを解消するアイデアを書き出す)
    ②ホワイトメモ(好きなモノ・コトを書き出す)
    ③あまのじゃくメモ

    記号を使って書く
    大事なものは◯をつけていく
    矢印で繋いでいく
  • 図解すごいメモ。
    ほぼ日手帳や大きめのポストイット、ノート等でメモを取ってますが、色々と気づける事があったので良かった。

    ノート以外にもマインドマップやEvernoteで寝かしているネタにも使えそうな内容があったので、色々と取り入れてみる切っ掛けになった。

    以下から取り入れてみた内容をメモ。

    ■矢印をつける
    ...続きを読む
  • 仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

    メモ+α

    メモの取り方は勿論、その他ビジネスにおいての活用方法まで丁寧にわかりやすく説明されています。
    早速実践させていただきました。
    凄いメモのノウハウを本にまとめていただき、ありがとうございました。
  • 図解すごいメモ。
    メモの活用方法が体系的に整理されていて、分かりやすいし、すぐに活用できる内容でした。

    生産性向上、色々な仕事が複雑に絡み合っている現在、このようなメモの活用で情報の整理が促進されると感じました。

    特に、「未来の自分は全く信用しない」は、心に残りました。
    確かに、自分のメモなのに後から見ると書いて...続きを読む
  • 仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

    おもしろい

    面白かったです

    今までにない感じの本なので、非常に参考になりました

    自分のメモを見直すきっかけになりましたが、正直使いこなしていません

    継続していこうと思いました
  • プレゼン思考
    課題(本質課題)→解決策(コンセプト・ストーリー)→未来(わくわくする未来)

    ①商品・サービス(自社の強み)
    ②人生(ペルソナの人生からニーズを想像
    ③社内課題・社会課題
    ④隠れ不満(実はこれが不満)
    ⑤隠れニーズ(確かにそれいいかも!)
    ⑥商品の提供価値
    ⑦本質課題(そもそも)
    ⑧ストーリー(知...続きを読む
  • プレゼン思考
    仕事柄プレゼンを誰かに向かってやることはないが、話をする時にもっと聞きたいと思ってもらえるような工夫のヒントになった。

    とにかく聞きたいことも、聞きたくないことも聞きたくなるように話す。そのためにはシンプルが大切だとわかった。

    そして
    いまこうですが→こうなりましょう→この方法で
    というやり方。...続きを読む
  • 仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。
    参考になりました!
    メモは腐る。未来の自分に考えるきっかけを残すもの。
    という視点で残してないなぁと実感させられました。