谷本真由美のレビュー一覧

  • キャリアポルノは人生の無駄だ
    自己啓発本を真っ向否定!という粗筋が気になって手に取る。
    この本によると、自己啓発本を度々読む僕は、正しく人生の負け組になるそうだ。。。むむっ…鋭いっ!!!
    なかなか面白い視点で書かれていて、ハッとさせられる。 例えば、自己啓発本による何の裏付けもないポシティブシンキングは、自分の「本当の問題」を...続きを読む
  • キャリアポルノは人生の無駄だ
    タイトルが面白くて購入。序盤はおもしろいとこもあって、フードポルノの概念を私は知らなかったので、腑に落ちるとこもあり、国ごとにキャリア志向が違うことにも、ふむふむ、という感じでした。ただ、読んでいていまいち盛り上がらないのは、これはダメあれはダメ、と言った後、イギリスやイタリアではこうだ、と言うだけ...続きを読む
  • 日本が世界一「貧しい」国である件について
    書かれている内容はとても納得出来ることばかりなんだけど、いかんせん文章に癖があるというか、人をイラつかせる書き方をするんだなぁという印象が強いです。多分こういうところが筆者の「売り」なんでしょうけど、あまり繰り返し読みたいと思える本ではないですね。勉強にはなりました。
  • キャリアポルノは人生の無駄だ
    言っていることは大体正しいが、強調しすぎな感じもする。今の若い人はそれほど人生=仕事と捉えているわけでもないし、自己実現がすべて仕事と思ってるわけでもない。
    30ページ以下の「自己啓発書」の分類に入っている例は、松下幸之助や大前研一など、筆者が主にさしているいかがわしいあるいはインチキな本ではないと...続きを読む
  • キャリアポルノは人生の無駄だ
    悪くないけどなんか腹立つ
    最初の50ページぐらいまではどきりとする内容が多く面白いですがそのあとは、まさにキャリアポルノが展開されます笑
    ご丁寧にクソ批判されてた経歴自慢も(作者の)
    読みながら、もちろん終わりは、「これもキャリアポルノ本だから買ったらダメだよ笑」的なものだろうと予想していたのにしっ...続きを読む
  • キャリアポルノは人生の無駄だ
    自己啓発を批判し、労働とは、自己実現とはいかなるものか、という思考を啓発する本。
    そんな感じでしょうか。

    タイトルが絶妙ですね。つい読んでみたくなるタイトルです。
  • 日本が世界一「貧しい」国である件について
    日本の危機に対し、ズバズバ切り込む本。日本人のアイデンティティをことごとく否定し、それが問題だとさえ言う。
    しかし、それは日本人一人一人に対して、提起した問題を少しでも考えて欲しい思いから、敢えて強い言葉を使っているのだと感じた。
  • 日本が世界一「貧しい」国である件について
    読後感はものすごく悪いんだけど(なんせ「バカですか」って言葉がなんどもでてくるもんで)外から見た日本ってどんなだろうってことでは参考になる。
    ただし、日本人みんなが外国の人と同じように専門性を身につけて海外でも生活できるように語学力・専門性を身につけて外国の文化になじむ必要があるのかといわれるとそう...続きを読む
  • 日本が世界一「貧しい」国である件について
    既に彼女の別の著書を読んでいたため、お腹いっぱい感があり、ザル読み。自分の中にもある疑問やフラストレーションをずばりと言ってくれるのは心地よい。ただ、鵜呑みにしすぎてもよくないかなあという印象。でも彼女はどっぷり日本社会に漬かっている者にとって、別の視点を与えてくれる良い案内人だと思う。
  • 日本が世界一「貧しい」国である件について
    日本を飛び出して世界を見てきて、今もイギリスで生活しながら日本を見つめている著者。
    Twitterなどでかなりのフォロワーがいて、人気の方らしい。

    そういう世界観を持ち実際に世界から日本を見るといかに日本がダメダメな国かと言うことがよく分かるそうだ。

    色々な体験や、実際に外からの情報をてにする方...続きを読む
  • 日本が世界一「貧しい」国である件について
    ○作者は、英国在住の情報通信コンサルタント、ライター、ブロガー。国際経験(大学留学、米国、欧州の企業・国際機関での勤務経験)を生かし、現在の日本・日本人についての見解を論述。
    ○独自の視点から、日本の常識、日本人の常識といった日本の日常生活を批判的に評価するとともに、これからの世界で取り残されないた...続きを読む
  • 日本が世界一「貧しい」国である件について
    まぁ、こういう考え方もある、と割り切って読むと面白いかも。共感できるところもあるし、あれ?っていうところもあります。
  • 日本が世界一「貧しい」国である件について
    「日本は可哀想な国と見られている」
    震災のことではないですよ。働き方や社会のあり方について、世界から可哀想な国だと思われているというのです。
    日本国内では「日本は素晴らしい国」「世界から好かれている」という事になっていますよね。

    最近は、あまりにも”国”や”権威”のやる事がおかしいので、素晴らしい...続きを読む
  • 日本が世界一「貧しい」国である件について
    ブックレビューをみて読んでみました。
    エッジの効いた風刺本。イギリス在住の筆者が外国と比較して日本を批判している内容。物質的「貧困」はではなく精神面でです。
    まさにその通りなんだろうなと。日本の「貧困」を実感している人も多いはず。
    働き方や気持ちにゆとりがない人が多いということは、大いに共感できまし...続きを読む
  • 日本が世界一「貧しい」国である件について
    鋭くって、とげとげしくって、あいたたた、なこともあるけど、まちがっていないと思う。言っていること。

    海外で一度は揉まれた人なら、うんうん、て思える問題提起がいっぱい。じゃあ、私は何かできているかしら、という自問自答で本をぱたん、と閉じました。
  • 日本が世界一「貧しい」国である件について
    日本の問題の多くは「人任せ」と「クレクレ詐欺」が蔓延していることが根本にある気がしてならない。自分事として考え行動すべし。

    世界一貧しいというのも、ひとつのネタとしての形容詞だね。ケンカ売る風なのも、なかなか日本人にはできないこと。