新谷かおるのレビュー一覧

  • クレオパトラD.C. 1

    リスペクト

    女の子版ルパン三世のようなハードボイルドさに釘付けになりました。現代で連載しても十分受けると確信してます。
  • ふたり鷹 2

    カッコいい

    カッコいい男がたくさん出てきました。いつかアニメとしてやってほしいと思わせてくれるそんな刺激的な作品です。
  • エリア88 1

    表紙もかっこいい

    以前、食玩が出た時に、ものすごく買った覚えがある。
    機体がかっこいい。登場人物がかっこいい。シンをとりまく仲間がかっこいい。
    死んでいく者、生き残る者。最後まで目が離せない作品だった。
    電子書籍で読める幸せ
  • エリア88 3

    時代を感じさせない名作

    そうか、これが電子書籍出読めるのか……。
    昔、単行本サイズのコミックを買いそろえた気がする。
    いつ読んでも、今読んでも名作なのがすごい
  • エリア88 2

    素晴らしい名作

    このコミックを読んでA10を知り、航空ファンを読むようになった。
    なつかしい……。スーファミのゲームもやったなあ。
    名作
  • クレオパトラD.C. 1

    唯一無二の絵柄

    新谷かおるさんの絵柄はとても個性的で、コミックの表紙を見ただけですぐ新谷さんの作品とわかりますね。自立した女性を描くのも上手い人ですが、この作品は中でも一番好きで何度も読み返したものです。
  • エリア88 1

    うおー、なつい

    エピソード全部覚えてた…我ながらびっくりです。初読当時とんでもなくハマってました。今読み直してもやっぱり凄い。鬼のようなメカ系の描写と、様式美な男の矜持が詰まってる…で、いいのかな?

    「今」初めて読む人がどう感じるかはわかりませんが、この、生への乾いた演出はなかなか読み応え有ると思います。是非...続きを読む
  • ふたり鷹 16

    GOOD!

    何回も読み直すので電子にしました。
  • ファントム無頼 12

    いつ、ラインナップされるか…

    新谷先生の代表作、コミックでは全巻、揃えてましたが、ラインナップされておらず、ヤキモキしてました。
    こうして、電書化されて、迷いなく、全巻揃え、好きなエピソードから読んでいます。
    ^_^
  • ふたり鷹 1

    再読に耐える

    幾度となくペーパーでも読み、最近、売ったので電子で購入。電子は再読に耐えるものもに買うことにしてます。
  • エリア88 13

    少年だった私の思想の変化

    父の仕事柄F4ファントム ロッキード140Jなど見ることが出来かっこいいだけでした
    エリア88はカッコいい戦闘機が簡単に人が死んでいく矛盾に考えされる漫画でした
    人間の心の闇や醜い描写でいい意味で勉強になりました今も多くの人とお付き合いするときに役にだっています
    一度手放した漫画ですが再度読み...続きを読む
  • QUO VADIS~クオ・ヴァディス~外伝 漆黒の玉座 静寂の回廊

    ダークファンタジーなのかな?

    佐伯かよの先生の訃報に接し、公式サイトでQUO VADISの外伝があることに気づきました。
    QUO VADIS本伝でこどもの姿ながらイエスの伴侶ともいえる立場のアテナさまのお話です(さまがついたりしなかったりw)
    弱くて強い、そして芯の通ったアテナさまがかっこいいです。
  • ファントム無頼 1

    懐かしさ

    親父がコミックス版を大切に今だ所有。
    言えば貸してくれるんですが、返すのも面倒なので購入を。

    それに今の御時世..あんまり実家に行くのもアレですので。
    大人買いするのもいいかもしれませんが、一冊づつ購入して
    いこうと。
  • クレオパトラD.C. 8

    昔も今も色褪せない面白さ

    一冊まるまる日本での留学に関わる話しと競合企業との経済戦争の話し。かなり昔の話しだけれど今読んでも面白さは色褪せない感じで、いい感じですね♪
  • エリア88 15
    セラがエリア88にやってきたとき、サキもラウンデルも、
    ミッキーもシンかと思ったのが好きなエピソード。

    ジュリオラに呼ばれて同行する安田さん、
    銃を用意しているとは言えお人好しな気もするが
    彼女が安田さんにしか相談できない、と信用しているところが興味深い。

    サキはパイロットたちを
    基地を発進した...続きを読む
  • エリア88 14
    反政府軍側が勝利して戦況が変わり
    大多数の傭兵たちが離脱する中、残るシンたち。
    理由をサキに問われて、サキがくたばるのを見たいからと言い放つシン。
    それに対する見物料は高くつく、おまえたちの命で払ってもらうぞという
    サキの返しも良い。彼らの関係性が感じられる。
    ラウンデルが
    「傭兵どもの身体を雇った...続きを読む
  • エリア88 12
    ミッキーがゲイリーと思わぬ形で再会することに。
    まだ相手を知らない状態で、敵同士なのに
    降りて対面しようとするところがなんだか良い。
    ゲイリーが羨ましいと言う通り、
    ミッキーはこんな稼業をしている割にはすれていないところがあるように思う。
    「地獄でかせいでも金は金。あの子のために
    この身体を火で焼い...続きを読む
  • エリア88 13
    セラを撃つときエンジンに弾を集中させた上、
    機体から脱出したセラを放っておくとオアシスが近くにないので死んでしまうと
    シンに「あの女はどうする?」と確認するミッキーが男前。
    基地に連れ帰り独房に入れようとするも、
    マッコイが倉庫代わりに使ってしまっているのが
    らして笑える。

    事情が変わり、セラを逃...続きを読む
  • エリア88 11
    プロジェクト4計画が始まる。
    人間相手の商売で儲けるのは簡単、産ませて殺せばいい
    という考えが恐ろしい。

    神崎が本当に最悪な人間という印象なのだが
    ジュリオラは彼のどこに惹かれるのだろう。
  • エリア88 10
    勝手な出撃で独房に入れられるキムに
    みんなが差し入れを渡してくれて、
    ただのくつろいだ休暇になって楽しんでしまっているのが
    笑ってしまう。

    アメリカの独立記念日を祝っているシーンで
    サキとラウンデルの
    「魂を悪魔に売り渡しても国だけは離さんとみえるな」
    「彼らが好きなのは、国という組織構成とか
    ...続きを読む