トニービンガムのレビュー一覧

  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    今年初の五つ星評価。
    筆者が言いたいことは次のとおり。

    「ソーシャルメディアはあなたが参加しようとしまいと、とにかく始まってしまっている。社交性(ソーシャル性)を持ち合わせた人は、この新しいテクノロジーを活用してさっさと自分のつながりをもっと強化していくだろう。あなたは2つの選択肢の前に立たされて...続きを読む
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    いわゆる、語学を教えあうLang-8みたいな、そういう類のSNSの紹介、または使い方のマニュアル的なものを想像していたが、かなり違っていたようだ。
    「ソーシャルラーニング」とタイトルされてはいるが、SNS上で「学習」する、という意味ではなく、SNS・または集合知をうまくつかって情報を効率的にPULL...続きを読む
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    本書は、ソーシャルメディアを利用した「学び」の体型(ソーシャルラーニング)の提案。
    このソーシャルラーニングを企業や様々な組織に導入することで、新たな研修の形を生むことだけではく、自発的な学習を促すツールとしても多くの可能性があると言っています。

    僕が主催している勉強会でも、メンバーの日頃の学習...続きを読む
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    SNSの普及は、私たちのコミュニケーションやビジネスだけでなく、学びのスタイルも変えます。野中郁次郎氏の知識創造プロセス(SECIモデル)に従えば、異なる知識が重なる場があれば知識は生まれるわけです。そしてSNSは間違いなく、その場をバーチャルに増やし、リアルな場をつくるきっかけを与えます。では、ど...続きを読む
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    ソーシャルメディアのケーススタディを紹介する本はたくさんありますが、本書はそれを関係者の「気づき」・「学習」という観点で紹介するのがユニーク。意思決定のプロセスを共有して共感を得たりなど、非常に参考になることが多かったです。「新しい学びの場」という観点のソーシャルメデイア論で、斬新でした!!
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    ネットのソーシャルな場でこの本が紹介されていました。その人が紹介しているならということでさっそく購入し、読んでいます。

    もうこの行為(アクティビティ)自体がソーシャルラーニングなわけで、意識するしないに関わらず確かに学びはソーシャル化の恩恵に浴しています。
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    前評判の割にはなんだかなーと思いながら読み進めると,後半で部分的になる程と思わせるところが数カ所出てきて,まあ満足.
    やはり日本と欧米では受け入れられ方が違うだろうなとは思う.
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    主にツイッターを使った相互交流による学習をイメージした。リアルとネットを同時進行も可能。集合的な知を作るインフラか。
    個人的には参加し続けるのがしんどいなと思う。まぁ好きな時に好きなだけというのが基本だろうけど。今の10代20代が社会の中心となる30年後はまた新たなテクノロジーで学習が語られるんだろ...続きを読む
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    ソーシャルメディアをマーケティングではなく、学びに活用することを推奨する本。学びについて知ることができ、視野を広げてくれる本。

    <メモ>
    ・組織ではなくトピックでものごとを考えよ
    ・なるべく広い範囲で共有せよ
    ・既存プロセスをおきかえよ
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    ソーシャルメディアを活用した新たな学びの形であるソーシャルラーニングを紹介する本。
    一人で黙々とやるより、みんなでやった方が早いし、面白いですよね。
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    業務に軸足を置きながら「新しい情報技術を使って如何に多くの頭脳から知識を引っ張って来るか?(=クラウドソーシング)」
    自分の興味とマッチしていたので「実用的」だったかな?
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    もはや教室で学ぶ時代ではなく、ソーシャルメディアを使って学ぶ時代になりつつある、ということだ。
    もちろん講師が生徒や聴衆に向かって伝えることは重要な学びの機会であることは間違いない。しかしそこから更に一歩進んで、Twitterを使って一緒に考える事が出来る。近い将来講義にハッシュタグが必須になるかも...続きを読む
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    グランズウエルのように、企業のラーニングにソーシャルをどう使うかという本。問題は、特殊用語のカタカナが多くて読みづらいのと、この世界は動きが速いので、書籍(特に日本語版)が出る前に情報が当たり前になってしまうこと。
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    ソーシャルラーニングという言葉から予想される、ソーシャルなかかわりの中での学習を期待したが、企業教育にソーシャル系のツールを使いましょう、的な話で期待外れ。
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    ソーシャルラーニングといわれるとなにか身構えてしまうが、そもそも学ぶとかどういうことなのかを考えさせられる本。本著に書かれているのはblogを使う意味、マイクロシェアリング(Twitterのようなマイクロブログ)を使う意義、ウィキの有効性など単体で捉えると、知っていることばかりを勧められるように感じ...続きを読む
  • 「ソーシャルラーニング」入門 ソーシャルメディアがもたらす人と組織の知識革命
    ソーシャルラーニングの導入書として期待していたが。翻訳が下手過ぎて読む気力が減少…。新しいことがいっぱい散りばめられてるはずなんだが、読み切るには気力必要。