荒木博行のレビュー一覧

  • 世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由
    自分の知識が不足していて、理解出来なかった。
    けど、知ってる企業(山一證券、スカイマーク、リーマン・ブラザーズ等)の倒産理由はとても面白かった。
    自分の基礎知識の補完が先に大事でした…反省…
  • 世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由
    倒産の背景には大別して二つある。戦略上の問題とマネジメントの問題。25社の実例を基に倒産した本質を解説。

    そごう、コダック、NOVAなどの有名どころ。あまり専門的になり過ぎず平易かつ簡潔に解説され、読み易い。
  • 世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由
    企業経営者を英雄視する本より、余程参考になります。
    大きな変化ぎ訪れた時、というのは結局、あとにならないとわからないんですよね。
    10年後に振り返った時、「あの時の判断は間違ってなかった!」というような仕事をしたいと思います。
  • 世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由
    この本からの一番の学びは「目先の利益を考え安易な選択をしていないか?」と問うことの重要性だった。
    順調なとき、うまくいっている時にこそ過度な自信を持たず、多面的かつ長期的な見方でリスクも考えた後で行動することが大切なのだなと思った。
    経営者はどこかだけが優れている人ではなく、究極のバランサーで適切な...続きを読む
  • 見るだけでわかる!ビジネス書図鑑
    4章に分かれ、それぞれの章でオススメの一冊と本の読み方を学ぶ事ができます。
    どんな本なのかが要約されているので、興味があれば買おう!となると思います。

    この本からその本の学びを習得するのは中々難しいと感じました。
  • 見るだけでわかる!ビジネス書図鑑
    今から30年以上前に映画音楽のオムニバスCDで、いろんな曲の一部分を集録しているものがあり、私のお気に入りでした、エッセンスを効率よく聴けるからです。

    この本はそういう意味で著者により選ばれたビジネス書35冊のエッセンスが各々数ページでまとまっています。そのビジネス書に取り組もうと思ったら数年はか...続きを読む
  • 見るだけでわかる!ビジネス書図鑑
    やっぱ本書読まないと中身は入ってこないなと思ったけど、纏め方の勉強にはなるし。読書の習慣をつけるにはいい本だと思った。
  • 見るだけでわかる!ビジネス書図鑑
    グロービスがイラスト多めでビジネス書をわかりやすく教えてくれますが、読書後知識が残ってないのはなぜでしょう
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10
    10項目の中で自分に響いたのはプレゼンテーションの部分だった。PIP(purpose,importance,preview)をきちんと最初に意識したい。
  • 見るだけでわかる!ビジネス書図鑑
    ・ZERO to ONE
     「独占しろ、競争するな」

    ・ストーリーとしての競争戦略

    ・V字回復の経営 →小説風?

    ・HIGH OUTPUT
  • 見るだけでわかる!ビジネス書図鑑
     様々なビジネス書を短時間で読解できることはよいと感じました。ただ表面をなぞるだけなので頭に残るかというと強くは残らない。そのあたりを原書を読み深めるのがよいのか、実際表層だけ知っていれば十分なのかは迷うところである。自分自身はこれを読み、自分の関心のあるテーマの2冊を購入して読むことにした。
     全...続きを読む
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力
    「キャリアを考える→インプットする→次のために振り返る→アウトプットする→フィードバック」

    学びのコツは、上記のサイクルを繰り返すこと。

    入社6年目になり今後のキャリアが分からなくなった自分は、まずキャリアや自分が5年後にどうなっていたいかについて考える時間を持たなければいけないと感じた。


    ...続きを読む
  • 27歳からのMBA グロービス流リーダー基礎力10
    日々の業務を黙々とこなしていく中で、自分のやり方が効率的、効果的で正しいものなのか?

    教科書的なものと比べることで何か見えてこないだろうかと思い読んでみた。

    自分がそれを知っているだけで、習得しているかどうかを抜きにすると特に目新しい考え方は数少ない。

    ビジネの考え方、スキルに関す本は多数ある...続きを読む
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10
    文章は平易だが、買いてある内容は深い。他のグロービス本を読んだ上で、復習用の縮約版として利用するのが良いと思う。いきなりこの本だけ読んでも、つまらなく感じるかも知れない。
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力
    本を沢山読んで勉強した気になっているけど、次の日、読んだ内容の半分も思い出せなかった事がありました。そんな事態に成らない為にどうすれば良いかが描かれており、インプットしたものをアウトプットするとか、アウトプットしたものをフィードバックするとか、”学び方を学ぶ本”です。読むのは若ければ若い程、良いと思...続きを読む
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力
    当たり前だよねと思うことも多いけど、気付きも多い、自分には出来ていないこともある。

    少しずつでも実践していきたい。

    ・学ぶテーマを決めたらまずは教科書的なものを

    ・すべての分野のプロになることを目指すのではなく、プロと議論できるレベルを目指す。

    ・振り返りが重要

    ・買った本は、直後にさらっ...続きを読む
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力
    勉強をする前におさえておきたい当たり前の事を体系的にまとめている。
    当たり前のことではあるが、その当たり前を実践していくことが難しい。定期的に本書を読むことで、日々の学びが学習効果の高い学びへと繋がるのではないか。
  • ストーリーで学ぶ戦略思考入門―――仕事にすぐ活かせる10のフレームワーク
    ・戦略を使うときは市場/顧客/競争相手の定義を明確化する
     -あいまいな定義で話すと前に進まない
    ・勝てる戦略で顧客目線が重要
     -顧客にとっての過剰品質に陥る
     -差別化戦略において、その差別化項目が顧客にささるか
     -顧客への付加価値でバリューチェーンを見ることでカイゼンの起点になる
    ・フレーム...続きを読む
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力
    自分の勉強リズムが作れていない20代後半の社会人に向けて書かれた本。
    実践的な方法を抽象化して体系的に記述してあり、まとまっている。
  • 27歳からのMBA グロービス流ビジネス勉強力
    映画を見ることや、3ヶ月に1冊は未知の分野の本を読んだり、年に何回かは知らない土地に旅行するなどの体験をしていくこと