服部文祥のレビュー一覧

  • アーバンサバイバル入門
    「自分の頭で考えろ!」
    むかし尊敬していた人が言っていたことが,本書のあとがきに書いてあり,久々に思い出した。

    さまざまな場面でおこなうDIYや自給自足的なものを紹介した本。すべてがすぐに使えるわけではないが,自分の身の回りでできることを考えるいいきっかけになる。
  • 走る?
    14人の新進気鋭の作家たちが、Number Doに寄稿した「走ること」に関する短編集。走る気になる作と、ならない作があるが、作家さんたちがランナーという訳ではないので仕方ない。でも、その著者なりの「走る」ということの考え方がなんとなくわかり面白かった。
  • アーバンサバイバル入門
    著者の本はずっと愛読していますが、とうとう都会でもサバイバルが始まりました。もう「人生がサバイバル」といっても過言ではありません。
  • サバイバル! ――人はズルなしで生きられるのか
    この本に書いてあること、作者が編み出したサバイバル登山は、「山に登ること」の目的がよく表現されている。それは、生死の境目で自分の能力・判断をぎりぎりに試すこと、そこから生きている感覚を得る。ということ。

    ただし、タイトルにもある「ズルなし」や「フェア」という表現には言葉の意味することとはずれた作者...続きを読む
  • サバイバル! ――人はズルなしで生きられるのか
    「人生はマナーでできている」の中で「ベジタリアンとひと口に言っても、様々でややこしいんです」(88頁)、肉は食べないが、魚は食べる(ペスコ・ベジタリン)。肉、魚は食べないが、卵や乳製品はとる(ラクト・オボ・ベジタリアン)…などなどと書かれており、登山とひと口に言っても…という印象を持ちました。装備を...続きを読む
  • サバイバル! ――人はズルなしで生きられるのか
    遭難するかもしれないという可能性がなければ登山ではない。装備を最小限にして自らの力で入山しルートを拓いていく。それが筆者のいう『ズルしないで』登山すること。
    最後の章でフリークライミングと人工登攀について触れている。何の装備もなく壁を登れば墜落は死を意味する。そんな緊迫した中に身を置くことで見えてく...続きを読む
  • サバイバル! ――人はズルなしで生きられるのか
    物を極力持たず、自然界で生き抜く様を書いてはる。
    へぇ。こんな生き方もあるんだねぇ。
    読み物として面白い。
  • サバイバル家族
    奥様との、馴れ初めから面白い。
    生活に関する考えに共感するけど大変そうだな。
    子ども達ものびのびしてるように思う。学歴って大事やけど大丈夫じゃない感じも興味深く読みました。
    そもそも奥様の書いた本を探してる中で先に出会ったこっち読んだけど奥様のも読みたい。
  • サバイバル! ――人はズルなしで生きられるのか
    なんだかんだでこれで服部さんの本読むの8冊目でした。もっと読んでいると思いましたが、角幡さんの本とごっちゃになっているような気がします。自分の中でイメージが被っています。
    そしてこれはサバイバル登山についてのエッセイというか、説明のような本ですね。ある意味既に色々読んでいるので新味は無いです。
    しか...続きを読む
  • 息子と狩猟に(新潮文庫)
    著者はサバイバル登山家とのこと。臨場感が半端ない。中編が2つ、どちらも生きることに直結した話だった。
  • 息子と狩猟に(新潮文庫)
    生きると言うことは他の命を奪って自分の命をつなぐことなのだということを考えさせられる本。人間が生きるために獣を殺して肉を食べる、という日常的なことから、相手を殺さなければ自分が殺されるというシチュエーションや、人肉でも食べないと餓死してしまうというシチュエーションまで、「これをしないと死んでしまう」...続きを読む
  • 息子と狩猟に(新潮文庫)
    息子を連れて狩猟に出かけた倉内と詐欺グループリーダー加藤の話が並行に進む。
    トラブルを抱え山に入った加藤と、倉内親子は遭遇してしまう。
    狩猟、詐欺のシーンは、リアリティがありグイグイ引き込まれた。
    終盤、親子の会話にゾクッとくる怖さも感じられる。
  • 走る?
    スポーツ雑誌 NUMBER Doに連載されたランを題材にした短編小説を集めたアンソロジー。

    ランナーではなく、ランを題材にしているってのがポイント。王道に走る楽しみを描いた小説だけではなく、走ることがイヤになる小説、走らされる小説等各種色が揃っている。出来もマチマチで、トータルで評価すると凡作って...続きを読む
  • 走る?
    走るがテーマですと言われて作家は書くのだろうか?
    走らないこと、走ると飛ぶを比べる人、追いかける人、
    いろいろ読めて面白かった。

    俳優の岩松了のが、なんか後味ぞくっとする。

    「熊の夜戦」
    「いびきが月に届くまで」
    「パン、買ってこい」
    もよかった。
  • アーバンサバイバル入門
    サバイバルというか、田舎での自給自足生活。
    鶏を飼い、卵をとって締め、鹿を撃ち野菜を作り、家を作る。

    分厚いが写真が多く読み進む。
    内容は興味深い。

    ただ、鳥や獣の解体など、写真は人によってかなり強烈に見えると思うので要注意。
  • 走る?
    未読の作家のたくさんつまったオムニバス。それぞれの作家の傾向と実力の片鱗がうかかわれて楽しい読書だった。
    走るということは苦しいけど楽しい。そんなテーマに集まった作家たちの目の付け所がみどころか。
  • 走る?
    Number Doに連載されていた
    「走る」をテーマにしたアンソロジー

    ある意味読書の対極にあるものが題材ということで、
    なかなかおもしろい切り口だなと思い。

    14本の短編のうち、良かったのベスト3は
    「パン、買ってこい」 中田永一
    「ベランダと道路」 柴崎友香
    「リスタート」 恒川光太郎
    です...続きを読む
  • 走る?
    「走る」をテーマに14人の作家が競作。
    日々のランニングのモチベーションが上がるような疾走感あふれる作品が収録してあるのかと思いつつ手に取りましたが、そこは実力派の先生方。凡人の思い通りにはいきません。思わず膝を打ち、唸ってしまうような「走る」小説が並び、裏切られました(喜)

    14本どれもが個性的...続きを読む
  • サバイバル! ――人はズルなしで生きられるのか
    「恒常的なゲストという人生に何の魅力があるのか、私にはまったくわからない。」

    と、表紙にあるが、思ったよりワイルド過ぎもせず、人間味あふれる内容で読みやすかった。
  • サバイバル登山入門
    サバイバル登山の具体的な技術が多岐にわたって述べられているが、実際にサバイバル登山をしなくても、遭難時や登山一般の技術も学ぶことができる。登山好きの人は読んで損はないだろう。時々出てくるコラムが精神性な部分が書いてあって面白い。結局、良い登山、悪い登山なんかは個々人それぞれが決めるものであり、人と比...続きを読む