ウジトモコのレビュー一覧

  • デザイン力の基本 簡単だけど、すごく良くなる77のルール
    会社の上司に紹介され読んでみました。デザインを学び中なので、手元に置いて読み返したい。悩んだり迷ったりした時に助けてくれそうな1冊。
  • これならわかる! 人を動かすデザイン22の法則
    Webサービスの開発に携わっており、画面のレイアウトに困ることがあります。
    デザインは感覚的で感じ方が人によって異なり、
    センスに影響されるものだと思っていました。

    紹介されている法則は、実践例を交えながら
    論理的に説明しているので、
    理解しやすく、また他の人に伝えても納得してもらえそうです。

    ...続きを読む
  • デザイン力の基本 簡単だけど、すごく良くなる77のルール
    ものすごくシンプルに分かりやすく、デザインを勉強できる。何を伝えたいのか!それがギュッと詰まってて、それでいてビジネスにおける考え方も脳の使い方を切り替えてくれて良かった。
  • デザインセンスを身につける
    自分がおぼろげながら考えていた事と一致する部分がとても多い。
    デザインもコンセプトの一部。人任せにせずに自分でもそのセンスを磨くべき。
    ウジトモコさんの他の本も読もう。
    ・現代の3種の神器
     →鏡:企業ならロゴマーク、個人ならアイコン
     →剣:企業ならビジョン、ミッション、ブランドヒストリー 個人...続きを読む
  • 視覚マーケティングのススメ
    前回読んだ「デザインセンスを身につける」にも増して共感部分が多い。
    デザインは商品開発の重要な部分であることはもちろん、企業ブランドそのものや、インターナルマーケティングにも
    「365日、24時間」休みなく働いてくれる。
    また、デザインは最後にはりつけ型ではなく、早期に組み込む価値のあるものだという...続きを読む
  • 生まれ変わるデザイン、持続と継続のためのブランド戦略 - 老舗のデザイン・リニューアル事例から学ぶ、ビジネスのためのブランド・デザインマネジメント
    ロゴ等のデザインリニューアルを主な題材にして書かれているが、読み進めていくと、それだけではなく、一時の流行や社長の個人的好みに左右されず、末永く信頼される店や会社になるための考え方を解説した本であることがわかる。

    特に、デザインを学んだことのない経営者や担当者が、デザイナーから提案されたロゴ案やデ...続きを読む
  • デザインセンスを身につける
    デザインセンスはアイコンに宿る
    何故、京都のマックは色が違うのか
    グーグルマップがあるのに、なぜ迷うのか
    シンプル イズ ベスト
    グーグルロゴは、なぜ読めるのか
    などなど
    デザインセンスの楽しい話が満載です。
  • デザインセンスを身につける
    ツイッターやフェイスブックのアイコン一つにも「デザインセンス」は現れるもの。
    一億総表現社会の到来と言われるネット時代、誰もがデザインセンスの重要性を語る一方で、
    どうすればセンスがよくなるのか、そもそもセンスとは何なのかは、あまり理解されていない。
    今こそデザインの要諦「トーン・アンド・マナー」を...続きを読む
  • デザインセンスを身につける
    デザインを勉強したことはなかったけどすごくわかりやすくて説得力のある本だった。図や事例が沢山あって読み応えがあったしいろんなものを考えるヒントになって勉強になった
  • デザインセンスを身につける
    一言でデザインといっても、一般的な意味でのビジュアル的デザインだけでなく、人間関係や自信、モチベーション、マーケティングなどと絡めて面白く書かれている。

    色、アングル、フォーカスといった基本的なデザインの知識にも少しだけ触れているが、デザインとは、そういった造形の美しさのみではなく、それを通じてメ...続きを読む
  • デザインセンスを身につける
    デザインセンス欲しい
    でも、そんなセンスない
    と思ってなんとなく避けてしまう考えを前向きに改めてくれる一冊。
  • 視覚マーケティングのススメ
    デザイナーと接点のある人、また、これから持つ人にとって、格好の入門書です。

    学芸員として私のディレクション(方向付け、提案)が間違っていなかったことを確認できた事に加え、視覚に訴えるあらゆる場面において頭の中が整理されました。

    大変に分かりやすく、それでいて押しつけがましくなく、知性だけでな...続きを読む
  • デザインセンスを身につける
    タイトルからデザイン全般の話だと思うと肩すかしをくらうかも知れないが、ツイッターやフェイスブックのアイコンなどの身近な話題に焦点を絞って、「デザインする」ということは「どういう意味を持つ」のかということを考えさせてくれる。カジュアルでいて、示唆に富んだ本。
  • 視覚マーケティングのススメ
    ウェブデザイナの初心者で評価もどうかと思いますが、すばらしい書籍です。
    今更評価してもしょうがないくらい色々勉強になりました。
    一番残っている文章は「視点誘導のテクニックがレイアウトだ」ですかね。
    他にも参考になる言葉がいっぱいありました。
    価格も高くありません。ぜひ、一読を!
  • デザインセンスを身につける
    「SNSのアイコンは重要です。特に男子は。女性は感性で動くところがあるからアイコンを変えるだけで結婚できちゃうかも!?これ(SNSのアイコン)について、熱く語った本があります。」というような話を、著者が講師をされたセミナーで聞いていたこともあって、結婚できるなら!笑、一度読んでみたいと長らく思ってい...続きを読む
  • デザイン力の基本 簡単だけど、すごく良くなる77のルール
    タイトルの通り、「デザインの基本」が学べた。
    色、フォント、写真、スペースなど、、
    それぞれの分野のポイントを説明してくれるから、
    総括してデザインの全てを学べる。

    これまで意識していたことが間違ってなかったと再認識できたし、
    加えて新たな視点を知ることが出来た。

    広告作成の参考書として活用して...続きを読む
  • デザイン力の基本 簡単だけど、すごく良くなる77のルール
    勉強になりました。とても勉強になりました。
    勉強になっただけでなく、
    「ああ!今すぐ何かをデザインしたい!」
    と思わされました。
  • デザイン力の基本 簡単だけど、すごく良くなる77のルール
    デザイナー目線で書かれたデザイン力を引き立てる一冊。

    生ジュースとスムージーの差が、言葉のブランド力
    ブランド価値が高いものほど情報が整理されて
  • これならわかる! 人を動かすデザイン22の法則
    以前紹介した『デザイン力の基本』の著者であり、「デザイン力の基本ゼミ」の講師の最新刊。
    今回の本では、デザインをする際に気をつけるべき点を、22個の「○○の法則」として解説しているところが面白い。

    うさぎの目と人間の目の話など、前著と重複する所も一部あるが、例えば「画角の外も意識する」という話や正...続きを読む
  • デザイン力の基本 簡単だけど、すごく良くなる77のルール
    デザイナーではないビジネスパーソンがデザインをするときに陥りがちなポイントを77のテーマに分けて解説した本。ポスターやフライヤーのデザインから、写真の撮り方、パワポのスライドデザイン、最近増えてきたデジタルサイネージまで視野に入れた、デザインの基本的な考え方とその展開方法が面白い。私もフライヤーやパ...続きを読む