森井ユカのレビュー一覧

  • スーパーマーケットマニア ヨーロッパ編
    無駄のない洗練されたデザインが浸透している北欧はすごい!ブラボー!!EUROPE編ということは、続編もきっとあるのかしらと勝手に期待してます!どきどき。
  • スーパーマーケットマニア ヨーロッパ編
    海外でも国内でも、旅行先では絶対にスーパーマーケット巡りをする私。スーパーマーケット巡りはめちゃくちゃ楽しいです。この本はそんなスーパーマーケット好きにはたまらない!
  • 旅と雑貨とデザインと
    いわゆるジャケ買いでしたが、面白いものをよくこれだけ見つけたね~と感心。
    エコノミークラスのアメニティー、ありましたねぇ昔は。
    各国のワセリンの入れ物、私もコレクターしてみたいかも!
    ふと奥付を見ると、以前読んだことのある、日本のご当地スーパーでの面白い買い物の本の作者さんでした。
  • 旅のアイデアノート
    現地の食情報。パリならトリコロル・パリのサイト。台湾ならブログ食べ台湾!、もっと激うま!食べ台湾は最新書籍。シンガポールはMakan sutra、ストリートグルメ紹介本。
  • 旅のアイデアノート
    可愛らしい本ですね。
    今はなかなか旅行に行けませんが、こういう本を読むと、旅行欲をそそられます。
    いつかこの本を握りしめて、自由に旅行できるようになりますように!できるだけ早くね。
  • よくばり個人旅行! 旅立つまでのガイドブック
    約10年前の書籍ですが、今でも活用できそうな情報があって読んでよかったです。
    コロナ禍でなかなか海外に行けないですが旅行に行きたいなと思いました。
    プランシートやホテルを探すコツを参考にして次行く旅行の計画を立てたいな。
  • 旅と雑貨とデザインと【見本】

    ワクワクする

    著者が旅の途中て撮影した様々な写真と文章で構成されている。写真がとても魅力的で、ページをめくるたびにワクワクする。
  • 地元スーパーのおいしいもの、旅をしながら見つけてきました。47都道府県! 【見本】

    面白い

    日本各地のスーパーで著者が見つけたご当地の品物が文章と一緒に写真で紹介されていて、とてもおもしろい。
  • 旅と雑貨とデザインと【見本】

    すばらしい

    様々な場所のデザインなどを知ることができる。ビジュアルだけでもたのしめます。こういうのが好きな人にはたまりません。
  • 旅と雑貨とデザインと【見本】

    旅行したい

    海外旅行で現地の何気ないディスプレイを見るのって楽しいですよね。世界各国の素敵なものが見られて楽しい。
  • 月イチ台北どローカル日記
    38.

    近くの書店が台湾フェアに参加していたので
    台湾住みたいなあと手に取った本を購入
    さくっと読める気軽さが良い上に
    いざ本当に住むか!となった時に役立ちそう
    日記だからとても身近でリアル
    ゴミ捨ての写真が心に残ってる

    イラストも写真も文も楽しくて
    また早く台湾旅行したいなと強く思った
  • 地元スーパーのおいしいもの、旅をしながら見つけてきました。47都道府県!
    まず、この企画が羨ましい。個人でやるには時間もお金もかかりすぎるだろうけど、旅をしつつ現地の特別でない美味しいものが食べられるなんて、ほんと楽しそうだ。
    本としては、食べ物の紹介がすべてカラーページでわかりやすく、大変満足。他府県の地元スーパーに立ち寄りたくなる良い一冊だ。
  • 旅のアイデアノート
    旅行好きの私に、ピッタリの本だった! なかなか、海外へ行くことが出来ない今、こういう本を読んで行けないモヤモヤを解消しています。
  • おいしいご当地スーパーマーケット
    前半の写真編と、後半の解説編を併せて読むと、県民性や暮らしぶりが伝わってくる。地元の商品を見ると、分かる分かる!と頷くものばかり。
    あとは、どの県も麩や粉モノ、牛乳に県産品が多い。
    国内旅行の時には、スーパーに行くのものよいかも。
  • 地元スーパーのおいしいもの、旅をしながら見つけてきました。47都道府県!
    三徳の本店が出ててうれしくなった。疲れ気味のときにはこういうのがよく効く。場所によって熱意が結構違うのも面白い。旅行の予習にもいいかも。
  • 旅のアイデアノート
    全国のスーパーマーケットを巡り、ご当地の
    食材で夕食としてホテルの部屋でいただく。

    そういう旅のスタイルとして知られる著者の
    旅の極意の紹介本です。

    アジア系には強いらしく、海外のホテルでの
    過ごし方など、幅広い内容で自身のノウハウ
    を披露しています。

    ちょっとした旅に役立つアイデア満載の一冊...続きを読む
  • 旅のアイデアノート
    スマホ、財布、パスポートがあればいい? 今やWi-Fiだって必需品!国内外の旅に役立つアイディアを100集めた本。
    あいさつ~ワセリンまで五十音順に旅に役立つ持ち物や豆知識を紹介しています。1つの項目が数行~2、3ページと短いので、サクッと読めます。
    懐中電灯、ドライヤーなど意外なものも登場します。...続きを読む
  • 10日暮らし、特濃シンガポール
    シンガポ行きたいな、と思って読んだ。
    海月姫に出てくる フィッシュヘッドカレーとか、ホーカーの屋台体育館とか 想像しながら。
    街のルールも国が変われば違って、おもしろいな。

    IRは外人無料で、現地人は1万円とか、いろんな作戦も興味深い。
    スーパーマーケット巡り、楽しそう
  • おいしいご当地スーパーマーケット
    作者のスーパーマーケット愛あふれる作品。北は北海道から南の沖縄まで地方のそこしか売ってない商品を紹介。自分の出身地のいつも食べている全国的にはマイナーな商品を見てよくぞ選んでくれたと心が熱くなる。他の県の商品もあじがあって美味しそう!たまに有名(個人的に)な商品も掲載されていてそこに行きたくなる。日...続きを読む
  • スーパーマーケットマニア ヨーロッパ編
    海外旅行では必ず現地スーパーへ行くようにしています。
    昨年もヨーロッパは4ヶ国へ行き、スーパーは15店舗ほど回りました。
    本書はロンドン、パリ、ベルリンとストックホルムのスーパーをセンスや価格帯などでカテゴライズしており、先に読んでいればもっと楽しめたかなと思います。
    掲載のスーパーは基本的にチェー...続きを読む