森井ユカのレビュー一覧

  • おいしいご当地スーパーマーケット
    各県のご当地スーパーで見つけた調味料や酒など、全国区ではない食材を各県ごとに写真で掲載。

    各県ごとにじっくり読む前に飽きたので、興味のある県だけ読んだ。
  • 突撃!オトナの大学院
     造形作家でデザイン事務所を営む著者が、専門学校の講師を引き受けることになったことをきっかけに、美大大学院への社会人入学を決意。受験準備の様子や大学院での生活が、豊富なイラスト入りで綴られている。とても楽しく読めた。自分の学びなおしたい気持ちも強まった。
  • おいしいご当地スーパーマーケット
    いかにも観光旅行で、名所旧跡だけまわるのではなく、地元のスーパーをまわる方が、土地土地の個性が分かって面白そうです。
  • おいしいご当地スーパーマーケット
    よくこの企画やってくれた!と旅行行ったら現地スーパー行くようにしている私は思うワケです。こういう企画に賛同する読者がどれだけいるかが謎ですが。

    但し、一緒に読んでいた妻と「あれないね」とか言っていたので、ちょっとリサーチ甘いかな。
  • スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編
    国民性なのでしょうか。
    きっとそう。

    ファッションにおいても、何においても欧米の方がスタイリッシュ。なぜ?

    パッケージひとつで、なぜにこんなにクール?

    とは言え、
    日本だって佐藤卓さん、佐藤オオキさんなどなどのご尽力でプロダクトデザインはとてもオシャレになってきてますよね。

    旅行先で、スーパ...続きを読む
  • よくばり個人旅行! 旅立つまでのガイドブック
    個人旅行を始めて手配する人向け、かな。パッキングすこしづつトランクに落としていく、スーパーが旅行中は楽しいに激しく同意。
  • おいしいご当地スーパーマーケット
    いつも旅行の時は地元のスーパーに立ち寄っているが、この本を見ておけばチェックする品物がわかる。旅行の楽しみが増えた。ただ、地元の逸品はもっとたくさんあるはず。品数が少ないのが不満。
  • おいしいご当地スーパーマーケット
    どなたにでもお勧めしたい本です。
    著者が47都道府県のスーパーへ実際行き
    買ったものを載せてます。
    地元のメジャーなスーパー情報もあり。
    狭い日本なのにこうも違うとは!
  • 東京雑貨パトロール
    かわいいものがいっぱい!雑貨屋というとついついマニアックな隠れ家系を探してしまうけど、普段気軽に立ち寄るような大きな雑貨屋さんにも個性があり、それぞれの楽しみがあるんだと改めて気づく一冊でした。
  • スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編
    立体造形家さんによる北欧雑貨のフォト本。スウェーデン、フィンランド、ノルウェー等のスーパーマーケットにある食品・雑貨どれも愛らしく、デザインセンスの高さに惚れ惚れします。
  • ポストオフィスマニア
    いろんな国の郵便事情がかわいく紹介されてます。
    海外の切手・郵政グッズに興味のある方にオススメ!
    最先端をいく国、伝統を守る国、いろんな形があるなあ。
  • IKEAファンブック
    森井さんは本当にIKEAが好きなんだなあ。
    こういう「愛」が詰まった本、私は好きです。

    家具のイメージが強いIKEAだけど、
    雑貨もたくさんあってますます行ってみたくなった。
    ホント、近くにあればいいのに(^^;;)
  • スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編
    よくないよこの本いますぐにでも北欧へ飛んで行きたくなるじゃない!スパイス効いたコメントや、商品選択の目利きもブレがなくて小気味よいわー。
  • スーパーマーケットマニア アメリカ編
    旅行に行くと、必ずその土地のスーパーマーケットに行くので、楽しんで読みました。アメリカには行ったことないから行きたくなる本ですね。
  • スーパーマーケットマニア 北欧5ヵ国編
    現地での生活の芯のところが垣間見えるスーパーマーケット。その魅力を紹介する小ぶりだけど濃い1冊です。
    このシリーズは全部持っていますが、既刊よりも商品のパッケージデザインにフォーカスしているように感じます。レジのシステムや販促アイテムやショッピングカートや建物の外観といった「がわ」もも少したっぷり楽...続きを読む
  • スーパーマーケットマニア アジア編
    国内外問わず、旅行=現地スーパーへGO!!となる性分なので、この本と出逢った時に嬉しくなりました。

    開いて探すのは、勿論「台湾」。

    welcomeやRT-MARTなど、有名処と、そこで売っているおススメの物が写真入りで出ています。ばらまき土産に、自分用のお土産に・・・と、想像するだけでもワクワク...続きを読む
  • ポストオフィスマニア
    郵便に興味を持つまでは海外旅行に行っても郵便局はノーチェックだった。こんなにも楽しそうな場所だとは!
  • スーパーマーケットマニア ヨーロッパ編
    ヨーロッパはスーパーですらお洒落!でもよく探せば日本でも見つかりそうなアイテムが結構あって「現地にはなかなか…」という自分には参考になる1冊。意外だったのは、お洒落イメージ先行のスウェーデンのスーパー雑貨がシンプルすぎるくらいのデザインだったこと。お洒落=デコラティブではないってことですかね。
  • スーパーマーケットマニア アメリカ編
    絶対掲載されているだろうと思った、合成着色料満載のお菓子たちにやられた。食べ物に真っ青な色はありえない。どこの国の資本によるかで品揃えが全く違うのに商売が成り立つって、人種が多く集まるアメリカらしいところだなー。
  • ポストオフィスマニア
    実用第一な日本の郵便デザインとは別格の海外郵政に目が釘付け。デザインはもちろんだけど、販売形態も真似していいんじゃないの?と思ったのがいくつかあったり。