ウチダメンタル 心の幹を太くする術

ウチダメンタル 心の幹を太くする術

作者名 :
通常価格 1,485円 (1,350円+税)
紙の本 [参考] 1,650円 (税込)
獲得ポイント

7pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

生きづらい現代社会だからこそ、心のメーターを常時一定に! 重圧や怪我と長年向き合ってきた。内田篤人が実践し続けるメンタル統制メソッドを公開!

1章 ウチダメンタル(6つのチェックポイント 入門編)
2章 ウチダメンタルで得をした、3つのこと
3章ウチダメンタル・キーワード
4章 ウチダメンタルメソッド(逆境編)
5章 ウチダメンタル・メソッド(日常編)
6章ウチダメンタルと共に生き続ける
特別対談1中田英寿 2岡田武史 3佐藤可士和/特別Q&A 最も近くで内田を見てきた代理人・秋山氏に聞く「内田篤人に関する、五つの問いと、その答え」/証言集 内田篤人とはどんな選手だったのか? 長谷部誠 鈴木満 アルベルト・ザッケローニ 大迫勇也 川島永嗣

カテゴリ
ビジネス・実用
ジャンル
スポーツ・アウトドア / スポーツ
出版社
幻冬舎
掲載誌・レーベル
幻冬舎単行本
電子版発売日
2021年08月04日
紙の本の発売
2021年08月
サイズ(目安)
13MB

ウチダメンタル 心の幹を太くする術 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年01月17日

    メンタルを上下で捉えるあたりが内田篤人らしいと思った。
    サッカー選手というメディアに注目され、一試合ごとのプレーで批評される職業の方のメンタルへの向き合い方を学ぶことができた。
    メンタルもそうだが、人との付き合い方とか、気の使い方までもがかっこいい人間だと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月09日

    心の振れ幅を小さくするっていう案外シンプルな考えが面白かった。あとは”じゃあ自分は?”という言葉に、自分を軸に考える大切さに気づいた。

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月26日

    内容がスッと入ってくるような1冊で、そういう考えの中で現役生活を過ごしてきたのかと、見えなかった姿がたくさんわかって面白かった。
    メンタルは強弱じゃなくて上下。今の自分が上にいるのか下にいるのかを理解すること。自分なんかはおれはメンタルが弱いからと思い続けているタイプ。だからうまく行った時メンタルの...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月25日

    メンタルは強い弱いではなく、いかにブレ幅を小さくするか。非常に刺さる考え方だった。何か目標を持っている人もそうでない人も、少しでも悩む事があるなら読むべき本。

    ただのサッカー好きで買った本だが、想像よりもずっと考えさせられる、人生の参考図書になった本。

    0

    Posted by ブクログ 2021年09月23日

    これまで内田篤人さんがどんなメンタルで選手人生を
    歩んできたのかを率直に書いている本。

    この本で特に印象的だったのは、
    「僕がこうしてるから、同じようにしてればいい、って思うようではダメだ。」
    という言葉。

    昨今では自己啓発本でこんなことをすれば、
    仕事がうまくいきます!というタイトルが溢れてい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月08日

    中村俊輔式観戦術の本が個人的に微妙なデキだったので、こちらの書籍も購入しました。内田篤人さんはサッカーメディアでちょくちょく観る機会もあるし、W杯ブラジル大会あたりまではサッカーのパフォーマンスも凄く高い、一流のサッカー選手というイメージを持っていました。

    内容としては、自身のこれでまでのプロサッ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月11日

    深いところまで気持ちを掘り下げて自分と向き合ってきたことが伝わった。
    冷静にメンタルを保ってみえるというか見せてないと思うけど、サッカー選手として活躍してるので計り知れないプレッシャーや辛いことを経験されてきて自分の中で消化しているのがただすごいなぁと思いました。
    これからどうなりたいか改めてまた考...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月24日

    メンタルは頭、メンタルは上下しないことが大切、と内田さんなりのメンタルの捉え方を知ることができた。
    本質としては、自分がどんな人で在りたいか、どうなりたいか?を明確にし、ブラさないことが大事。

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月23日

    内田さんは「かっこよさ」で物事をはかることが多いことがよく分かる本。そしてサッカー選手、鹿島の選手として、どんな振る舞いがふさわしいかを行動で示し、若い選手の模範となっていた姿が想像できた。

    物事を俯瞰的に捉えられて、現実的な目線から言葉を発することができる賢い方で引退後もテレビの世界で活躍してい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月09日

    彼の人となりをより知れたのが
    よかった。とても賢い。
    自然にそうなってるわけでもなくて
    きちんと冷静に物事をみたり、
    考えたりできる人。

    見た目だけじゃなくて、中身も
    カッコイイってどうゆうこと?って。
    こんな人だったら、同級生と
    結婚するまでの人生で
    モテなかったはずもないけど、
    チャラついた感...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

幻冬舎単行本 の最新刊

無料で読める スポーツ・アウトドア

スポーツ・アウトドア ランキング