ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
裕福なクルー大尉の娘セーラは、預けられた寄宿学校でも特別待遇を受け、「プリンセス」と呼ばれていた。だが、ある日父の急逝と破産が知らされるや、すべてが取り上げられ、寒い屋根裏部屋で下働きとして暮らすことに。持ち前の聡明さと空想力、プリンセスの気位で仕打ちに耐えるが……。小3以上の漢字は総ルビ。大人も子供も楽しめる新訳。1905年初版時のカラー口絵8点も収録。(解説・安達まみ)
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
ほら見ろー! な、言った通りやん、な(誰に何を言うたん?) はい、フランシス・ホジソン・バーネットの名作『小公女』ですよ! みんな大好きセーラお嬢様ですよ! 原題は『A Little Princess』で、ここで言うPrincessとは王女様(王族の血を引く娘)ってことではなく、「いつも自分の幸...続きを読むせより他人の幸せを思いやる気高い心を持った人」という意味です 分かりやすく言うと、わいみたいな人ってことやんな(おい) まぁね、結局最後はこういう真っ当な心を持った子が幸せになるのよ そうでなければいかんのよ! なんのための小説かってことですよ 小説の存在意義ってそういうことでしょうが! 嫌な奴は最後懲らしめられな! わいは結局こういうおとぎ話が好きなんやな〜 純真すぎて申し訳ない
どんなに不遇な目に遭っても他者に対する気遣いと気高さを保ち続けたセーラは本物のプリンセスだと思います。
凄く面白かった。翻訳されて今も残っている作品だけはある。私にとってはファンタジーみたいな話だけど作者がこの作品を書いている時代はこれが当たり前のようにあったんだろうなと想像すると私が生きている環境にここまで整備されるまでに沢山の苦労があったことを痛感した。どんなに苦しい状況でも自分はプリンセスだと妄...続きを読む想し、耐え抜き、奇跡を掴んだセーラの凄まじい精神力を感じる作品です。
小公子と双璧の児童小説。話のあらすじがわかっていても、わかっているからこそ楽しめる「ドンデン返し」を味わうためにとても辛い物語を読む。どんなに落ちぶれていても、また食べるものに困っても気高い精神を持ち続けることの勇気と大切さ。そんな気高い気持ちが幸運を呼び、善人を引き寄せる。しかし、探し求めていた人...続きを読むが実は隣に住んでいたとはご都合よすぎですね。 この世に完全な善悪はないといえども、善人の定義は人のために行動する人、悪人は自分のために行動する人、とも考えられますね。 ことも向けといえども大人も充分満喫できる表現力であり万人におすすめです。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
小公女
新刊情報をお知らせします。
バーネット
土屋京子
フォロー機能について
「光文社古典新訳文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
あしながおじさん
アンクル・トムの小屋(上)
栄養素ヒーロー図鑑
クレムリンの殺人者 プーチンの恐怖政治 、KGB時代からウクライナ侵攻まで
仔鹿物語(上)
ザ・ブランド・マーケティング
小公子
小公子セドリック
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲小公女 ページトップヘ