コーチ! はげまし屋・立花ことりのクライアントファイル

コーチ! はげまし屋・立花ことりのクライアントファイル

作者名 :
726円 (税込)

3pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

恋も仕事もそこそこ、流されるままに25年生きてきたことりの転職先は「はげまし屋」。求職情報で偶然見つけた、おんぼろマンションの一室にあるオンライン専門の人生相談所だ。身近には打ち明けられないひそかな悩みが、ことりの元に次々と舞い込む。新米コーチのことりにクライアントの悩みを解決できるのか?「これは経費で落ちません!」著者によるユニークオフィス小説!

《ことりが担当する悩めるクライアントたち》
いいね探しのポリアンナちゃん 
―24歳・女性・派遣社員・クリエイティブな職種に転職希望
白雪姫に恋したカサノバさん
―45歳・男性・貿易会社経営・妻子あり・初めての失恋を経験
小説家になりたいジェインさん
―33歳・女性・小説家志望・家庭は裕福で結婚願望なし
終わらないエイジさん
―36歳・男性・ネットビジネススターター・行動力はあるが非常識

コーチ! はげまし屋・立花ことりのクライアントファイル のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年04月19日

    クライアントのなかにある答えを導き、応援する。他人だからこそ相談できることがある。
    実用書ではないが、職場でのコミュニケーションの参考になる物語だと思った。意見やTO DOを押し付けるのではなく、方向性を導き出し、伴走することが応援するということ。たまに読み返して思い出したい。

    0

    Posted by ブクログ 2021年08月13日

    面白くてすぐに読み終えてしまいました。
    コーチの職業について知りたい、と何の気なしに手に取りましたが、登場人物がみな個性的で興味深かったです。
    またストーリーもいい意味で予想を裏切られました。

    クライアントの案件ごとに区切られているので、細切れ時間でも読みやすいです。

    0

    Posted by ブクログ 2021年06月19日

    本屋で初見で購入。当たり本でした。

    クライアントに対するコーチという立場が新しい。解決じゃなく、励ましでクライアントを育てていく。面白い設定の話でした。
    リアルにあったら私も目標設定・達成まで励まされたい!!
    やや仕事範囲からオーバーしたところもお話かな。

    主人公ことりでも、仕事仲間の仁政でも、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月17日

    様々なクライアントの人生の断片も面白いし、ときには自分を偽るクライアントの本当の望みを探るミステリ的な要素もあって楽しい。曲者揃いの事務所の面々もことり自身のこれからも気になるので、続編ほしい。

    0

    Posted by ブクログ 2022年10月22日

    とうとうコーチングも小説になったか、なんでもお仕事小説になる。
    でも悪くない、シリーズ化しそう、出たら読みたい。
    青木祐子さん凄い。これもシリーズ化したら3つ?もシリーズ抱えることになる。

    0

    Posted by ブクログ 2021年07月25日

    面白かった。
    なるほど、と思うこともあり、寄り添って一緒に考える。時に励まし、時に方向を確認させる。
    人は人と関わって、前を向いていくのだな、と思った。

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月12日

    どのクライアントの問題も心当たりがあるので、読んでてウッ…となりました。非常に身につまされる。面白かったからドラマ化してほしいな。

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月23日

    この物語を読んで、自分も誰かに励まされたいのかと思うようになった。悩みを聞いて欲しい、励まされたい、のような。
    筋トレを続けようとしても続かないのは、やり方が自分に合っていないからではかなく、その成果を聞いて欲しい、励まされたい、こんなコーチがいればもっとなんでも頑張れるんじゃないかと思った。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月18日

    はげまして欲しい人をはげます、コーチという仕事の話。

    常に自分の味方でいてくれて、一緒に寄り添ってくれる、こんな人がいたらいいな。
    クライアントの嘘も承知の上で対応して、それでもクライアントの本音を引き出さないといけない。なかなか難しい仕事だ。
    本当にあったらお試ししてみたい。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月03日

    読んでいて、主人公が優秀な励まし屋さんもだということがわかるし、終わりの方でさらっとポジション?が上がっていました。小説家になりたい女性の話がなんか刺さったけど、他の話もおもしろかったです。心理戦みたいなところもあるし。所長と事務さん、コーチ二人の関係がすごく気になって、続編希望です。

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング