超約版 論語と算盤

超約版 論語と算盤

1,100円 (税込)

5pt

4.0

■大河ドラマ「青天を衝け」渋沢栄一の不朽の古典
幕末から明治という日本の大転換期に文字通り「一生で二世」を生きた渋沢は、時代の大渦に翻弄され挫折を繰り返しながらも、青天を衝くかのように高い志を持って未来を切り開き、「日本近代資本主義の父」と呼ばれるまでにいたった。子孫であり作家・経営者でもある渋澤健氏が、「超約」スタイル(現代語抄訳)で、指針なきポストコロナ時代を生きるビジネスリーダーや将来を担うビジネスパーソンにわかりやすく解説していくもの。


[目次]
第一章 処世と信条―利益は正しく稼ぐもの
第二章 立志と学問―大きな志を立てる
第三章 常識と習慣―健全な常識を身につける
第四章 仁義と富貴―利益だけを目指すな
第五章 理想と迷信―主義を通しても心は新たに
第六章 人格と修養―精神の修養に日々努める
第七章 算盤と権利―豊かさを求め人は努力する
第八章 実業と士道―武士道をもって実業道とする
第九章 教育と情誼―学問のための学問をするな
第十章 成敗と運命―道理に従い価値ある生涯とする


<原作者略歴>
渋沢栄一(しぶさわ・えいいち)
明冶・大正期の実業家。天保11(1840)年豪農の長男として生まれ、一橋家に仕える。慶応3(1867)年パリ万国博覧会に出席する徳川昭武に随行し、欧州の産業、制度を見聞。明治2(1869)年新政府に出仕し、5 年大蔵少輔事務取扱となるが、翌年退官して実業界に入る。第一国立銀行の総監役、頭取となった他、王子製紙、大阪紡績、東京瓦斯など多くの近代的企業の創立と発展に尽力した。『論語』を徳育の規範とし、「道徳経済合一説」を唱える。大正5(1916)年実業界から引退するが、その後も社会公共事業や国際親善に力を注ぐ。昭和6(1931)年永眠。

<監訳者略歴>
渋澤 健(しぶさわ・けん)
「日本近代化の父」といわれる渋沢栄一の玄孫。コモンズ投信株式会社取締役会長。JP モルガン、ゴールドマン・サックスなど米系投資銀行でマーケット業務に携わり、1996 年に米大手ヘッジファンドに入社、97 年から東京駐在員事務所の代表を務める。2001 年に独立し、シブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業。07 年、コモンズ株式会社を創業(08年にコモンズ投信株式会社に社名変更し、会長に就任)。経済同友会幹事。著書に『渋沢栄一100 の訓言』『渋沢栄一100 の金言』(いずれも日経ビジネス人文庫)など多数。


※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『超約版論語と算盤』(2021年1月16日 第1刷)に基づいて制作されました。
※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。

...続きを読む

超約版 論語と算盤 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年04月15日

    利己精神と利他精神はどちらも欠けてはならない。
    利益を求めることと、社会に尽くすことは相反するようだが、二兎を追う必要がある。

    受身の思考停止人間への警笛が随所にあり、
    刺激を得られた。

    ①早く成長させるために苗を引っこ抜いてしまった
    ②孵化しようしている卵の殻を割って雛を殺してしまった
    →人の...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月02日

    偉い人とまったき人
    →すとんとなっとくできた!私はまったき人になりたいよ

    智情意
    →これいいな、そういう人になりたいよお

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月25日

    ・著者は渋沢栄一の玄孫(5代目)
    ・富の追求には道徳が必要。モラルなき経営は続かない
    ・情熱もビジネスセンスも、論語で養える。道徳抜きのビジネスは成功しないから
    ・士魂商才:人が世間で活躍するには、まずは武士的精神が必要であるが、それのみに偏って商才というものがなければ、経済の上から自滅する。ゆえに...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月18日

    大河ドラマ「渋沢栄一」が発表されたあたりで読んだ一冊。

    なぜ商売と論語が関係するの?を次の一説で説明してます。
    もともと「資本主義」や「実業」とは,自分が金持ちになりたいとか,利益を増やしたいという欲望をエンジンとして前に向かっていく面がある。しかし,そのエンジンはしばしば暴走し,大きな惨事を引き...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月18日

    論語と算盤を著者が現代の状況に置き換えて分かりやすく解釈を説明する本。論語と算盤の入門としておすすめ。

    0

    Posted by ブクログ 2022年05月05日

    ビジネスだけじゃなくて生き様を説いている。“客観的人生観”、”組織を作る日々の習慣”、“境遇は自ら招く”、”道理と欲望“
    渋沢健さんが教えてくれた”四海兄弟“も、グローバルに仕事していくうえで大事なこと。
    論語勉強したいなぁ。。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月29日

    要約されていたので非常に読みやすかった。
    裏返しにいうと内容はなんとなく分かったが、あくまで分かったのは内容だけど渋沢栄一が本当に言いたかったことに触れるには不向き。
    これをステップに原本を読むべきか。
    しかし、なんとなくだが論語と算盤って、明治から昭和初期時代版の自己啓発書なんじゃないかなと思って...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月26日

    適切な場所に適切な人材を、適材適所の思想は人材登用の上で参考になります。
    また、自分の利益ばかりに追われ、全体での成長、日本が真の意味で豊かになるためにら何が必要なのか、そのような広い視野をこの時代に持っていたという点で渋沢栄一氏は改めて素晴らしい人間だと感じました。
    一方で、この本が今世に広く出さ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月23日

    サラッと読めましたが、コアとなる骨太なメッセージは確かに伝わってきました。今流行りのSDGsに通ずるものがありますね。

    0

超約版 論語と算盤 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す