民主主義のための社会保障

民主主義のための社会保障

1,980円 (税込)

9pt

4.4

社会保障のあり方がこの国の未来を左右する。

分厚い中間層を守り、格差・分断を断ち切るために社会保障はどうあるべきか。

年金を改革し介護保険をつくった異能の元厚労官僚による憂国の書、第2弾!

...続きを読む

民主主義のための社会保障 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年07月23日

    前著「教養のための社会保障」と被るところもあるけれど、社会保障の大切さ、その課題が分かりやすく書かれていて、もっと社会保障に関心を持たなくては(個人的なミクロ視点だけでなくマクロから)と思わされます。
    日本か、こういう本がたくさん出て、たくさん買われる国であってほしいなと思います。

    0

    Posted by ブクログ 2023年03月03日

    日本というブランドを信じていたのですが、海外から見れば既に後進的な国である、というがハッキリ分かりました。
    もらえる年金がいくらか、も大事ですが広い視野で制度や問題全体を見ないといけないと思いました。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月16日

    前作が印象的だったので読んでみた。社会保障の目的が富裕層から貧困層への所得移転である救貧でなく、社会を安定させる中間層の貧困化を防ぐことというのは目からウロコだった。

    最近、良く話題になる再配分などを深く考えるヒントになると思う。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月10日

    前半は前著の焼き直し?のような印象もあったが、後半の経済の関係の分析、世界からみた日本の至らなさのくだりは、まさにその通りと感じたし、自らも大いに反省するところがあった。もはや取り組むべき方向は決まっているようにも思わされるが、実現にはたくさんの合意、調整をしていかなければならない。

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月21日

    前著『教養としての社会保障』から、そこまで大きく内容がアップデートされている感じではない。同様のテーマを同じ人が少し違う視点で書いている、という意味では、続けて読むと勉強にはなる(繰り返しという意味で)が。

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月08日

    前著に増して憂国の感じが強い。最初から世界の市場が一つになっていることに対応した人材かぁ。耳が痛い。

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月07日

    社会保障の問題は経済や社会とも関わってくることを分かりやすく解説されています。民主主義を維持するためには中間層を支えて分断を防ぐ必要があるし、国民が作り出した付加価値を分配する手段としての社会保障が重要…と理解しました。

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月22日

    前著『教養としての社会保障』は、厚労省官僚として「社会保障・税の一体改革」をリードした著者が、「社会保障は経済成長のために不可欠」であるということを、
    ・経済成長のためにはイノベーションが必要
    ・しかし、イノベーションはむしろ失敗の方が多いのが現実
    ・そこで、社会保障はセーフティネットとして、失敗し...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年02月28日

    社会保障の役割は安定的な中間層の形成のための防貧にある。安定的な中間層が民主主義を支える。競走は良い。格差は課題。

    さすがという感じ。勉強せねばと、思った。日々の業務に時間とエネルギーを取られすぎて、何も勉強できてない。経済と英語。社会保障。今年の目標、学ぶ。

    0

民主主義のための社会保障 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

香取照幸 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す