はたらく細胞

はたらく細胞

731円 (税込)

3pt

3.8

人体に37兆個あるといわれる細胞たち。赤血球は毛細血管の奥の奥まで酸素と栄養を運び、白血球は外部から侵入した細菌やウイルスなどを排除するため日夜奮闘中!今作では血小板たちの健気な活躍を描く「たんこぶ」、白血球の子供時代にスポットを当てた「骨髄学園」、キラーT細胞の甘酸っぱい学生時代のエピソードが微笑ましい「胸腺学校」の3編をノベライズし収録します。なお「たんこぶ」と「骨髄学園」の2本は原作コミックスの単行本にも未収録で3作品とも初のノベライズになります。

<すべての漢字にふりがなつき 小学中級以上 ノベライズ>

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

はたらく細胞 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    とてもおもしろかった。特に第3章のT細胞たちの思い出話の話が面白かった。はたらく細胞の作品は好きなので、読めて良かった。

    0
    2021年09月04日

    Posted by ブクログ

    表紙がなぜのこのキャラクター?そこは白血球と赤血球なのでは。書きたかったのか?本文中、登場人物が番号なので、アニメ(子ども見ているのを音声のみ聞いていた)も漫画もあまりたしなんでいない私は少し読みにくかったですが、漫画のページごとの挿入が効果的に20ページ以上入っていて楽しく読めました。アニメを見た

    0
    2022年12月20日

    Posted by ブクログ

    アニメを見ていないとイマイチキャラの名前がわかりにくいですが、
    見ているものからするとサクッと楽しく読めました。
    大人になっても知らない自分の体の中のことを知ることが出来て読んで良かったです。

    0
    2022年01月04日

    Posted by ブクログ

    子供からのおすすめで読んだ。
    漫画はちょっと読んだことがあるレベルだが、ほとんど漫画をそのまま文章化したものなのかなと感じた。
    小説版も面白いけど、漫画の方が読みやすくて面白いかも。

    推しはヘルパーT細胞。過去の話がイイ…

    0
    2021年10月23日

はたらく細胞 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

はたらく細胞 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社青い鳥文庫 の最新刊

無料で読める 児童書

児童書 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す