ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
5pt
クワバカ――クワガタムシを愛し、人生のすべてを賭してしまった男たちのことだ。予備校をやめクワガタ採集にどっぷり浸かった男、採集のためにインドネシアへ移住した世界的コレクター。そんな男たちを取材するうちに著者自身もクワガタの沼へはまっていった。そして、そのクワバカたちにも底知れない魅力を感じていき――。少年時代を想起させ、なぜか羨ましさも感じさせる不思議な男たちを描く、傑作“昆虫”ノンフィクション。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
クワガタに全てを注ぐ人達の話。 「努力など、必要ない。より正確にいえば、努力、努力と言い聞かせなければ頑張れないようなものは向いてないからさっさとやめたほうがいい。」 「好きな対象ならば自然と集中力は続くし、辛いことでも辛いと感じずに立ち会える。そういう分野を見つけたほうがいい。」
好きは最強。クワバカ。採集、ブリーディング、クワガタバトル。クワガタに打ち込む男たちをリアルに追いかけた逸品。 「男はどこかでバカでい続けたい生き物である。」 噂に聞いたことはあったが、「月刊むし」(むし社刊)が商売として成り立つぐらい市場があることが意外だった。クワガタに打ち込むのが大の大人と...続きを読むいうことで納得できた。何十万円を出してまでクワガタを入手する大人買い。 奄美大島でハブに怯えながらクワガタを採集する人たち。1ミリでも大きな個体を追い続ける。中には沖縄や遠くインドネシアに移住する人もいるそうだ。ネットオークションの進展、地元からの反感など一部の心もとない人たちによる負の側面もしっかり描かれる。 他の趣味でも同様だろうが、コレクターが亡くなった後、処分に苦しむ家族も多いという。 エピローグ、高校時代に野球に打ち込んだ筆者。苦しかったばかりの記憶。そんな昔の自分に言ってやりたいという。 「今は分かる。努力など必要ない。より正確に言えば、努力、努力と言い聞かせなければがんばらないようなものは、向いていないからさっさと辞めた方がいい。」 筆者は高校野球を中心にスポーツノンフィクションの傑作が多い。本書のテーマ選定は意外だったが最後につながった。 何か真剣に打ち込める物を見つけた人は幸せである。生きることに精一杯なのはやむを得ないが、どこか遊び、趣味の部分も大切、深く考えさせられた一冊でした。
本屋で平置きになっており表紙に一目惚れして購入。 カブクワ好きにはたまらない。ただの昆虫、されど昆虫に人生を賭ける男たちの物語は終始興奮しっぱなし。 そんな虫取りだけの話かと思いきや、素晴らしいエピローグ。クワバカたちと向き合えば“大人の課題図書”というこの本の帯の文言を一笑に付すことは出来ないはず...続きを読む。
「クワガタ」を愛した人達の人生記。 好きなことに人生を捧げた者達の生き様は美しい。 コーカサスとアトラスは亜種という表記があったがおそらく別種のはず。
1973年生まれの「いい年」した著者が、離島のマルバネクワガタにはまった人、オオクワガタ飼育の数値を編み出した「習志野クワガタセンター」、クワガタ相撲の愛好家らに取材した本。マルバネクワガタが、ハブの脅威のため採集家の目に触れず、幻のクワガタだったことなどは、なるほどと思った。採集が進めば、地元は採...続きを読む集禁止の方策を打ち出す。現在、最終が置かれている厳しい現状についても触れた。クワガタを愛でるのは日本ぐらいだと聞く。飼育、採集については著者が子供のころと比べて、格段の進歩を遂げている。この趣味がどうか末長く発展していってほしい。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
クワバカ~クワガタを愛し過ぎちゃった男たち~
新刊情報をお知らせします。
中村計
フォロー機能について
「光文社新書」の最新刊一覧へ
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
言い訳【無料試し読み小冊子1】
試し読み
言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか
打てるもんなら打ってみろ! ダルビッシュ、田中、藤浪、松井、安楽 速球王たちの甲子園伝説
王先輩から清宮幸太郎まで 早実野球部物語
勝ち過ぎた監督 駒大苫小牧 幻の三連覇
金足農業、燃ゆ
歓声から遠く離れて―悲運のアスリートたち―
高校野球 名将の言葉
「中村計」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲クワバカ~クワガタを愛し過ぎちゃった男たち~ ページトップヘ