暗黒のスキャンダル国家

暗黒のスキャンダル国家

1,815円 (税込)

9pt

3.4

自身の「噂の真相」での匿名ライター時代の経験をふまえて、社会と報道の問題を問い、いまこそ戦うジャーナリズムとは何かをさぐる。最も注目されるジャーナリストによる渾身の力編。

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

暗黒のスキャンダル国家 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    筆者青木理の言葉は現代社会の違和感を分かりやすく述べている。根底にリベラル思想はしっかとあり、果たしてその対立項は保守ではなく、反民主主義・専制政治にあることが鮮明になる。多くの主権者はなぜ彼らを支持するのか、他に任せられないと思い込むのか、"失敗をしてはいけない" "

    0
    2021年12月25日

    Posted by ブクログ

    青木さん、いささか抑え気味か。コラムだからやむを得ないのかもしれないけど、個々の問題についてもう少し深堀して論じてもよかったのでは?
    ジャニーズ関係者のテレビ界への過剰な進出はわたしも首をかしげていたので、我が意を得たりでした。

    0
    2019年10月11日

    Posted by ブクログ

    とても興味深く読みました。
    現状を苛立たしく思いながらも
    ただぼーっと流されている自分を反省しつつ

    しかし
    ほんと
    このままではあかんよ

    ごまかしばかりのトップ
    働く人が報われなきゃ
    働けない人にも優しくなけりゃ

    真実を伝えてくれるジャーナリズムを

    ≪ ごまかしと うそで覆った 彼らには ≫

    0
    2020年08月20日

    Posted by ブクログ

    2016〜2019年、『月間日本』や毎日新聞、週刊現代など寄稿した時評集。論評の記録性を重視した、それぞれの時点における事実や思考。日々新たな出来事に追われつつも、忘却してはならない問題はある。記憶を喚起し、思考を整理し、問題意識を再共有して欲しい。

    独裁政権に斬り込め、スキャンダルを暴け、などす

    0
    2020年03月02日

    Posted by ブクログ

    第1章は書下ろし、第3章、第5章は2016年4月から2019年7月までの毎日新聞大阪本社版のコラム、第2章、第4章は2018年、2019年はその他新聞・雑誌掲載の文章群。
    森友・加計問題、沖縄基地問題、韓国との外交問題、追い続けている日本の司法後進性の問題など改めて考えさせられることが多い。持論の死

    0
    2020年01月13日

暗黒のスキャンダル国家 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

青木理 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す