ベストセラー伝説(新潮新書)

ベストセラー伝説(新潮新書)

作者名 :
通常価格 836円 (760円+税)
獲得ポイント

4pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

「科学」と「学習」はなぜ校内で販売されていたのか。「平凡パンチ」で素人を脱がせていたのは誰だったのか。世間を震撼させた「ノストラダムスの大予言」の著者は今何を考えているのか……。60年代から70年代にかけて、青少年を熱中させた雑誌や書籍には、前代未聞の企画力や一発逆転の販売アイディアが溢れていた。その舞台裏を当時の関係者たちから丹念に聞き出した秘話満載のノンフィクション。

カテゴリ
小説・文芸
ジャンル
ノンフィクション / ノンフィクション・ドキュメンタリー
出版社
新潮社
掲載誌・レーベル
新潮新書
電子版発売日
2019年06月21日
紙の本の発売
2019年06月
サイズ(目安)
9MB

ベストセラー伝説(新潮新書) のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年08月22日

    いわゆる、通常の書籍のベストセラーに焦点を当てた本だと思っていたのですが、少年漫画雑誌や週刊誌なども取り上げられており、ある意味、雑多なベストセラーを、よく言えば幅広くベストセラーを取り上げた本です。
    著者と編集者の好みによって、このような本ができ上がったのだと思います。

    戦後から昭和を通じて、紙...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月12日

    ある世代の人にとっては「ノストラダムスの
    大予言」と聞けば、「ああ、あの本ね。結局
    1999年に世界は滅びなかったなあ」と言う
    感想が最初に出るかもしれないですね。

    あの本はシリーズでは何と600万部も売れた
    とか。
    今では考えられない数字です。

    他にもこの本では、平凡パンチや週間プレイ
    ボーイ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月04日

    少しだけ前の世代の内容であったが、少しずつズレながら記憶に残っている。リアルタイムだったのは、『試験に出る英単語』。途中までいって、また最初からやり直して、その繰り返しをしたおかげで、40年経った今でも、先頭の単語がintellectだった記憶が残る。

    0

    Posted by ブクログ 2019年09月09日

    本の歴史・・・特にベストセラーの情報を知っている人にとっては、その題名は知ってるが、ベストセラーに至るまでの背景までは知られていない事を新書の220ページ強の中に詰め込まれていて非常に楽しめる。「少年探偵シリーズ ポプラ社版」や「少年チャンピオン 黄金期」等のワードが引っかかった人におすすめ。

    0

    Posted by ブクログ 2019年06月29日

    本によって時代は作られてきた?
    子どもたちを夢中にさせたあの本から、受験に必携だった本、ノストラダムスの大予言まで。

    0

    Posted by ブクログ 2019年11月26日

    学研の科学と学習なつかしい。付録もよく覚えてる。もやしを育てたり、豆腐をつくったりした。今さらながら親に感謝します。

    0

    Posted by ブクログ 2019年08月22日

    少年漫画誌、新書、参考書、ノストラダムスの大予言大衆への出版文化が花ひらく戦後、様々な出版社が生まれたその背景を訪ねる。昭和3−40年代のものが多い。今のIT系文化勃興と重なる。

    0

    Posted by ブクログ 2019年07月15日

    自分がリアルタイムで接していたもの(科学と学習、少年探偵シリーズ、しけ単[not でる単!]、平凡パンチ、ノストラダムスなど)は楽しく読める。編集者のことを詳しく追うだけでなく、時代背景や社会現象に関するもう少し深い考察がほしかった。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2019年08月12日

    チャンピオンとシケ単とプレイボーイと江戸川乱歩を並列に記述されてもってとこもあるけど
    裏側的なところも面白かったけど
    ベストセラー「伝説」ってほどじゃないなー

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

新潮新書 の最新刊

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング