【感想・ネタバレ】ベストセラー伝説(新潮新書)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年08月22日

いわゆる、通常の書籍のベストセラーに焦点を当てた本だと思っていたのですが、少年漫画雑誌や週刊誌なども取り上げられており、ある意味、雑多なベストセラーを、よく言えば幅広くベストセラーを取り上げた本です。
著者と編集者の好みによって、このような本ができ上がったのだと思います。

戦後から昭和を通じて、紙...続きを読む媒体は、情報発信において、非常に力を持っていたことを改めて感じました。
平成、そして21世紀になり、インターネットが発達し、動画サービスやSNSなどが出てくるわけですが、その位置を、紙媒体が占めていた時代の話として、自分は、この本の内容を受け止めました。

ただ、時代は令和になり、インターネットがこれだけ浸透した以上、紙媒体に、以前と同じ役割を期待するのは無理だと思われるので、今後のベストセラーは、これまでのベストセラーとは異なる形になるのだろうな、とは思っています。
それがどんな形になるのかはわかりませんが。

0

Posted by ブクログ 2020年10月12日

ある世代の人にとっては「ノストラダムスの
大予言」と聞けば、「ああ、あの本ね。結局
1999年に世界は滅びなかったなあ」と言う
感想が最初に出るかもしれないですね。

あの本はシリーズでは何と600万部も売れた
とか。
今では考えられない数字です。

他にもこの本では、平凡パンチや週間プレイ
ボーイ...続きを読むなども100万部の発行部数を誇って
いたことに触れています。

1960年から70年代にかけて、雑誌や書籍は
熱かったのです。

その熱源に迫る一冊です。

0

Posted by ブクログ 2020年05月04日

少しだけ前の世代の内容であったが、少しずつズレながら記憶に残っている。リアルタイムだったのは、『試験に出る英単語』。途中までいって、また最初からやり直して、その繰り返しをしたおかげで、40年経った今でも、先頭の単語がintellectだった記憶が残る。

0

Posted by ブクログ 2019年09月09日

本の歴史・・・特にベストセラーの情報を知っている人にとっては、その題名は知ってるが、ベストセラーに至るまでの背景までは知られていない事を新書の220ページ強の中に詰め込まれていて非常に楽しめる。「少年探偵シリーズ ポプラ社版」や「少年チャンピオン 黄金期」等のワードが引っかかった人におすすめ。

0

Posted by ブクログ 2019年06月29日

本によって時代は作られてきた?
子どもたちを夢中にさせたあの本から、受験に必携だった本、ノストラダムスの大予言まで。

0

Posted by ブクログ 2019年11月26日

学研の科学と学習なつかしい。付録もよく覚えてる。もやしを育てたり、豆腐をつくったりした。今さらながら親に感謝します。

0

Posted by ブクログ 2019年08月22日

少年漫画誌、新書、参考書、ノストラダムスの大予言大衆への出版文化が花ひらく戦後、様々な出版社が生まれたその背景を訪ねる。昭和3−40年代のものが多い。今のIT系文化勃興と重なる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年08月12日

チャンピオンとシケ単とプレイボーイと江戸川乱歩を並列に記述されてもってとこもあるけど
裏側的なところも面白かったけど
ベストセラー「伝説」ってほどじゃないなー

0

Posted by ブクログ 2019年07月15日

自分がリアルタイムで接していたもの(科学と学習、少年探偵シリーズ、しけ単[not でる単!]、平凡パンチ、ノストラダムスなど)は楽しく読める。編集者のことを詳しく追うだけでなく、時代背景や社会現象に関するもう少し深い考察がほしかった。

0

「ノンフィクション」ランキング