※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
仕事、恋愛、人間関係、キャリア……、生きていれば誰だって悩みアリ! そんなとき、古今東西の哲学者が目の前に現れてあなたの悩みを解決してくれるとしたら!? 2018年放送の番組内容を書籍化! 哲学者の「お考え」を手がかりに、室長・高田純次と指南役・小川仁志、そして、毎回スタジオにやってくるゲストの面々が解決に向けてトークを繰り広げる、世にも贅沢な人生相談室、紙上でもオープン! 第2シーズン放送開始を記念して、高田純次と小川仁志のスペシャル対談も収録!
Posted by ブクログ 2020年08月14日
どんなに便利な社会になっても人の悩みは
基本的には変わらないです。
そしてどんなに情報がインターネットの中
に溢れる社会になっても、人の悩み答える
ことができる回答を簡単に見つけることは
できないです。
そこで哲学です。
徹底的にモノゴトを考え、真理を突き詰め
た哲学こそ、現代社会を生き抜く我...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年05月17日
ホッファーの「仕事にとって大切なのは、余暇、収入、運動、間暇のバランスである。」
老師「足るを知る」
アラン「幸福は他人に対しても義務である。なぜなら幸福は伝染するからだ。」
「悲観主義は感情、楽観主義は意志によるもの」
ベルクソン「あらゆる知覚はすでに記憶なのだ。」
ユング「午前から午後に移行する...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年07月27日
テレビで見たのはシーズン2だったのか…
「高田純次とみちょぱ×哲学」って
とこで妙なバランスなので興味を持った。(全部見たわけではないが)
「本になってるなら」と、読んでみる。
どんな哲学者が居たのか?
「悩み」に対して、それについて考えてた人居たんですよ。
と、固くならず深くなく
ゆるめに教えて...続きを読む
Posted by ブクログ 2020年07月02日
哲学者の思想を知ると言う意味では浅いかもしれない。ただ、本書の趣旨はそこではない。人生の悩みにどの哲学者の考え方が活かせるか。それがメインの本なので、もし、哲学者の考えをもっと深く知りたいと思えばこれをきっかけに別の本を読めばいい。
本書は哲学を人生に活かすという実践的な本であり、本書を読むと哲学を...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年09月21日
NHKのEテレの番組を書籍化したもの。
現代人が抱える様々な「お悩み」を世界の有名な哲学者たちに相談したら・・・?
ニーチェは、サルトルは、アドラーはなんて答えてくれるんだろう・・・?
そんな楽しくも切実な想像で作られた本。
「お悩み」が提示され、哲学者たちの「お考え」を元に、高田純次さんと哲...続きを読む