ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
「ルドルフとイッパイアッテナ」から25年、前作「ルドルフといくねこくるねこ」から10年――。累計80万部超のロングセラー「ルドルフ」シリーズ、待望の第4巻! 第4巻では、ちょっぴり成長したルドルフたちが活躍します。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
職場でルドルフの最新刊が出てるよ!と教えてもらって、貸してもらいました。 小学校の時以来のルドルフで、最初は誰だっけ?この子というような登場ねこもいましたが、読んでいるうちにだんだん思い出すことができました。 ねこたちの関係性だったり、教養のあるねこたちならではの発想だったり、「そうそう!これこれ...続きを読む!」と思えるようなルドルフの世界観にとても嬉しくなりました。 続編のノラねこブッチーも早く読みたい…!!
面白くてすいすい読めました。 ことわざ、が多数散りばめられていて勉強にもなります。 新キャラ・スノーホワイトですが、姉御!って感じの良いキャラクターでした。
スノーホワイトとブッチーが喧嘩をしてなかおなりをして仲間になり,その後クッキーがいなくなりました。スノーホワイトとルドルフで行き無事見つけましたがクッキーはそこでスノーホワイトとくらしました。(スノーホワイトは結構遊びに来て何日も泊まってくことがあるけど)soy
児童作家で一番好きなのが、斉藤洋さん。 子供の頃からお気に入りのルドルフシリーズ第四巻が出たと聞いて、読まずにはいられません! 学生時代は気づかなかったけど、 ルドルフとイッパイアッテナ達の縄張りって江戸川区なんですね! なんか親近感がわきました♪ いい本は、大人になっても面白いです。
ことわざと中国の故事を引用するくらい教養があり、あるときはやくざ張りのタンカをきる、かわいらしい猫たち。 シリーズを通して感じたのだが猫の性格が、一昔前のジャンプに出てきそうな雰囲気がある、昨日の敵は今日の友的な。
ルドルフとイッパイアッテナⅣ 小さい頃、NHK教育テレビ(Eテレ)のお話の国でやってて、妹と一緒に見てた。 子猫が冒険して、生きるために学んで、人間のように考えるのがとても面白かった。 去年、映画化がきっかけで再び読み直したら、なんと続編が出ていた! きっと面白いことうけあい♪
ルドルフついに恋?と思いきや、なるほど! イッパイアッテナの横浜に対するコメントには笑えた笑えた。飽きさせないなー
ルドルフとイッパイアッテナⅣ。ブッチーの子どもたちなど新登場のキャラクターがいろいろ。安定のおもしろさ。
子猫のチェリーが行方不明になって探すお話、やっと見つけるけど、一人で住むところを見つけるところがよい。
チェリーとスノーホワイトがどこに旅をしたのか知りたいし、ルドルフはいつおうちに帰るのかも知りたい。 やっぱり続きを書いてください! さいとうひろし先生
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
ルドルフとスノーホワイト
新刊情報をお知らせします。
斉藤洋
杉浦範茂
フォロー機能について
「児童文学創作シリーズ」の最新刊一覧へ
「児童書」無料一覧へ
「児童書」ランキングの一覧へ
のりものなぞなぞ
アゲハが消えた日
アラビアン・ナイト1 シンドバッドの冒険
アルフレートの時計台
家のおばけずかん ハイ!
生きつづけるキキ ―ひとつの『魔女の宅急便』論―
イーゲル号航海記(1)魚人の神官
海にかがやく
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲ルドルフとスノーホワイト ページトップヘ