有罪率99.9%といわれる日本の刑事裁判。しかし、その判決を下す裁判官たちのことを知る人は少ない。特例判事補の主人公を中心に裁判所で働く個性豊かな刑事裁判官や書記官の人間ドラマを描く。こんな人なら裁かれたい!? 裁判官が主人公のリーガル・エンターテインメント!!
面白い!ドラマを見てから漫画を知りました。レビュー通り登場人物の設定が違っていて、内容にも違いがあったけれど、世界観は似ていたし、竹野内豊がこのセリフ喋ったらどんな感じ⁇と想像掻き立てられて、かえって良かったです。
法廷モノ 弁護士モノ は読んだことがあるが、裁判官モノは初めて読んだ。登場人物が皆個性的 曲者ぞろいで実に面白い。ドラマ化されたりノベライズされているのにも納得してしまう。単にユーモアがあって面白いだけではなく、日本の刑事裁判制度の課題を取り上げていて、なかなか勉強にもなる。
ドラマから来ました。先が気になって、読んでしまう。お話がしっかりしていて面白い! お仕事漫画としても楽しめると思います。普段垣間見れない裁判官という仕事について詳しく慣れた気持ちになれます。ドラマとは設定違うけど、慣れたら気にならなかった。
すごく面白く読めた。ドラマも始まっているので原作も読んでみようと思い読んだのですが、原作もすごく面白くって普段あまり関わらないお仕事の人の内面とかが見え隠れしていてそこが面白かった。
ドラマが始まったので ミーハー気分で 読んでみました。
なかなか興味深く じっくり読んじゃったけど 人の上に立つ人の人格の無さが 見えておもろい。
それにしてもなぜ ドラマだと 女性にしてしまうんでしょうね?
主人公がとにかく不愉快。
最初性格悪く描写して、これから変わっていくんでしょうが、少年漫画じゃないんだから主人公の成長物語なんて興味ないです。
そんなものより、普段まるで馴染みがない裁判やそれに関連する職業についてもっと読みたかったです。
※予約作品はカートに入りません