ソトニ 警視庁公安部外事二課 シリーズ1 背乗り

ソトニ 警視庁公安部外事二課 シリーズ1 背乗り

作者名 :
通常価格 880円 (800円+税)
獲得ポイント

4pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

中国の諜報機関・国家安全部の辣腕工作員と、警察に紛れ込んだ「潜入者」(モグラ)の罠にかかり、公安部を追われた元スパイハンター・筒見慶太郎。だが、左遷先のニューヨークで発生した外務大臣毒殺未遂事件を機に、7年の時を経て再び彼らと対決の時が――。極秘の存在とされる公安部ウラ作業班の元精鋭たちが再び立ち上がる。これが国際諜報戦の現実だ!

関連タグ:

ソトニ 警視庁公安部外事二課 シリーズ1 背乗り のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    購入済み

    ★★きったん★★ 2021年01月28日

    文句なしにすごい小説。中国スパイVS公安警察という単純な図式にはとうてい収まりきらず、二重三重
    にワナが仕掛けられた複雑なストーリー展開に息をのむばかり。ドンデン返しの連続で、途中から誰が味
    方で敵なのかわからなくなってしまった。こうなってくると、もはや誰も信用できない。実際の諜報戦も
    きっと...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年11月25日

    "スパイをする組織の中の二重スパイ。スパイを取り締まる組織公安警察の魑魅魍魎の世界を描いた痛快スパイ小説。
    日本を舞台でもスパイ小説は面白いものが描けることの証明がされた気分。
    尾行の描写も興味深い。都内各所に尾行をまくための場所をいくつか探してある。その場所で尾行の有無を確認し、尾行をま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年11月07日

    久々の読書となった本作は警察公安モノの傑作でした。
    NHKドラマ、外事警察を観た時のような高揚感、恐怖感。ページを繰る手が止まらない。
    数少ない、読んでいる最中に鳥肌が立った一作。オススメです。

    0

    Posted by ブクログ 2016年06月13日

    15年くらい前に入院していた時に、同じ病棟に「公安調査官」の人が入院していた。公安警察と公安調査庁の違いが良く分からないな

    0

    Posted by ブクログ 2016年03月21日

    公安もののなかでもずば抜けて面白かった。
    単純明快な裏切り者ストーリーにいくつもの人生が絡む。
    次作を読みたい。

    公安ものといえば、濱嘉之の警視庁情報官シリーズなどがあるが、ストーリー性は本作の方が上だと思う。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2015年12月13日

    8年前のスパイ事件、今回の大臣毒殺未遂事件、元公安部長の死。様々な事件が関係なさそうでつながってくる。ドラマ化できそうな感じだ。
    著者は公安警察のノンフィクションを書いているから、こういう事件のようなことが実際に起きているのか。
    知らないところで長い年月をかけて他国のスパイが潜り込み、それを追うスパ...続きを読む

    0

ソトニ 警視庁公安部外事二課 シリーズ1 背乗り の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社+α文庫 の最新刊

無料で読める 小説

小説 ランキング