観応の擾乱 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い

観応の擾乱 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い

946円 (税込)

4pt

観応の擾乱は、征夷大将軍・足利尊氏と、幕政を主導していた弟の直義との対立から起きた全国規模の内乱である。室町幕府中枢が分裂したため、諸将の立場も真っ二つに分かれた。さらに権力奪取を目論む南朝も蠢き、情勢は二転三転する。本書は、戦乱前夜の動きも踏まえて一三五〇年から五二年にかけての内乱を読み解く。一族、執事をも巻き込んだ争いは、日本の中世に何をもたらしたのか。その全貌を描き出す。

...続きを読む

観応の擾乱 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年10月25日

    室町初期に起きた観応の擾乱の解説する書籍。観応の擾乱は足利尊氏、直義、直冬、高師直らの対立によるものだが、対立軸が明確でなく、配下の武将もくっついたり離れたりでなかなか複雑でわかりにくい。観応の擾乱が何だったのか一言でいうことはできないが、訴訟、恩賞の制度を革新しつつ将軍に権限が集約する過程とのこと...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月11日

    目まぐるしく変化する情勢、登場人物の感情の揺れ……、ダイナミックな歴史の動きを感じながら読みました。院の先輩だからというわけではないですが、本当に面白かったです。

    0

    Posted by ブクログ 2019年12月20日

    日本史上最大の兄弟喧嘩といえば、室町幕府創始者の足利尊氏と弟、直義の対立だ。2人の争いは、北朝と南朝、尊氏の側近と2人の息子を巻き込み、3年間もの内戦「観応の擾乱」に発展する。

    この内戦、敵味方が目まぐるしく移り変わり、とにかくややこしい。尊氏と直義がそれぞれ南朝に降伏したり、京都を占拠したり。尊...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年03月30日

    複雑な情勢をわかりやすく解説する良書。尊氏、直義、高師直など、従来の認識とは異なる人物像を納得感ある形で提供しています。鎌倉から室町時代は、結構血なまぐさい時代だったことを再認識しました。個人的には「応仁の乱」より面白かったです。おススメ。

    0

    Posted by ブクログ 2017年12月02日

    私にとってお城巡りの醍醐味は、その場所で時空を超えた感慨を味わうことです。650年以上前の時代、結果的には主流派となったタフな室町幕府初代将軍足利尊氏と二代義詮が反主流の尊氏の弟の直義、尊氏の庶子直冬の争いに、高師直や佐々木道誉などに南北の朝廷を交えた主導権争い。
    この時代「あれ、あなたは尊氏派?」...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年10月24日

    室町幕府初代将軍の足利尊氏と、その弟直義。足利家の執事として最初期の政治を仕切っていた高師直。鎌倉幕府から建武親政を得て室町幕府に至る最後の動乱(観応の擾乱)について書かれています。この勢力が勝ったり負けたりと激しく争うのですが、なぜこれほどまでにややこしい状態になってしまったのかが、紐解くように理...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年10月20日

     「室町時代」というのはどうにも派手な戦国時代に飲み込まれてしまって日本史でも影が薄いが、著者も指摘するとおり200年も続いた長期政権であり、その成立背景は大変興味深い。
     征夷大将軍足利尊氏という名前だけは有名で、「とにかく何かした」みたいに扱われがちなところ、しかしその時代を拡大していけば生き生...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月24日

    日本史は詳しくないし、漢字も覚えづらいから読むのが大変だった。同じく中公新書の「応仁の乱」は泥沼すぎて途中から訳がわからなくなったが、こちらはなんとか流れを追うことができた。戦争の歴史は読んでいて面白いから、それなりに楽しめることができたと、思う。

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月25日

    足利尊氏・直義・直冬の兄弟父子の争いを、関わった人物たちの動機や行動の細かな解釈と室町幕府の統治機構の確立の沿革の叙述とを絡めて総合的に記述。寺社や家格の高い武士に依拠する直義と新興勢力を基盤とする高師直の対立という従来の視点を相対化し、プレーヤーたちの動機・動向をより複雑に、より立体的に描き出す一...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月10日

    室町時代が混沌を極めていたのはなぜなのか。一つの考え方ができるような本であったと思う。
    足利直義と執事・高師直との対立から尊氏と直義の対立へと変わる様。南朝を取り巻く様子など、高校で日本史を専攻したが、あまり室町時代の動乱期に興味をもてなかった私が、面白いと感じながら読むことができた。
    ただ、様々な...続きを読む

    0

観応の擾乱 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

亀田俊和 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す