ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
6pt
「もっと早く教えてほしかった…」の声が続出! 事業承継、ポスト・派閥争い、社員教育ーー中小企業のあらゆる「ゆがみ」は、たった31のルールで“完治”する! 社長、ナンバー2、後継者…企業の“ビッグ3”の常識をくつがえす濃厚な経営エッセンス!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
創業社長から事業を引き継ぐ2代目社長について示唆に富むアドバイスが書かれている良書。 このターゲット層は多くはないと思うが、 事業承継を行って中に入る者にはかなりためになることが書いてある。 機会あるごとに読み返したいと思う!
節々に感じる自尊心・生存者バイアス・権威主義に若干嫌悪を抱くものの、実際に勝ち抜いてきた者の言葉であり、納得できるものやハッと気づきが多くあった。 しばらくしたらまた読み返したい。 ・両雄並び立たず。中小企業では、一人の優秀者がいて、後はそれなりで良い。 ・社長が誰よりも働くことで、納得感を持たせ...続きを読むた上で、成績不振者はきちんと更迭・減給する。 ・社長に金を使うなら、社員にも金を使え。 ・社員教育をしない会社は停滞し、消えていく。 ・業績が悪い時は株価が安いから譲渡のチャンス。 ・後継者の最初の仕事は「新しいことは何もせず、前年と同じ売上げ、利益を上げる」こと。 ・「自分にあたっている風」しか感じることはできない。自分自身に問題が降り掛かってくるから、その対処法を必死で学ぶ。そうして身につく。
・ナンバー2には「即行動」のイエスマンを置く。 ⇒自分の身近な例に合点がいきました。 ・社長とナンバー2は「殿様と家来」の関係
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
会社を絶対ダメにしない社長の「超」鉄則
新刊情報をお知らせします。
小山昇
フォロー機能について
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
IT心理学 ―ブラック企業を脱却し、ホワイト企業になるための55の心得
朝一番の掃除で、あなたの会社が儲かる!
朝30分の掃除から儲かる会社に変わる
1日36万円のかばん持ち
1%の社長しか知らない銀行とお金の話
お金は愛―――人を育てるお金、ダメにするお金
会社脳の鍛え方
試し読み
会社を絶対潰さない 組織の強化書
「小山昇」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲会社を絶対ダメにしない社長の「超」鉄則 ページトップヘ