ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
そろそろ本気出したいあなたへ。超・面倒くさがりやの著者が「京大現役合格」「人気ブログ運営」「シェアハウス運営」をやってのけた、ゆるく続けられる独学勉強法! 歯磨きするように、勉強しよう。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
人生にゆとりを生み出す知の整理こあるから、普通の啓発本だと思っていたが、著者がところどころで語っている自分の性格が生来怠け者であると。これが、私の性格にドンピシャ! はじめに、と目次でさらに知りたい事がドンピシャ!
元々ブロガーの方ですが、 最近、本をたくさん出していますね。 phaさんの考え方、好きですね。 ちなみにこの本は買いました。
できる人ほど、力を入れずにいろいろなことが回っていく習慣や環境を形作っている 人生は世界最大規模でやろうと思えばなんでもやれる自由度マックスの超オープンワールドゲームだから、プレイできうる限りなんでも楽しまないと損だ。 やる気は、実際に行動を起こすとそこからやる気が湧いてくる などなど、肩肘張...続きを読むらずに、適当に力を抜きつつ、学び、表現(アウトプット)していく方法と考え方がたくさん書いてあります。 私には、Phaさんの感性は、何となく共感できるところがたくさんあるのです。
ほどよく力が抜ける感じの文章で、押し付けられる感じがないので、読みやすい。 習慣、ゲーム化、楽しいことだけ。 本に書いてあることをたくさん覚えるだけじゃなく、いろいろなこととつなげる。 制限はやる気につながる。 インプットのポイント 興味を持つ、つなげる、繰り返す、気分転換、五感を活用するメモ...続きを読むする アウトプットのポイント ブログやTwitterでの軽いアウトプット、人前で発表するような重いアウトプット、大きい紙と小さい紙、縦長横長の使い分け、ひとりブレストー構想ー実装の各段階をきっちり分ける モチベーションのポイント 姿勢を変える、場所を変える、日付を書く、自分のダメさをスケジュールをたてるときに計算にいれる、とっつきやすいところを探す、タスクを書き出す、気分転換する、区切る これならできるかな、やってみようかな、と思えるのが、とても良かった。 今、勉強しなきゃいけないものがあります。 でも、やらなきゃと思うほどに、やりたくなくなっていく… まずは姿勢を変えるとか、とっつきやすくするとか、そのあたりからはじめてみようと思います。
・物事をゲームのように楽しむには「余裕」と「達成感」が必要。 ・情報は無機質だと残りにくい。匂いや情景などほかのアナログな情報と結び付けると残りやすい。 ・休めばアイデアは出てくる。考える材料をすべて頭の中に入れなおしてから休む ・自分のだめさを計算にいれてスケジュールを組む。調子のよいときの自分で...続きを読む何もトラブルが起きない状態を基準にしてスケジュールを組むと遅れがちになる。 ・作業をするときにやらなければいけないことを全部リストアップする。 Aを完了するためにはBとCをやる。BのためにDとEを、みたいに洗い出す。 すべて書き出せば1/3くらいは完了したようなものである。あとは余計なことを考えずリスト化したものを順番に片づける。
読んでよかったと心から思えた本。この本を読むとやってみたいことや、わくわくすることが増えたと思う。 また、本を途中から読んだり最後まで全部読まなくてもいいと言ってもらえたのが自分にとってとてもありがたく、逆に本をたくさん読めるようになった。
わかりやすく書かれていた。 確かにそうだよな〜ということが多かったけど、 とても大事なことだと思う。 インプットだけでもダメだし、アウトプットはインプットがあるから成り立つ。 色々学べた。もう一度どこかのタイミングで読みたい
勉強する際に大事だと考えていることが一緒だった。育児と仕事に応用したい。 ちょいちょい名言っぽいのが書いてある目次から、気に入ったものをメモ。他は知ってることが多かった 勉強の三つの軸 習慣の力 ゲーム感覚 楽しいことだけ 楽しいことだけではダメな時もある(現実には) 本当に必要な...続きを読むものは美味しく感じるようにできている。 デジタルよりアナログ 五感を利用する 情報よりメタ情報 知識は水道電気ガスと同じ 自分のダメさを計算に入れる
一生懸命必死でやるより、楽しんでる方が強い。これが本書の伝えたいこと。 知識は人生を変える。 勉強は知識を整理し、自分の中に取り入れる行為。 著者の勉強に向かう考え方の大前提 1.習慣の力で行う。 環境は大事。自分で選択する。 2.ゲーム感覚で行う。 3.楽しいことだけやる。 デジタルとアナロ...続きを読むグを使い分ける。 書くと進む。言葉にするは偉大な力。 情報の周辺の情報も大切である。 制限があることが逆に力になることがある。 アウトプットには、デジタルとアナログがある。自分で考えて、上手に使い分ける。 書くこと、言語化すること、それを振り返ること。
発売当時、メディアなどでそこそこ紹介されていて気になったので読んでみた。 内容は大雑把に、 筆者が考える4つのメソッドの紹介 インプットの方法 アウトプットの方法 モチベーションとスケジュールの管理方法 の4つの章で構成される。 気になった点として、~しなさいだとか~しなければならない...続きを読むとか強めの言葉では書かれておらず、誤解をうけるかもしれないが全体的にゆるく書かれているような印象を受けた。それは筆者が勉強する際に大事だと思っているものの中に「楽しいことだけをやる」と言っているようにこの本も筆者が楽しんで書いたからだろうか。しかしそのゆるさのおかげで変に畏まらずに本を読むことができた。 勉強の概念について > そもそも勉強というのは、本に載っている情報に自分なりのメタ情報を付け加えていく行為。本に載っている無味乾燥な情報に、自分なりの思い入れや思い出や思想などを絡ませながら、自分の中の血肉としていくこと。 と本書にはある。 自分にとってこのことに当てはまるのは「坊っちゃん」で、 中学生の頃担任から夏目漱石の坊っちゃんを丸暗記しろと言われ、掃除の時間のあと教室内で全クラス名とと坊っちゃんを冒頭から延々と音読していた。この強烈な記憶から今でも冒頭から数ページは見ずに音読できるので、きちんと?自分の血肉になっているのだなと読んでいて思い出した。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
人生にゆとりを生み出す 知の整理術
新刊情報をお知らせします。
pha
フォロー機能について
「ビジネス・経済」無料一覧へ
「ビジネス・経済」ランキングの一覧へ
どこでもいいからどこかへ行きたい
移動時間が好きだ
究極の学び場 京大吉田寮
「結婚・妊娠・出産」って最後の宗教みたい
しないことリスト
人生の土台となる読書―――ダメな人間でも、生き延びるための「本の効用」ベスト30
できないことは、がんばらない
パーティーが終わって、中年が始まる
「pha」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲人生にゆとりを生み出す 知の整理術 ページトップヘ