いらない課長、すごい課長

いらない課長、すごい課長

748円 (税込)

3pt

【自社の人事情報や社内の序列に敏感な人ほどキケン! ?】
女性やシニア、価値観の異なる若年層・・「上位ポストを目指さない社員」が職場のマジョリティとなった今、これまでと同じマネジメントでは職場の問題を解決することはできない。
それはつまり、結果重視・減点主義、部下の個別事情を聞き入れない、自社の社内事情を優先、どの組織も同じ我流のモノサシで判断するといった、昭和的・ガラパゴス的なマネジメントを行う課長が「いらない課長」として、リストラの危機にさらされることを意味している。
本書では、人事コンサルタントが変遷する現代の職場事情を踏まえつつ、リストラ対象になる「いらない課長」と人材価値の高い「プロフェッショナル課長」の違いを分析する。
さらに、コミュニケーション術、リーダーシップ術、職場の問題を俯瞰して捉えるための会社数字の知識など、多方向から30代~40代中堅社員の武器となる「課長スキル」を磨くための具体的な手法を授ける。
本書を読めば、現代の課長に必要とされる一連の知識・スキルが身につく。

...続きを読む

いらない課長、すごい課長 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年10月11日

    会社内ではなく、社会で生きていくためには、社内政治などに注力するのではなく、プロとしての課長になりましょう、という内容で、至極真っ当な内容でした。

    0

    Posted by ブクログ 2016年07月31日

    共感できる点多し。現代の課長職が置かれている現実を的確に捉えていると思う。本書で挙げられている課長が備えるべきスキルのうち、自分に足りないと思えたのは「公正さを基準化する」力。まずは行動、やってみよう。

    0

    Posted by ブクログ 2017年05月07日

    課長という初級管理職をタイトルにしていますが、内容はリーダーシップ・コミュニケーション・キャリア形成に関するものでした。PM理論やSL理論やリーダーの行動特性などリーダーシップに関する理論が引用されていますし、コーチング・傾聴といったコミュニケーション手法、会議における発散収束モデル・ブレーンストー...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年10月16日

    課長のあり方についてとても参考になる内容であった。緑の血課長とガラパゴス課長の違いをよく理解できた。プロ課長に求められる7つのスキル
    ①フォー・ユーの姿勢と行動
    ②公正さを基準化する力
    ③技術的なコミュニケーション
    ④キャリアを客観視する力
    ⑤変化を積極的に取り入れる力
    ⑥オープンさをたもつ力
    ⑦緑...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2016年05月31日

    いまどきの課長、これから求められる課長。
    いままでの理想像的なものを結構否定していて面白い。書いてあることは飛躍した話でもなく説得力もある。
    プライベートの飲み会に呼んでもらえる。
    たしかにそうだと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2023年08月26日

    2023.08.26
    この本はあとがきが2016年2月に書かれている。それから7年、この本の予想以上にサラリーマン社会は変化し続けている。
    この本から課長のノウハウを学ぶのではなく、この7年の変化を考えればこの後の5年、7年という単位での組織の変化は尋常ではない、何も参考にならない。自分で考えなけれ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年09月30日

    これを読んだからすぐに"緑の血が流れている課長"になる必要は無いと思うけど、最近日本企業でも出世のモデルとかルールって変わりつつあるな、とは思っている。

    "出世する人はみな、末端の派遣社員にも礼儀正しい"は良い得て妙だと思う。

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月21日

    •働くバックグラウンドが異なる多様性に富んだ社員をグループ内でまとめる際に、課長に求められる役割が何となくわかった
    •過度にプライベートに干渉せず、暗黙の了承を良しとせず、やるべきことを見失わず、公正な視点を持って真摯に対応できるリーダーが良いし、そうなりたい
    •一方で組織の力関係にばかり目を向けて...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月25日

    今からを生き抜くヒントがちりばめられている作品。

    課長じゃなくとも参考になる。

    「いらない課長」にならないように、自らを律し、時代に乗り遅れず、常にアップデートを志したい。

    0

    Posted by ブクログ 2016年05月29日

    例えば自分が部長や課長だとして、そのポジションに問われる職務、働き方は、果たして、子を持つ女性が同様にできるのだろうか。できないのだとすれば、それは、女性への後任可能性を排除してはいまいか。つまり、女性活躍社会を謳う今の日本では、そのような観点でも、仕事を見つめ直す必要があるのだ。家族のことは、私的...続きを読む

    0

いらない課長、すごい課長 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

日本経済新聞出版 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

新井健一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す