帝国大学 近代日本のエリート育成装置

帝国大学 近代日本のエリート育成装置

946円 (税込)

4pt

3.3

今なお大きな存在感を持つ旧七帝大。明治維新後、西欧の技術を学ぶため、一八八六年の帝国大学令により設立が始まった。本書では、各地域の事情に応じて設立・拡充される様子、帝大生の学生生活や就職先、教授たちの研究と組織の体制、予科教育の実情、太平洋戦争へ向かう中での変容などを豊富なデータに基づき活写。建学から戦後、国立総合大学に生まれ変わるまでの七〇年間を追い、エリート七大学の全貌を描く。

...続きを読む

帝国大学 近代日本のエリート育成装置 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年05月04日

     帝国大学の歴史は即ち長男・東大の歴史でもあるが、九大の教員としては、帝国大学の四男坊・九州大学を中心に読んでみると、長男と四男との制度的格差を痛感できる。シビアな言い方をすれば、帝国大学そのものも、戦前の家父長制の中に位置づけられていたと言える。
     7帝大の創設時期をマクロ的な日本経済史に大凡位置...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年07月02日

    天野さんの著作ではかなり読みやすい。
    帝大の設立と発展については別の作品でも触れられているけど、教授会と大学の自治、学問の自由を賭しての文部省とのやりとりが分かる。でも文部省とは戦えても財務省には手も足も出ない。泣ける。
    関係ないけど、
    本郷には東大に足跡を残した先人の14の銅像がある。なかで山川健...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年08月07日

    近代日本のエリート育成装置として設立された7つの旧帝国大学のお話です。私の母校である阪大には農学部がないという事実に気付かされました。当時の文部省は、総合大学とは7つの学部(理・工・医・農・法・経・文)を有する大学と定義していたので、そういう意味では阪大は総合大学ではないね(笑)。

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月20日

    旧帝大として現代まで生き続ける帝国大学の歴史について、時代背景を交えながら詳細に解説する新書。

    設立の意図、莫大な費用などがありありと描かれており、大学の設立が明治の初めという時代の一大事業であったことが良くわかる。

    「大学をつくる」というのは現代でも別の意味で困難であるのだろうが、帝国大学にお...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年12月06日

    「歌のわかれ」などを読んでて、主人公が四高で進学と試験とで四苦八苦してる描写があるのですが、そこらへんの制度がよく理解できてなかったのです。(今の東大の教養学部、高校とどう違うのか的なところが…)
    今回のこの本、知りたかった旧帝大の設立の歴史や、一高をはじめとする高等学校・大学予科辺りの話が書かれて...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年09月11日

    ★思ってたのと違う★設立の経緯を丁寧に追っているのだろうが、どうもアタマに入ってこない。旧制中学や高校との関係もきちんと書いてあるのだか理解ができない。いまの帝国大学の現在進行形の改革の背景を知りたかったのだが、もっと根本の話だった。

    0

    Posted by ブクログ 2017年08月19日

    天野の文体は中公新書の体裁によく合う、と思うのは私だけだろうか。おそらく将来的に新書にすることを想定して執筆当時から連載されていたのだろうと思った。文章の雰囲気は固すぎずやわらかすぎずでとてもよみやすい。著者独特の「大学」を表現する単語としては、しばしば「装置」「施設設備」といったハード面に関する語...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年07月06日

    正直、期待していたものとは違った。旧帝国大学それぞれの建学の歴史から現在に至るまでが書かれているのかと思って買ってしまったのである。ところが、実際は帝国大学という制度に関して、誕生から現在の大学制度に改変されるまでを述べた本だった。
    ただ、例えば漱石など明治の文豪の本を読んでも、実はいまいちよくわか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2017年06月08日

    開国後、他国との遅れを取り戻すべく、予算の乏しい中国策として高等教育に力を入れる。悲壮感さえ感じる努力であったようだ。他大学との差別化を図り、研究大学としての機能を現在も脈々と受け継いでいるようだ。2017.6.8

    0

帝国大学 近代日本のエリート育成装置 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

中公新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

天野郁夫 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す