あるがままに自閉症です

あるがままに自閉症です

616円 (税込)

3pt

4.3

会話で気持ちを伝えられない、思うように行動できず叱られる。本当は感覚のまま、自由でいたいだけなのに――。
息苦しさを感じながらも、自分の感性に耳をすませ、言葉を綴ることで自閉の世界の豊かさを伝える著者。
18歳で始めたブログを元に自らの体験や心情の変化を記した本書には、当事者や家族へのメッセージが込められている。
「あるがままを受け入れるのは、ひとりひとりの心です」ロングセラーの単行本を増補して文庫化!

(目次)

第一章 自閉症という僕の個性
◇話したいのに話せない
◇制御不能な身体
◇記憶とこだわりと気持ちの折り合い

第二章 振り返って思うこと
◇学び
◇幼稚園・学校
◇家族

第三章 生きやすくなるために
◇わかってほしい
◇支援

第四章 「自閉症だから」じゃない
◇心地いい時間
◇独自の世界観
◇毎日をやり過ごす

短いお話・詩

あとがき

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

あるがままに自閉症です のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    障害者を観察している人たちは、自分たちも障害者から観察されていることに気づいているのでしょうか、という一文を忘れないでいたい。そして、障害者(ぼくたち)は、現代の人間が大切なものを忘れないために時代を超えてやってきたという趣旨の言葉が深く刺さった…

    「告知」「幸せだと思う瞬間」「玉入れ」「褒めるこ

    0
    2025年01月22日

    Posted by ブクログ

    話したいのに話せない、
    思ったように反応ができない、
    それ故に誤解されてしまう
    それは誰でもすごく辛いことだと思いました。

    自閉症の人からしたら、
    人として会話して、決められた行動ができる人の方がが宇宙人なんだと、目から鱗でした。

    お互いの違いを理解して歩み寄れる社会になって欲しいです。

    0
    2022年08月20日

    Posted by ブクログ

    心が何度も揺さぶられて、また読み返したいので★5をつけました。
    自分の感じ方とまったく違っている部分や、逆に同じ部分があって興味深かったです。わたしにとって笑顔がない人は怖い存在でしたが、笑顔でなくても心では嬉しいと感じている人がいることを知って、気持ちが楽になりました。この方の、別の書籍も読んでみ

    0
    2022年06月10日

    Posted by ブクログ

    忘れたくない部分にマーキングしていたら、何百か所にもなってしまった!

    読みやすく、わかりやすく、そして1992年生まれの若い著者の平易な言葉で語られた人生論というか哲学を感じます。

    ーーー以下引用ーーーーーーーーーー
    ●その時(自立できない時)に、僕はこんな風に考えることにしています。治らない障

    0
    2018年12月15日

    Posted by ブクログ

    昨年のカドフェスで『自閉症の僕が跳びはねる理由』を読んで、彼に魅力を感じた。前作に続くこの本もとてもいい!短いお話と詩から優しさを感じます。(カドフェス2017)

    0
    2017年07月12日

    Posted by ブクログ

    自閉症含め障害のある人との関わりって難しい。
    支援者や周囲の人の勝手に思い込んだり考えていることと、本人の思っている事と平行線?というでもいうんかな。伝えることって難しい。でも互いの事は理解してほしい気持ちもある。
    自分は自閉症者ではないが、軽度の知的障害というハンデがあるけれどコミュニケーションで

    0
    2023年05月27日

    Posted by ブクログ

    物語がすごく良い
    行動と本心が必ずしも一致しないこととか、私にとっての当たり前がそうじゃなかったり、言葉の意味で混乱させてしまったり、気をつけよ

    0
    2021年08月12日

    Posted by ブクログ

    こちらの想像でしか思考内容を判断できないので、
    本人の思いと違ったコミュニケーションをしてしまっているケースもあると思う。良い意味で見え方が変わりました。

    0
    2021年04月14日

    Posted by ブクログ

    自閉症の人の想いを知ることができる。
    自尊心は誰にでもあって、それは赤ちゃんにもあるって聞いたことがある。
    大多数の人ができることが当たり前で、そうでない人はかわいそう。
    そんな風に見てしまうことがきっとある。
    助けるって、かわいそうに思ったり幼く扱ったりすることじゃないはず。
    どうされたら嬉しいの

    0
    2020年03月14日

あるがままに自閉症です の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川文庫 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

東田直樹 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す