“誤解を怖れずにいいましょう。
じつは禅僧はみな「図太い」のです。”
ニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100人」に選出された禅僧、枡野俊明。
大学教授、庭園デザイナーとしても活躍し、ベストセラーも多数の著者が初めて教える。
禅僧の秘密、その「図太さ」の極意。
★睡眠効率99.8%の著者が教える!
寝付きが悪い方のための「眠れる座禅」付き!
Posted by ブクログ 2021年05月17日
あくまで一つの思想法であり、合う合わないがあるが、それすら図太く考え、生きることの一つでもある様に感じる。
禅の教えに基づき、俗世や他の見聞から逸脱し、自分本意の思想を行う方法が記述されている。
一般的な啓発本に見られる様に、当たり前のことが多々記載されているのだが、禅の教えに基づき説明がされて...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年11月24日
考えすぎたり、自己肯定感が低い自分のために、目に入ったので手に取る。
→悟りすぎている部分もありつつ、基本的には自分を救ってくれる考え方のオンパレード。また読み直したい。
比べる心p20
外に目を向ける必要がなくなったぶん、自分の内面に目を向けることができる。
自分を見つめる時間が増える。
諸...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年05月07日
「図太い人」とは、人間関係でもいい意味で「鈍感」(我儘)になれ、と言う。「図太く生きる」は人間本来の生き方を捉えた思考であり行動だ。苦手な仕事も「縁」だと思いプラス思考に展開し、失敗もあればそれを認め、「正しい反省」のもとに新たに挑戦する(行動)ことだ、という。 さらに人間関係では大きな「堪忍袋」を...続きを読む