※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
22万部突破のベストセラー『察しない男 説明しない女』待望の実践会話本が登場!
職場で、夫婦で、雑談で、恋人同士で……もうモメない!
「どうしてあの人は、私の気持ちをわかってくれないんだろう?」
「なぜ、彼女に僕の意図が通じないんだろう?」
誰もが、こんな悩みを感じたことがあります。
「男語」と「女語」では、同じ日本語でも、通訳が必要です。なぜなら、男女の考え方、感じ方に大きな違いがあるからです。
本書では、男女のこのすれ違いの理由や社会的背景を説明すると同時に、「とにかくモメずに、平和に、言いたいことを相手に伝えるための会話例」を、たっぷり全364フレーズご紹介します。
「これさえ言っておけばOK!」がわかれば、人間関係は驚くほどうまくいきます!
Posted by ブクログ 2022年02月27日
・仕事の対先輩後輩、お客様対応における参考になるかと思い購入
・単に男だから、女だからではないということは理解でき読みやすかった。
・一方で、自分が話している人が、男側なのか?女側なのか?を見分ける力もまた必要で、そこが至難なのかも、と思った。対電話の先のお客様が、女性でいて、比較的男性思考を持って...続きを読む
Posted by ブクログ 2017年02月04日
モメる会話の方を読んで、こういう会話して喧嘩してる人いるわー、と面白く感じました。メモするのを忘れてしまったので、正確ではないですが、人に相談するとき、女性は聞いて欲しくて、男性はアドバイスして欲しいというのは自分にとても当てはまってました。相談はするけど、自分の中で結論は出てるからただ聞いて共感し...続きを読む
Posted by ブクログ 2016年03月05日
久々にこの手の本を読みました笑
確かになー、なるほどーと思う会話例がたくさん紹介されていて、自分も気を付けようと思いました。
ただ、あとがきで「穏便に会話を交わすことが大事」「人間関係とは演技」「本音を言えばいいってものじゃない」みたいに書かれてたのは少し違和感がありました。
同僚くらいの間柄なら...続きを読む
Posted by ブクログ 2015年12月23日
同じ内容を伝えているつもりなのに、その相手が、男性・女性、そして年齢の違い、親密度の違いによって、受け止められ方がかなり異なってしまうと実感しています。
この本では、男性と女性の考え方、感じ取り方の違いを説明したうえで、正しい言葉の選び方・伝え方をアドバイスしています。大変参考になりました、これは...続きを読む