ネタバレ
Posted by ブクログ
2013年07月23日
チェック項目6箇所。アイヌ系同士の夫婦は数%しかいないらしく、アイヌ系と「和人」(非アイヌ系)の結婚が90%超だというのだ。北海道の歴史の区分は「日本史」とは異なる、日本史では、紀元前3~4世紀頃、縄文時代から弥生時代に移行する、しかし寒冷な北海道には稲作が定着せず、ついに弥生時代が来なかった、金属...続きを読む器のみが本州から伝わり、それ以降を北海道史では「続縄文時代」という。旧石器人・縄文人の子孫に、樺太、千島、そして本州からやってきた人々が混交して形成されたのがアイヌであり、アイヌ文化とそれ以前の擦文文化をはっきりと峻別することはできないのである、古代から北海道は「人溜まり」の地であり、様々な民族が混交する場所だった。アイヌ教育財政は非常に苦しく、アイヌ学校の教員は一般教員の2/3から3/4程の薄給だった、自動には文房具などを買えない貧しい者が多く、教師がその薄給から自腹を切ることもままあった。アイヌの修学率が上がるにつれ、分離教育が差別教育と批判されるようになり、アイヌ学校は次第に普通学校と統合され、大正末にはほぼ全廃された、差別の解消と同化の達成は表裏一体だったのである。赤松隊長は、戦後、「自決命令をした」という濡れ衣を黙って着た、「軍命令に従った」ということにすれば、島民に「遺族援護金」が支給されるからである、全国の空襲の被害者には一円も出ていない、原爆の被害者でさえ、厳しい審査を経て治療が受けられるだけである。北方領土は、当時有効だった日ソ中立条約を破って侵攻したソ連が不法に占拠した、島は拉致されたのだ、ソ連は、原爆まで投下されて、満身創痍の日本に宣戦布告、千島列島に上陸したのは日本がポツダム宣言受諾を表明した後の1945年8月18日、北方領土を占拠したのは戦艦ミズーリの調印式の後、9月5日だった。